09/10
学校犬と赤ちゃんたち♡

学校犬アニーがママに♡子育てがんばり中♪

anny.JPG

学校犬ジャックラッセル・テリアのアニーちゃんは現在、子育ての真っ最中です(^^)/

annyshow.JPG

去年まではドッグショーに出場し、活躍していたアニーちゃんは7/31に元気な4頭の赤ちゃんを産んだんです‼

annybabies2.JPG

男の子2頭、女の子2頭(*^-^*)
生まれたばかりのときの赤ちゃんたち、アニーは出産に集中するために学校を少し離れているので写真が届きました☆

annybirth.JPG

アニーはもともと明るい性格のおてんば娘だったのですが、子育てを上手にしているそうで…

annybabies.JPG

最新の写真がこちら‼
ね、だいぶ大きくなりましたよね(^_-)-☆

annysons.JPG

とはいえ、まだまだ赤ちゃんなので抱っこするとこんな感じ、たまらないかわいさですよね♡

 annydaughter .JPG

今はとにかく、お母さんのもとで元気に大きくなってもらっています!

秋ごろには、学校にアニーと子どもたちがやってくる予定☆
楽しみに待っていてくださーい♪♬

動物と成長する国際動物専門学校、ご興味のある方は学校案内書をお届けします!
資料請求はコチラ>>

by Public Relations | 2017.09.10 | 学園からのお知らせ  

01/16
動物慰霊祭

シモゾノ学園も2017年が本格的にスタートしています。
新年の初めに、その生涯を終えた学校飼育動物たちを供養する「動物慰霊祭」を実施
しています。全教職員で東京都世田谷区:感応寺へ行き追善供養をしていただきました。
image2.JPG
16481165505.JPG
命あるものは天国に旅立つ時が必ず訪れます。
【心を大切に、命を大切に】
この理念のもと、シモゾノ学園は2017年も邁進していきます!
 

by Omiya Public Relations | 2017.01.16 | 学園からのお知らせ  

07/01
国際★どうぶつ祭、今年は...

 今年の国際★どうぶつ祭は…

7月23日(土) 10:30~16:00

7月24日(日) 10:00~15:00 

国際動物専門学校 本館・1号館にて開催!!!!!

IMG_0649.JPG

昨年は2日間で約1400人の方にご来場いただきました\(^o^)/

国際★どうぶつ祭は、学生たちの最高の思い出作りはもちろんですが、日頃からお世話になっている地域の皆様への感謝の気持ちも込められています。
皆様に楽しんでいただくために、学生たちは今、準備に励んでいます☆彡


またこの日は予約不要で楽しめるオープンキャンパスというのも特徴!
国際動物専門学校ってどんな雰囲気なんだろう…?
気になる高校生の皆さんはぜひお越しください(*^-^*)

IMG_0229.JPG2.JPG3.JPG


今年も昨年同様、いや、昨年以上に楽しいイベントをご用意しています!!
ぜひ遊びに来てくださいね★☆

どんなイベントがあるの?
気になる方はコチラをご覧ください(^_-)-☆


学生の皆さん、本番まであと3週間!!
準備や練習…がんばりましょう\(^o^)/

IMG_0642.JPG
by IAC | 2016.07.01 | 学園からのお知らせ  

06/27
新しい仲間を紹介します\(^o^)/

本校に新しい仲間がやってきました\(^o^)/

まずは…トイプードル★

IMG_4590.JPG

純(じゅん)くんです
「誰に対しても純粋に向き合える子に育ってほしい」という意味が込められています(^_-)-☆
1歳の男の子です★

つづいて、ビションフリーゼ★

IMG_4559.JPG

翔(しょう)くんです★
「大空を羽ばたくような寛大な心を持った子に育ってほしい」という願いが込められています(*^_^*)
翔くんは約3ヵ月の男の子★まだまだヤンチャでボール遊びが大好き!!

IMG_7536.JPG



学生の皆さん、新しい仲間たちをよろしくね\(^o^)/

 IMG_7580.JPG

「ぼく達のことかわいがってね♪」

by IAC | 2016.06.27 | 学園からのお知らせ  

04/21
LINE始めました\(^o^)/

皆さん、こんにちは\(^o^)/
だんだんと気温も暖かくなってきて、春を感じる今日この頃ですね♪


皆さんにお知らせがあります(^^♪

この度なんと…!!!

LINE始めました!!

国際動物専門学校の公式ページです★
このページではオープンキャンパスの情報や学校生活の様子、学校犬のかわいい写真などの情報を配信していきます!!


皆さんぜひお友達登録してください(^_-)-☆

お友達追加はID検索「kokusai-doubutsu」
ライン公式アカウント「国際動物専門学校」で検索★

お友達追加お待ちしています!!

raruhusyasinn (2).jpgani-nosyasinn.jpg

 

 

by IAC | 2016.04.21 | 学園からのお知らせ  

03/08
WOWOW『ドラマ W この街の命に』

WOWOW42日に放送される『ドラマWこの街の命に』(後900)にて、

本校教務部長 今西孝一と美容教員 清水明子が、ドラマ内でトリマーを演じる女優 柳英里紗さんの演技指導をさせていただきました。

UXmB09TJYN7KgAAAAASUVORK5CYII=.png

俳優の加瀬亮さんと戸田恵梨香さんが出演する本作は、ある街の行政組織「動物愛護センター」が舞台のドラマ。罪のない動物たちの命を救おうと奮闘する獣医師や職員を取り巻く物語です。

犬猫の殺処分をテーマに、殺処分の現実に困惑しながらもセンターの改善に向けて立ち上がるドラマの背景には、日本国内で1年間に殺処分される犬猫が10万頭を超える(環境省、2014年度発表)という現実があります。犬猫たちがこれほど多く殺処分される理由や、その現場で働く人々がどのような思いを抱くのか、「私たち人間と動物とのあり方」を問いかける作品です。

柳英里紗さんはトリマーを演じ、ドラマの中で犬をトリミングするシーンが出てきます。ドラマに登場する大型犬の長い毛を整えていく役どころです。ハサミやクリッパー(バリカン)、コーム(櫛)を手に、犬の体にあてる角度や動かし方、スピードなど、ひとつひとつのポーズをていねいに確認しながら、少しずつコツをつかんでいかれます。

AtOCc1F107XmAAAAAElFTkSuQmCC.png

 

トリマーの道具の使い方はぜんぜん簡単ではないのですが、とても器用にトリミングを再現されていました!それもそのはず、実はこの撮影が始まる以前、柳さんは何度か国際動物専門学校を訪れ、密かにトリミングの練習を重ねていたのです!

はじめはこんなに毛の長かったわんちゃんも、撮影が進むと…

K3fzEHhLK8QAAAABJRU5ErkJggg==.png

 こんなにスッキリになりました! 

脚本と監督は、『独立少年合唱団』(1999年)で第50回ベルリン国際映画祭アルフレード・バウアー賞、『いつか読書する日』(2005年)で第29回モントリオール世界映画祭審査員特別賞を受賞した脚本家・青木研次氏と緒方明監督がタッグを組んでいます。

放送は42日(土)900からWOWOWで!

ぜひみなさん、観てくださいね!
番組ホームページはコチラ>>

http://www.wowow.co.jp/dramaw/konomachi/
by Public Relations | 2016.03.08 | 学園からのお知らせ  

02/12
新メンバー紹介\(^o^)/

本校のアイドル猫だった、のび太としずかが引退して早2か月…

ラウンジの猫舎スペースがガランとしていて、さみしい日々を過ごしていました…(T_T)


しかし!
なんと!
この度、新たに猫ちゃんが入校しました(^^♪

シャルトリューという猫種の女の子♪
2015年5月19日生まれの、まだまだやんちゃな猫ちゃんです(*^_^*)


ただ今おもちゃ遊びの真っ最中♪
何かを狙っている模様…

sinnneko.JPG



「今だニャ!!!」

sinnneko (4).JPG



「シュワッチ!!!」

sinnneko (5).JPG

おもちゃめがけて大ジャンプ!!!
 

sinnneko (6).JPG

おもちゃGETでご満悦な猫ちゃん♪

元気いっぱいです\(^o^)/
猫ちゃんの名前は学生から募集中です(●^o^●)

sinnneko (2).JPG

「かわいい名前つけてニャ♪」

決まり次第またご報告しますね!!

私たちの新たな仲間となった猫ちゃん♪

hatomuneneko.JPG


「これからよろしくニャ♪」

 

 

by IAC | 2016.02.12 | 学園からのお知らせ  

06/17
トリマー×ドッグトレーナー コラボスペシャル♪

6/21はスペシャルセミナー!!

高校生の皆さん、こんにちは(^^♪

6/21(日)は、国際動物専門学校の「犬」のスペシャリスト達の夢の共演です☆彡

korabobiyou2.jpg

わんちゃんをキレイにかわいくするトリマーさんと、

koraboduga.jpg

犬の能力を最大限に引き出すドッグトレーナーさんのコラボスペシャルです(^O^)/

korabobiyou.jpgkorabodunga.jpg

将来、犬と真剣に関わる仕事をしたい方は必見のスペシャルセミナーです!!

体験時間はぜんぶで2時間越え\(~o~)/
せっかく学校選びをするなら、納得いくまで国際動物専門学校を研究しちゃいましょう!

ご予約も受付中です☆
スマホからはコチラ>>
パソコンサイトからはコチラ>>
 

by Public Relations | 2015.06.17 | 学園からのお知らせ  

05/11
オープンキャンパスへようこそ\(^o^)/

新年度が始まってから早1か月が過ぎました。
皆さん新生活に慣れてきたころでしょうか(*^_^*)


本校では今年度のオープンキャンパスがスタートしています(*^^)ノ!
体験の様子をちょっとだけ…お見せいたします♪

nisiyorisennseizissyuusetumei.JPGrihabirizissyuusetumei.JPG

オープンキャンパスで皆さんをお迎えするのは、我々教職員だけではありません。

mutousannosietyuu.JPG sasakisannkinnnikutuketemasu (2).JPG ismurasannhotei.JPG saitousannsaiketuhotei.JPG

体験では在校生が丁寧にお教えします(^^♪
在校生と話すチャンス!!
聞きたかったあの事…在校生に直接聞けちゃうかも?!

もちろん動物たちもお待ちしています♪

nobitanohenngao.JPG

のび太くんはラウンジで皆さんをお出迎え♪
「待ってるニャー♪」
 

komatinouwamedukai.JPGhurannnoneguse.JPG

オープンキャンパスの日程★オープンキャンパスのご予約はコチラ★

 

simodasanntopoporonn.JPG皆さんのご参加、お待ちしております\(^o^)/
 

 

by Public Relations | 2015.05.11 | 学園からのお知らせ  

05/02
ボールペンだけど...普通のボールペンじゃない!!

オープンキャンパスでご参加いただいた皆様に使用していただいているボールペン。
普通のボールペンだと思っていませんか?

実は違うんです!!
普通のボールペンではないんです!!!

どこが普通のボールペンではないのかというと…

kanngakukigann (2).JPG


「勧学祈願」がされているボールペンなのです!!!!
ご参加いただいた皆様の勉学が進むよう、お祈りしてあります。

kannnusisamayorikanngakukigann.JPGkanngakukigann kinennsatuei.JPG

 

kanngakukigannbo-rupenn (2).JPG


皆様の学業が成就いたしますよう、心よりお祈り申し上げます。

 

 

by Public Relations | 2015.05.02 | 学園からのお知らせ  

03/18
春キャンでバスツアーヽ(^o^)丿

新高3限定!施設見学バスツアー開催です♪♫

 

spring_tokyo.png

 

新高校3年生のみなさん!!
一足早い、春休みの進路選びをするなら「国際動物★春キャン」です♪♫
国際動物専門学校のすべての校舎を1度で見学できる、とってもお得で楽しいバスツアー(^_-)-☆

2015年は…
3月26日(木)29日(日)に開催します!!

昨年の春キャン バスツアーの様子をちょこっとだけ紹介しちゃいますね(*^_^*)

busfront.jpgbusubus.jpgのサムネール画像

 こんなバスに乗り込み…

busseeyou.jpg

 在校生と動物たちが待っている校舎に向かいます!

busdogtore.jpg

 じゃーーん!!
楽しーいふれあいや体験ができるから…

busbye.jpg

 昨年の参加者のみなさんは名残惜しそうに手を振って…

busbye2.jpg

 バスに乗っても手を振り続けてくれるくらい、すっかり学生や動物たちと仲良くなってくれました❤

 

busbiyo2.jpgbusbiyo.jpg

 

 

bussiikusnake.jpgbuskango.jpg

 

一度で5学科分を見ることができる、欲張り春キャン!!

お申し込みをしてくださった新高3生のみなさん、楽しみにしていてくださいね~★

興味を持ってくださった新高3生のみなさん、1日40名限定なのでご予約はお早めに!!

ご予約はコチラから>>

在校生と直接お話ができる特別タイムもご用意!!
楽しみにしていてくださいね♪
 

今回、ご参加いただく方々には、4月に東京ビッグサイトで開催される日本最大級のペットフェア「interpets」の特別招待券をお渡しします☆彡

 

interpets.jpg

3日間の日程の中で、本校の学校長が講演に参加する日があります。

 

ぜひ、お時間が合う方はそちらものぞいてみてください★

※ 詳しくは、当日お配りするリーフレットをご参照ください。

 

by Public Relations | 2015.03.18 | 学園からのお知らせ  

10/27
川上先生が世界大会で4位になりました!!

しつけ・トレーニング学科の講師、川上先生のご活躍のご報告

10月12日、アメリカで行われた「USDDN ワールド ファイナルズ」というディスクドッグ競技(人と犬のフリスビー競技)の世界大会に、本校の卒業生でもあり、現在はしつけ・トレーニング学科講師の川上博之先生が出場し、見事4位入賞を果たしました!!

 

RA4F3473.JPG

 

ボーダーコリーのパートナー「凪」とアメリカへ渡り、挑んだ世界の場では精神的な強さを学んだそうです。
世界で結果を出すには、長距離の移動や初めての環境など、さまざまな試練が人にも犬にも待ち受けていますが、それを乗り越えるだけのタフさがあったからこそ、今回の大舞台でも日ごろの力を出しきれたと、帰国した川上先生は学生たちに教えてくれました。

 

RA4F3500.JPG

 

 

RA4F3495.JPG

 

 

RA4F3515.JPG

 

この先もまた、ディスクドッグの世界大会に出場して結果を残せるように、努力を続けていくという川上先生。

その気持ちの強さを、これからも学生たちに教えてください!!

川上先生、本当におめでとうございますヽ(^o^)丿

by Public Relations | 2014.10.27 | 学園からのお知らせ  

08/03
ボクたちに会いにきて♪オープンキャンパスのお知らせ♪

本日は学科別体験入学の日♪
学科別体験入学では、それぞれの学科に特化した内容を体験していただくことができます!

前回の学科別体験入学の様子です♪

siikutaikenn.JPG

 

biyoutaikenn.JPG

 

kanngonotaikenn.JPG

 

toretaikenn.JPG


皆さんもぜひ体験してみてください(^^♪


明日は学校説明会の日♪
今からでも間に合います!
ご予約はこちらから♪

kiteni-tore.JPG


「ボクたちに会いにきて♪」

orenobita.JPGnegusehurann.JPG


「待ってるよ♪」

 

 

by Public Relations | 2014.08.03 | 学園からのお知らせ  

07/12
学内企業説明会!!

 学生たちの就職活動は今・・・!

こんにちは。

2年生・3年生の学生たちはインターンシップも終わり

今年も本格的に就職活動が始まっています。

 

今回は、5月と6月に学内で行われた企業説明会の様子をお伝えします!!

 

5月、株式会社コジマの方をお招きし

学生たちへ会社概要の説明を行っていただきました。

kojimasaisyo.jpg

スーツをキッチリと着こなし、

普段の授業とは異なる雰囲気の中で始まりました。

 

 

setumei.jpgkaku.jpg

 

学生たちは真剣にメモを取って聞いています。

今回、ご説明いただいた中で学生に向け

「視野を広げて、自分から積極的に行動してください!!」

というお言葉をいただき、学生たちは身に染みたようにうなずいていました。

 

 

6月は、4つの動物病院様をお招きし、現場のお話、インターンについて、

会社概要についてなどの説明をしていただく合同説明会を実施いたしました。

nakata4.jpgnakatarrei.jpgnakata.jpg

きちんと分離礼からスタートです。

 

purimo1.jpgpurimo5.jpgpurimo3.jpg

 

積極的に質問をし、メモを取っています。

hika1.jpg

hika2.jpg

hika3.jpg

 

hosaka1.jpghosaka11.jpghosaka100.jpg

 

5月、6月ということもあり、インターンシップをどこにお願いしようか

迷っている学生さん達にもとても良い刺激になりました!!

 

毎年さまざまな企業の方には、様々な形で学生たちの就職活動のご支援をしていただいております。

いつもありがとうございます。

 

学生のみなさん!!

これから夏本番で暑くなってきますが、

積極的に行動し、勉強と就職活動を両立してがんばっていきましょう。

 

 

 

動物業界で働きたい!!動物業界ってどんなお仕事?

気になる方は、ぜひオープンキャンパスにお越しください。

ご予約はこちら≫≫tokyo.iac.ac.jp/campus_form.html

 

 

by Public Relations | 2014.07.12 | 学園からのお知らせ  

02/10
動物慰霊

学びの場を支えてくれる動物たちがいるからこそ、多くの学生が動物業界へ
羽ばたいていきます。たくさんの愛情、喜びを与えてくれた動物たちへ感謝の気持ちを伝えることも
決して忘れません。シモゾノ学園では毎年、その生涯を終えた動物たちを供養する動物慰霊を実施しています。
IMG_1344.JPG
今年も、教職員全員で東京都世田谷にある感応寺へ行き、
追善供養をしていただきました。
IMG_1377.JPG
命あるものはいつか必ず天国に旅立つ時がきます。


IMG_1404.JPG

【心を大切に、命を大切に】
この理念のもと、シモゾノ学園はこれからも邁進していきます。
 

by Omiya Public Relations | 2013.02.10 | 学園からのお知らせ  

04/29
生後20日を過ぎました!

バジルの赤ちゃん達、とっても大きくなりましたよ (^O^)

04291.JPG

 

長男くん

 

04292.JPG

 

長女ちゃん

 

04293.JPG

 

次女ちゃん

 

 04294.JPG

 

三女ちゃん

 

 04295.JPG

 

眼も開きましたし、歯も生え始めましたよ♪

by 小林名穂先生(美容・デザイン学科) | 2012.04.29 | 学園からのお知らせ  

04/20
爪切りをしました!

バジルの赤ちゃんの爪切りをしました。

04191.JPG

細くて小さい爪・・・。

切るのにドキドキでした(>_<)

04192.JPG

いいこに切らせてくれましたよ(^O^)

04193.JPG

あっ・・・

そうなんです♪

全頭、眼が開き始めたんですよ(●^o^●)

04194.JPG

日々の成長が嬉しく、毎日のお世話がとっても楽しいです(^O^)/

いま学生の皆さんから案を出してもらったバジルの赤ちゃんの名前を

みんなで考え中です。

どんな名前になるかな~?

楽しみにしててください。

 

by 小林名穂先生(美容・デザイン学科) | 2012.04.20 | 学園からのお知らせ  

04/17
みんな並んで、すやすや・・・。

仲良く並んで、みんなで寝てます!

04161.JPG

かわいすぎて、ずっと見てられます(笑)

04162.JPG

上からの写真。

04163.JPG

2匹ずつアップで!

04164.JPG

いつも、おっぱいの取り合いです!!

by 小林名穂先生(美容・デザイン学科) | 2012.04.17 | 学園からのお知らせ  

04/10
バジルの赤ちゃん ~ 長男 ~

ぼく、1番最初に産まれたんだよ。

0407boku.JPG

ママのお腹の中でも、たくさん栄養をもらって、1番大きく育ってたよ。

あっ・・・ これでもダックスフンドだからね(笑)

0407baji.JPG

ママ大好き (●^o^●)

おやすみなさい・・・

by 小林名穂先生(美容・デザイン学科) | 2012.04.10 | 学園からのお知らせ  

04/07
バジルの赤ちゃんたち

 

 

バジルの赤ちゃんたちを紹介します (^O^)/

 

bajiosu1.JPG

長男 とても大きく、1番最初に出てきたんだよね。

しっぽも太く、たくましい・・・。

bajiosu2.JPG

お顔が、まんまる~ ○○○

bajimesu1.JPG

長女 バジルが気にして見ています。

bajimesu2.JPG

こんなに小さいのに、爪もしっかりあるよ!

bajimesu3.JPG

次女 長女の後に、すーぐ出てきました。

お腹のなかでも、おねえちゃんにくっついていたのかな?

Bajimesu4.JPG

おねえちゃんと、そっくりです。

bajisiro1.JPG

三女 1番のおチビさん。お兄ちゃんと比べると、その差は歴然!

bajisiro2.JPG

美人3姉妹の誕生だね!

 

★ みんな、すくすく育ちますように ★

by 小林名穂先生(美容・デザイン学科) | 2012.04.07 | 学園からのお知らせ  

04/06
バジルの赤ちゃんが産まれました(^^♪

先日、学園からのお知らせで、もうすぐ赤ちゃんが産まれますと報告をしましたが、

昨日、待望の赤ちゃんたちが産まれました☆

baji1.JPG

昨日の朝の様子です。

お腹もパンパンで苦しそう・・・。

baji2.JPG

1匹目は男の子。

元気いっぱいの大きい赤ちゃんでした。

baji3.JPG

バジルが産まれた赤ちゃんを抱きかかえています★

baji5.JPG

みんな大集合!!

男の子1匹、女の子3匹の合計4匹です(●^o^●)

baji6.JPG

こちらは今朝の様子です。

baji7.JPG

「わたし、ママになりました!」 バジル

ぼくたち、わたしたちも、がんばりまちた~☆」 赤ちゃんたち

 

みんなの成長が楽しみです。

みなさん、温かく見守って下さい。

by 小林名穂先生(美容・デザイン学科) | 2012.04.06 | 学園からのお知らせ  

03/26
赤ちゃんが産まれます!!

学校犬 バジルがもうすぐママに♪

iac1123.jpgのサムネール画像

 

ダックスフントのバジルちゃんが、ただいま妊娠中です★
先日のエコー検査で、4頭の赤ちゃんがおなかにいることがわかりました!!

 

 

IMG_0883.jpg

 

この写真は1週間前、妊娠して50日ほどの写真です。
おなかがふくらんでいるのがわかりますでしょうか?

 

IMG_0906.jpg

 

犬の妊娠期間はおよそ2カ月。
お乳もはってきて、ちょっとずつママになる準備をしているんですね。
ちなみにパパは、黒色の毛をしたイケメンだとか!!

 

IMG_0905.jpg

 

もうすぐ出産、バジルは学校で赤ちゃんを産みます!!
先生たちが体調をしっかりと管理している毎日です。

 

 

bajil.JPGのサムネール画像のサムネール画像

 

新入生が入学するころに、元気な赤ちゃんが誕生!!
オープンキャンパスに遊びに来てくれるみなさんとお会いできる日も来ます★☆★

 

楽しみにしていてくださいね♪
 

 

 

by Public Relations | 2012.03.26 | 学園からのお知らせ  

10/26
とうとうアゲハ蝶、旅立ちです!

とうとうアゲハ蝶になりました!

本館の玄関にミカンの木が植わっているのですが、毎年どこからかアゲハ蝶がやってきて卵を生んでいきます。

 

P1120916.JPG

虫さんが苦手な人、クリックしたら大きくなるから気をつけて!
虫大好きな人はクリックして大きくして楽しみましょう(笑)
 

 

 

 

 

ということで夏前頃から幼虫さんがわんさか葉っぱを食べ、サナギになりいつの間にか飛んでいき、またどこからか卵を生み・・・、というサイクルを寒くなるまで繰り返しています。

いつもアゲハ蝶になるまで目撃することがなかった(私の目がふしあなです)のですが、今日はなんと初めてアゲハ蝶になったところを見ることができましたー!

 

P1150765.JPG

 

サナギは木から出てその辺の校舎あたりに作るのかと思っていたら、木に作っていました。
羽を伸ばして乾かしている最中のショットです。
羽が伸びているので、そろそろ旅立ちを迎えるねきっと。

おめでとー!
大きく羽ばたきなさい!

 

 

さて、けれども幼虫時代は色々やらかしてくれましたよ。こんなふうに。

 

P1120918.JPG

 

君、葉っぱがほとんど残ってないじゃないか!
食べ過ぎ~

 

 

P1130245.JPG

 

というのも、こんなに幼虫君がいたから。
モスラ君いっぱい。

 

 

 

 

 

無事に蝶々になって良かったね^^
また来年も楽しませてね。

 

by Public Relations | 2010.10.26 | 学園からのお知らせ  

07/16
2010年度の特待生認定式

2010年度の特待生はこちら!おめでとうございます!

国際動物専門学校の2010年度の特待生認定式が行われました。


特待生制度とはどんな制度なんでしょうか?^^
→1年次の「学業成績」および「人格」において優れている学生を「特待生」として、2学年次学費のうちから授業料の一部を免除する制度です。本制度は、1年次の「学業成績」および「人格」において優れている学生を、「特待生」として、2学年次学費のうちから授業料の一部を免除する制度、なんですね。

1年生の2月に募集要項が出ますので、その時期に自分で担任の先生に申請をするシステムとなっています。

基準が高いためハイレベルな制度ですが、特待生になるというのは誇りであり栄誉あることです。

>詳しくはこちら(ページ中ごろに特待生制度のご案内があります)

 

多くの基準をクリアし、特待生となった学生さんはこの4人です!

 

P1090795.JPG P1110857.JPG

 

 左から、

 

2年C組 美容しつけ学科 北村なぎささん
2年A組 動物看護・理学療法学科 大木啓旨さん
2年B組 動物看護学科 黒河内雅美さん
2年D組 飼育管理学科 本吉健一さん

 

P1090775.JPGP1090788.JPG

 

 こんなふうに、ひとり一人校長から認定書を授与されました。

 

喜びの声をインタビューしてみましたよ!

2-A 大木啓旨さんのコメント

特待生という制度があるのは入学前に知りました。
特待生に選ばれる基準は高く、さらに実技の評価も含まれるので難しいだろうなと思っていましたが、子供のころからの夢のために勉強するのだから頑張れるところまで頑張ろうと思い、集中して授業を受けていました。
高校とは違ってテストが年に2回しかなく、1回のテスト範囲が広かったのでテスト勉強は大変でした。
家も学校から遠かったので勉強の時間がなく、テスト間近になると電車の中でもノートを見て勉強をしていました。
1年生の終わりに美容実技ライセンスも終わり、自信がなかったのですが、ダメもとで担任の先生に特待生のことを聞いてみたら、それぞれの基準を満たしているか先生が調べてくださり、可能性があると分かった時には、すごくうれしかったです。
正式に特待生と認定され、本当に頑張ってきて良かったなと思いました。
これからも満足せず、資格や講習会を受けたり、また学校での勉強や実習もこれまで以上に頑張って、自分の夢と目標のために多くのスキルを身につけていきたいです。

 

2-B 黒河内雅美さんのコメント

入学前から遅刻・欠席はゼロにしようと思っていたので、朝のHRが始まる30分前には学校に着いていられるようにしていました。
大変だったのはテストと実技です。テストは70点以上を取るのに必死で、実技は看護も美容も技術を身に付けるのは大変でした。
特に実技は頭で分かっていても実際に作業することがなかなかできず苦労しました。
でも、その苦労もこうして何か形になったと思うと、頑張って良かったと思ったし、とてもうれしかったです。
特待生になれたらいいな、と両親とも話していたので、諦めずにやって良かったと思いました。
2年になっても1年のときと同じ気持ちで、気を引き締めて特待生の名に恥じないようにしたいです。

 

2-C 北村なぎささんのコメント

まさか自分が特待生に選ばれるとは思っていませんでした。
特に何かを目指していたわけではないのですが、無遅刻・無欠席だけは目指して頑張っていました。
そうした積み重ねがこのような素晴らしい形で表彰され、とてもうれしいです!
親孝行も少しはできたかなあ、って思います。
これからも気をゆるめずに、勉強を頑張ります!

 

2-D 本吉健一さんのコメント

追試をしないように日々の授業の復習をして、テストに備えるようにずっとしていました。
これからも同じように頑張っていきたいと思っています!

 

 

P1090792.JPGP1110852.JPG

 みんな、ほんとにおめでとう!


 

 

by Public Relations | 2010.07.16 | 学園からのお知らせ  

06/13
リニューアル完了!~学生ラウンジの巻~

各校舎がリニューアル!新しい部屋でワクワクるんるん。まずは本館学生ラウンジのご紹介。

各校舎では、それぞれのリニューアル計画を立て実行しています。
うれしいので、まずは近頃完成した本館のリニューアルをみなさんにご報告します!

本館1階、学生ラウンジはこんな感じ!

 

P1090353.JPG

 

 

学生ラウンジは本館1階になりました。


ソファもあって、広々まったりゆったり。


各スペースにテーマがあり、自分の目的に合わせてたくさんの人が使える、そんな開放的で明るいきれいなラウンジです。
 

本棚には専門雑誌や専門書籍のほかに、小説やエッセイなどたくさんの本をご用意。

 

 

 

 

 

 

P1090208.JPG
 P1090317.JPG

 ソファもあって、くつろぎのランチタイムも過ごせますよ。

 

 

P1090583.JPG
 P1090512.JPG

 こうしてみんなで課題をやったりおしゃべりしたり。うふ。

 

 

P1090570.JPG
 P1090588.JPG

 場所は本館の玄関入ってすぐ右側でございます。

 

 

P1090760.JPG
 P1090769.JPG

 猫部屋では、ネコがまったりんこ。写真は守留先生んちの銀ちゃんですが、今後2匹の猫が入舎する予定です。お楽しみに!!!

 

 

P1090552.JPG 

ランケーブルも完備ですので、自分のPCを持ってきて課題をしたりしていいんだよ。使ってね。

 

 

 

 

新しくなった学生ラウンジはいろんな学生が思い思いに使っています。
ソファでおしゃべりするのもよし、課題をやるのもよし、待ち合わせするものよし、どうぞゆっくりお使いくださいませ。
良かった良かった、みんな笑顔でうれしいなあ!
 

 

by Public Relations | 2010.06.13 | 学園からのお知らせ  

03/24
『ドッグライフの便利帳』監修、撮影しました

『ドッグライフの便利帳』監修、撮影完了!発売されました

 

51TDDa7J9EL._SS500_.jpg

多くのライフ雑誌を発行しているエイ出版より、このたびムック本『ドッグライフの便利帳』が発売されました。(2010年3月23日発売、1300円)

 

犬のプロ達が暮らしの疑問に答えるという本で、グルーミングのプロ、しつけのプロ、家のプロ、食べ物のプロなど、いろんなプロが飼主さんの暮らしの「困った!」に答える、かなり便利な本です。

当学園はグルーミングに関するテーマ約10テーマの監修・撮影依頼を受け、今回させていただきました。

 

 

P1060183.JPG 洗われるライ君。ニコニコ

 


当学園美容教師の松舘先生が中心になって、たくさんの教員の方々の協力のもと撮影に臨みました。
ですので学校犬や先生たちの愛犬がモデルとなってたくさん出演しています。

 

この本、かなり便利な本となっております。
例えば・・・
・じゅうたんにされてしまったオシッコを掃除したい!
・障子を破られないようにしたい!
・キャリーバッグをきれいに使いたい!
・革首輪・革リードの黒ずみを取りたい!
・理想的なウンチの状態を知りたい!
・犬が脱走してしまった際の対処法を知りたい!
・肉球にこびりついたガムを取りたい!
・嫌がらないドライヤーのかけ方を知りたい!

など、なんとなく自分流で済ませていたけどほんとはどうなんだろう?と思っていたことをズバリ教えてくれます。

ワンちゃんの幸せは飼主で決まると言っても過言じゃありません。
主観的になりすぎずに、動物の幸せ、人間の幸せ、その真ん中にあるものをしっかり理解しながら、なるべくお互いが幸せになるように、日々工夫して生きていきましょう!

そんな生活を手助けしてくれるこの1冊。
みなさん見てみてくださいまし。
グッときたら買って損はなし。お求めは書店かアマゾンでね!

エイ出版公式HP http://www.ei-publishing.co.jp/
犬の便利帳 http://www.sideriver.com/ec/products/detail.php?product_id=13811
1300円(税別)




 

by IAC | 2010.03.24 | 学園からのお知らせ  

02/17
テレビ朝日『シルシルミシル』に出演

2月17日(水)テレビ朝日『シルシルミシル』
下薗惠子理事長とドッグトレーナー学科教師/渡辺直子先生が出演!

 

シルシルミシル


2010年2月17日(水)の『シルシルミシル』内の企画、『本当に賢い犬とは?』をテーマにした座談会で、下薗惠子理事長と当学園ドッグトレーナー学科の渡辺直子先生が出演しました。

 

座談会にはほかに、青山ケネルス代表/吉澤英夫氏、ドッグライフプランナーズ/岸美知代氏、日本警察犬協会ほか公認訓練士/笹谷純氏が出演。

5人で『本当に賢い犬とは?』とテーマに、本当に賢い犬種ってなんだと思う?と座談会をしました。

 

マイク装着

マイクを装着してもらう直子先生

 

 

 

青山ケネルスの吉澤社長

出番待ちの青山ケネルス吉澤社長。
とても知識の深い、犬を愛する犬の芸術家であります。

 

 

 

 

 

理事長です

ちょっと緊張しております

 

となりにいるのは学校犬のララちゃんです。

 

 

 

テレビ番組ですので、それなりにディレクターからの指示通りの流れとなっていますが、楽しく座談会を終了。
賢い=地頭の良い、というしばりでみんなで犬種を挙げました。

 

賢い犬サミット撮られてます

 

直子先生の愛犬A.Jも出演しましたよん。

最近はテレビやマスコミに取り上げられることも多い、ペットや犬のこと。
みんなが正しく犬や動物のことを理解し、責任を持って飼育できるようになる世の中になるといいなと思います。

では!

 

 


 

by IAC | 2010.02.17 | 学園からのお知らせ  

02/01
グルーミングジャーナルの表紙になりました

ファームプレス社より発行されている、ペット美容お仕事マガジンの『グルーミングジャーナル』。
2010年2月1日発売の2月号(No.37)に、当学園の学生が表紙モデルとして登場!

表紙は2年C組のY.Kさん表紙モデルは美容しつけ学科2年の女の子。
犬は学校犬のスフレです^^

 

 

 

 

 

 

中面では『たまごレポート』というタイトルで、当学園の美容しつけ学科の学生を取り上げ、美容実習のことを紹介してくださっています。

 

 

 

グルーミングジャーナル2月号、ぜひ見てみてくださいね。

在学生のみなさん、1号館職員室入口にある本棚にありますので、気軽に見に来てください^^

2月号はほかに、
・面接マナーと自分アピール作戦
・ミニチュアシュナウザーのスタンダード・ペットカット
・トイプードルの恐竜カット
・ヨーキーのペットカットがアイタタの場合
・プードルマイスター塾:審査テーブル上でのスタック
・仕上がりに差がつくスタイリングのツボ
・オーナー&トリマー 私のお気に入りスタイル

などなど、トリマーさんが知りたいこと満載になっています!
 

■株式会社ファームプレス http://www.pharm-p.com/

■グルーミングジャーナル2010年2月号 http://www.pharm-p.com/cgi-bin/search_d/index.cgi?g=AA

みなさん、雑誌もたくさん読んで、現場の『今』を勉強しましょうね(^o^)/


 

by IAC | 2010.02.01 | 学園からのお知らせ  

01/20
動物業界ナルホド対談、更新しました

動物業界ナルホド対談を更新しました。
ゲストは横浜動物園ズーラシア園長の増井光子先生です

 

増井光子先生

 

第10回ゲスト:増井光子先生(横浜動物園ズーラシア園長)
タイトル:『地球上すべての生き物との共存』

 

動物業界ナルホド対談とは?

動物業界や多様な分野のキーマンをお招きしてお届けする、業界の最新事情。
ペットと共に暮らすということ、
生き物の命を預かるということ――
高いレベルの専門性が求められる中、私たちが考えるべきことはなんでしょうか?

 

ということをテーマに、当HP内で連載されている、対談企画です。
今回で第10回を迎え、たくさんの方々に読まれている人気ページです。

 日本の動物行動学の先駆けでいらっしゃる増井光子先生。
 今回は動物園でのお話や、これからの動物園の役割から人間のあるべき姿まで、
 興味深いお話を聞くことができました。
 増井先生のお話から、動物園という世界に留まらず、
すべての動物への愛情というもの持っているのだと感じました。

ぜひお読みくださいませ。

 

動物業界ナルホド対談 第10回 横浜動物園ズーラシア園長 増井光子先生

https://tokyo.iac.ac.jp/interview/interview/interview10_1.html

■動物業界ナルホド対談トップページ、バックナンバーはこちら↓
https://tokyo.iac.ac.jp/interview/

 

【バックナンバー紹介】

第一回 : 山根義久(社団法人 日本獣医師会会長)
       『これからの獣医学臨床教育のために』

第二回 : 特別座談会 村尾信義×白木文恵×清山陽一(日本の動物看護師の第一人者たち)
       『動物看護師の国家資格化への制度に向けて』

第三回 : 瓜生敏一(株式会社ジョーカー 代表取締役)
       『ペット業界の現状と未来』

第四回 : 中嶋宏一(株式会社ワンオンワン 代表取締役、フリーペーパwoofwoof)
       『ペットと人間の社会を繋ぐ試み』

第五回 : 小林 節(大妻嵐山中学校・高等学校校長)
       『次世代を担う若者への学校教育』

第六回 : 西川文二(Can! do! pet school代表)
       『犬のしつけと幸せ』

第七回 : 松本壯志(株式会社ロムテック/TSUBASA代表)
       『ペットとしての鳥のふれあい』

第八回 : 山口千津子(社団法人 日本動物福祉協会、獣医師)
       『大切なペットと向き合うために』

第九回 : 森 裕司(東京大学大学院農学生命科学研究科 教授)
       『動物行動学が変えるこれからの動物医療』

 

ナルホド対談についてのお問い合わせ、質問はお気軽にこちらまで!

03-5430-4400(シモゾノ学園 事務局)

by IAC | 2010.01.20 | 学園からのお知らせ  

12/12
山田りこ先生、テネシーからの便り。

2009年からスタートする『動物看護・理学療法学科』。

新学科で活躍していただく山田りこ先生は、現在アメリカのテネシー大学に行っています。

山田りこ先生

・・・・・・・・・・・・・・ riko

アメリカでケーナインマッサージセラピスト第一人者のJean-pierre Houdebaigt氏の指導を受け、2005年4月にケーナインマッサージセラピストに認定される。アメリカ、カナダにてテリントンTタッチのトレーニングを習得、2005年7月、アジア人で初めてのテリントンTタッチプラクティショナーに認定される。 詳しいプロフィールはこちら↓ http://www.rico-s.com/

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

りこ先生は、『C.C.R.P.,』という資格を取るため、テネシー大学獣医学部ケーナインリハビリテーションというプログラムを受けています。

『C.C.R.P.,』とは Certified (保障する) Canine (犬の) Rehabilitation (リハビリテーション) Practitioner (プラクティショナー)の略で、つまり「犬のリハビリテーションを行える確かな人ですよ」、ということを保証する、犬の理学療法の先進国であるアメリカの州から発行される資格を取るのです。

このプログラムは、2日間のイントロダクション、 11日間のリハビリテーションモダリティ(リハビリの手法、手順)、 C.C.R.P.,のいる病院での40時間のインターシップと5つのケーススタディをします。それが終了すると、いよいよ認定試験。

150問の筆記試験とパワーポイントでのケーススタディ発表、そして実技の試験があります。これだけ充実した勉強を経ての認定ですので、アメリカにおいてC.C.R.P.,は信頼されており、結果を出していくことによって、更にその需要が高まっているのだそう。

さてさて前置きが長くなったので、次回へ続きます!素晴らしいレクチャーの様子を紹介していきますので、ぜひ見てくださいね^^ また、動物看護士のための雑誌『as』にも、りこ先生のテネシー大学でのレポートが連載記事として出ていますので、要チェック!! In an interval of the study・・

by h.furukawa | 2008.12.12 | 学園からのお知らせ  

11/20
動物臨床医学会年次大会 参加

第29回 動物臨床医学会年次大会に、我が校の看護専攻科3年生が参加してきました。 《動物臨床医学会年次大会とは、獣医師が主体となって行っている学会ですが、近年動物看護師への教育にも力を入れていると同時に、学生への教育にも重点を置いている学会です。 他の学会では見られないスタッフ発表というのがあり、本来はスタッフ発表は動物病院で働く動物看護師の発表の場でしたが、近年は専門学校生の発表が増えています。》 会場は、大阪府立国際会議場です。 重々しい名前の会場・・・。 発表は夕方16時15分頃から。 朝からずっと緊張です・・・。 発表に至るまでの、学生の姿をドキュメンタリーで報告させていただきます(^o^) 発表前日、授業終了後の17時40分の新幹線で新大阪まで移動です。 移動中も・・・ 今回この口頭発表に参加するのは、 青木麻美子さん・児矢野明子さん・清水千早希さん・菅原亜弥さんの4名です。 約3時間の移動中、ずっっっと修正・練習でした…。 引率の先生たちの集中力が先に切れました…(ごめんなさい) そして夜中まで頑張って練習し、慣れないスーツに身を包みいよいよ当日会場入りです。 早々と受付を済ませ、そそくさとどこかへ・・・・・??
人知れず…
人知れず、またまた練習です。なんて努力を惜しまない4人なんでしょう(ToT) データー提出 出来あがった、パワーポイントのデーターを本部に提出に行きます。 これも、もちろん学生たちで行います。 そして、これでもう変更・修正は一切できなくなりました・・・。そうとなれば・・・・・
最後の練習!
そうです!練習です!! 最後の追い込み?練習です(>_<)担任の松谷先生も一緒に練習です!!!
いよいよ発表。
さあ、いよいよ発表です。 ドキドキの中、順調に?そして学生は思っていたよりも落ち着いていました。 と、言うのも開始準備の段階でパソコンの不具合がありオロオロ・ドキドキを使い果たしてしまいました…(^_^;) それがかえって、良かったようで8分間の発表が無事に終了しました。 はぁ〜っ お疲れ様でした。先生たちも同じように緊張しましたよ。
ニッコリ(^○^)
終わってみたら、何てことなかったよね〜?!ってそんな事はなかったかぁ〜。  集中力を切らすことなく全力でよく頑張りました。 終了後のこの笑顔が何より物語っていますよね…。 きっと、何年かした後にこの日の事を良き思い出として振り返る時が来ると思います。 頑張れた力は自らのパワーにつながっていくと思います。 今後もその力を出し惜しみせず進んで行ってくださいねっ。お疲れ様でした。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2008.11.20 | 学園からのお知らせ  

09/12
卒業生の方へ〜特別講演会へのお誘い〜

卒業生のみなさまへ お元気に過ごしてらっしゃいますか?

仕事は順調でしょうか。

さてこの度、国際動物専門学校では卒業生の方にもぜひ学びの場を、と思い、年間行事でたくさん行なわれている講演会に、卒業生の方にも来ていただけるようになりました。

仕事を始めてから初めて勉強する意欲が出てくるもの。

普段では出会えない、素晴らしい先生の話を聞きませんか!

今回のご案内はこちらです!

グループ校各校と合同で下記の通り動物行動学セミナーを開催致します。

ご多忙とは存じますが卒業生の皆さまにも是非ご参加いただきますよう、ご案内申し上げます。

『動物行動学から学ぶこと』

〜森 裕司先生〜(東京大学大学院教授)

■日時:2008年10月6日(月)   10:30〜12:00

■会場:さいたま市民会館おおみや 大ホール(大宮駅徒歩15分)

森裕司先生 http://www.japdt.com/program/profile/mori.html

1977年東京大学農学部卒業1982年同大学院博士課程修了東京農工大学、東京大学農学部助教授を経て1997年より現職。

専門は動物行動医学・神経行動科学。

2003年より基礎生物学研究所・行動生物学研究部門教授を併任。

日本獣医学会常任理事(学会誌編集委員長)、ヒトと動物の関係学会副会長なども務めている。

卒業生はもちろん、仕事場の同僚やお友達とぜひ一緒にご参加ください!

お問い合わせ、お申し込みは9月25日(木)までに、お気軽にこちらまで^^ ↓↓

国際動物専門学校 事務局 03-5430-4400

mail:kokusai-doubutsu@iac.ac.jp

なお、定期的にこのようなセミナーや講演会を実施しております。

卒業生の方へは郵送にて随時お便りを発送していく予定です。

入学時の住所と現住所が違う方は届きませんので、至急ぜひ上記の連絡先までご連絡ください。 よろしくお願いいたします。

by Public Relations | 2008.09.12 | 学園からのお知らせ  

08/19
夏季講習(美容実習)

夏季講習の様子
夏休み中に美容の夏季講習を実施しましたぁ!! 夏休みにも技術向上のために多くの学生が参加し、活気ある夏季講習が行われました。 夏休みでも、国際動物専門学校では豊富なモデル犬がいますので学生たちに十分な犬が確保でき、勉強になる夏期講習になったと思います。 中にはこんなに大きいワンちゃんも・・・
スタンダードプードル
夏休みにもしっかり勉強ができていいですね(><) 技術を向上して新学期にのぞみましょう(^▽^)
by h.furukawa | 2008.08.19 | 学園からのお知らせ  

07/21
2c・2D編『国際★どうぶつ祭』実行委員ご紹介 

先週末は、各学年施設見学に行ってきました!! そしていよいよ、今日から夏休みです☆ このブログは夏休みも、紹介しきれなかった授業などを紹介していきますのでお楽しみに☆★ さてさて、とうとう『国際★どうぶつ祭』実行委員、最後のご紹介です! 最後は2-Cと2-Dです!!個性あふれるメンバーをどうぞ!!
2C 文化祭実行委員
写真左2-C 土田 瞳さん(都立文京高校卒業) 『国際★どうぶつ祭』おもいっきり盛り上げます!!! 写真右2-C 勝俣美樹さん(私立日体大付属二階堂高校卒業) 第一期実行委員頑張るぞ☆ 続いて2-Dのメンバーをどうぞ!!
2D実行委員
写真左2-D 飯塚美里さん(県立中之条高校卒業) 思い出に残るように頑張ります↑↑☆ 写真中左2-D 吉田 清博さん(都立荻窪高校卒業) カメの様に頑張ります。 写真中右2-D 遠藤宏展さん(東京農業大学卒業) 動物と一緒に楽しめるお祭にしたいと思います。よろしくお願いします。 写真右2-D 鈴木彩香さん(県立上溝南高校卒業) みんなで一つになって頑張ります! 最後に紹介したメンバーも個性的で熱いメンバーです!! 8/23.24の国際★どうぶつ祭は入退場自由になっています!! 皆さん、気軽にお越し下さい!!
by h.furukawa | 2008.07.21 | 学園からのお知らせ  

07/16
マナー講習

マナー講習
先日、マナー講習が実施されました。学生はみなスーツを着て、元スチュワーデスの先生から就職活動に向けて一から礼儀を教えていただきました。
マナー講習授業風景
挨拶する時の体の角度から、いくつかのシュミレーションをしました。 学生たちにとっては、慣れない事でとても大変そうでしたがみんな楽しく勉強していました。 これからの就職活動に是非役立てて、みんな就職できるように頑張りましょう!!
by h.furukawa | 2008.07.16 | 学園からのお知らせ  

07/15
国際★どうぶつ祭打ち合わせ&来週から夏休み☆

先日、学園祭実行委員が夏休み前最後の打ち合わせをしました!!
実行委員様子☆
今まで紹介してきてメンバーを中心に色々なことが話されました。2−C&2−DはもうすぐUPしますので少々お待ち下さい!! 各クラス・学科で色々な楽しい催しモノを予定しています!!楽しい事まちがいなし!! 入退場も自由ですし、是非遊びに来てください。また、学校説明コーナーも用意していますので、何かわからないことや不安な事がありましたら、お立ち寄り下さい。 そして、今週が終わると来週からは夏休みです!! 今週末には学年ごとに施設見学に行ってきます。 その様子は夏休みに入ってから紹介していきたいと思います。 また、ご紹介しきれなかった授業なども夏休み中に続々紹介していきますので、夏休みも楽しみにしていてください☆
by h.furukawa | 2008.07.15 | 学園からのお知らせ  

07/10
学校犬 ヨークシャーテリアのジェイくんをトリミングゥ〜(^o^)b

7月に入り、暑さが本格的になってきましたね?! 夏バテせずに、皆さん元気にしていますか?? こんなに暑いとワンちゃんも暑くてバテてしまいますよね。。。 この時期は美容の実習でも、飼い主さんからの「短めにカットしてください。」というリクエストから短めに仕上げるワンちゃんが増えています☆ そこで、今回は学校犬のジェイくん(ヨークシャーテリア・♂・1才)もロングの毛をばっさりカットしたのでその様子をご紹介します!! それではまずbefore・・・
☆before☆
かなり毛が伸びてしまった様子がわかるでしょうか?? 顔の毛も伸びてきていたので、※ラッピングをし顔の毛が邪魔にならないようにしていました。 ※ラッピングとは、セットペーパーというもので毛を保護しゴムでくくることです。 こんなに毛が伸びてしまったジェイくんが・・・afterをどうぞ!!
☆after☆
シュナカットしました。(シュナウザーみたいに見せるカットのことです。)体には2mmでクリッパー(バリカン)をし、シュナカットということで、足には毛を残しています。お顔はヒゲと眉があるように、毛を残していきました。 ジェイくんにはシュナカットが似合うだろうということで、夏に向けてすっきりしました!!これで、暑い夏も乗り切れそうですね(^o^)v 他にも学校にはたくさんかわいいワンちゃんたちがいます☆ 夏休みは学校説明会・学科説明会・スペシャル学校説明会・国際★どうぶつ祭とイベント盛りだくさん!! 皆さんの参加をお待ちしております。 すっきりした、ジェイくんも学校で待ってます(・ω・)
by h.furukawa | 2008.07.10 | 学園からのお知らせ  

07/07
『国際★どうぶつ祭』実行委員ご紹介 1E・2E編

今回も『国際★どうぶつ祭』実行委員紹介!! 今回はドッグトレーナー学科の1年生と2年生。(1Eと2Eデス!) 写真と熱い意気込みをどうぞ!! 1E 実行委員 写真左1−E今河真梨子さん(都立桜町高等学校卒業) みんなが楽しめるようなイベントになるように、頑張って先輩達をサポートしていきます。 写真中1−E小澤ちなみさん(都立竹台高等学校卒業) 初めての『国際★どうぶつ祭』、自分が出来ることを見極めて、今年のテーマ「Smile Animal 動物を通じて伝えるメッセージ」を大いにお客さんに理解してもらえる様に頑張ろうと思います。 写真右1−E鳴本亜希子さん(私立橘学苑高等学校卒業) やるべき事はしっかりとやっていきたいです。 続いて2年生のドッグトレーナー学科の2人です!!
2E 実行委員
写真左2−E木下朋さん(県立白山高校卒業) 『国際★どうぶつ祭』、第一期実行委員として張り切っていきます!! 写真右2−E武田光弘さん(私立郁文館高校卒業) 楽しいアニフェスで最高の思い出になるように頑張りたいです。 『国際★どうぶつ祭』でとても人気のある、ドッグトレーナー学科のパフォーマンス!!今年はいったいどんな技をみせていただけるのでしょうか?!乞うご期待です!!『国際★どうぶつ祭』では学生たちの雰囲気や授業の成果が感じられる2Days!! 学校説明会コーナーもありますので興味のある方はぜひお越し下さい!!
by h.furukawa | 2008.07.07 | 学園からのお知らせ  

07/04
日本動物高度医療センターへ施設見学☆

先日、日本動物高度医療センターに行ってきました。 日本動物高度医療センターについての説明や取り組みについてのお話や 施設見学をさせてもらいました!!
日本動物高度医療センター
日本動物高度医療センターについての説明、講演では日本高度医療センターの理念、 取り組み、動物看護師さんの仕事内容、あり方などなど・・・ とても勉強になるに内容でした。 また、施設内の見学もさせていただきました。
施設内の様子
施設内も詳しく案内していただきました。色々な機材や実際に獣医師さん動物看護師さんが活躍している現場も見る事ができました。 〜学生たちの感想〜 日本にはほとんどないような高度な医療機器が揃っていて、設備が充実していました。二次診療をしている意味などもわかり、とても勉強になりました。 (菊池芽美さん) 設立当初は動物看護師が少なかったそうですが、現在では男性の動物看護師さんも多く働いているという事で驚きました。 また、手術中の様子をモニターを通して飼い主さんが見れる部屋があり、飼い主さんへの気配りもしっかりしていてすごいと思いました。 (上田茜さん) 最後に一枚・・・
屋上から・・・
屋上を見学させていただいた時の一枚。 屋上からは多摩川が綺麗に見えました。 屋上からの景色を見る学生たち・・・ みんなどんな想いで、屋上からの景色を見ていたのでしょう。 日本動物高度医療センターでは、 国際動物専門学校の昨年度卒業生が立派に動物看護師さんとして活躍していました!! 卒業生の活躍が見れて嬉しい限りです!! 在校生のみんなも、 OB・OGに負けないように動物業界で自分の夢に向って頑張りましょう!!
by h.furukawa | 2008.07.04 | 学園からのお知らせ  

06/25
先生紹介 〜 石塚 紫 先生編〜

さてさて今回は、先生紹介第二弾!! 2−Bクラス担任の 石塚 紫 先生を紹介します☆ 一応ふりがなを・・・「イシヅカ ユカリ」先生です!!
石塚先生
写真は石塚先生と石塚先生の飼っているレディーちゃん☆ レディーちゃんは洋服着ておめかししてますね(><)
石塚先生はよく笑い、よく食べるとても明るく元気な先生です。 ラーメン、パスタなどの麺類が大好きで、抹茶スイーツに目がなく、 おわらい芸人好きで、お笑い大好きな先生です☆ そんな石塚先生ですが時には、学生を厳しく注意する事もあります・・・ 石塚先生はクラスのみんなや学生のことを想って注意しているんです!! 決して、みんなが思っているほど、怒りっぽいわけではないんですよ(^^)b(本人談) 先生は写真にも載っている石塚先生の飼っているレディーちゃんを それはもぉ〜とても愛しています☆レディーちゃん、爪切りは苦手ですが・・・ 飼い主さんに似て?!very cute♡ 2−Bクラスは石塚先生の助手として中島有佳里先生もクラスに関わっています。 石塚先生は中島先生を「いやし系で、しっかり者!!」と、とてもイイコンビの様に感じます。 それでは、最後に石塚先生から2−Bへのメッセージをどうぞ!! 「犬に優しく、犬より優位に」その心を忘れないでね。 そして卒業式の日に全員そろって、「この2年間は最高だった!!」と 笑って語り合いましょうね☆ 本当に学生想いの優しい先生ですね(^^) 国際動物専門学校には、まだまだ素晴らしい先生がたくさんいますので、 また紹介していきたいと思います!! お楽しみに!!
by h.furukawa | 2008.06.25 | 学園からのお知らせ  

06/23
デッサン&造形の授業・・・??

皆さん、こんにちは♪ さて今回は、デッサン造形の授業について紹介いたします。 デッサン・・・造形・・・??? いったいどんな授業なんでしょう・・・
デッサンの作品
☆学生の作品です☆
造形の授業風景 ☆造形の授業風景☆
これらの授業では・・・ ①各犬種の理想を把握する ②センスを磨く ③バランスを見る力を養う という目的を持って授業を行っています。 各犬種の特徴を掴みそれを実際に描く・造るということで、理想を覚え自分のものにできます。また、バランスを見るということは形よくかわいく見せる為のカットの上達にも繋がります!! 国際動物専門学校では、本当に色々な授業があり学生たちは日々勉強に励んでいます!!学校での授業を活かし、動物業界へ羽ばたいていきましょう☆
by h.furukawa | 2008.06.23 | 学園からのお知らせ  

06/20
1年生成長しています!!〜美容しつけ学科編〜

今回は美容しつけ学科の1年生の授業風景と成長している様子をレポートします!! まずは美容しつけ学科ということで・・・
美容実習前
けっこう毛の伸びてしまったワンちゃんが・・・
美容実習後
こんなにすっきりしました!! 暑くなってきたこの時期、さっぱりできてワンちゃんも嬉しそうでした☆ 続いて、美容しつけ学科ということで・・・
しつけ実習
しつけの実習もしています!! お座りや「おいでー」(招呼)の仕方を勉強しています☆ 4月の入学時には犬を中心とした動物に関して何もわからなかった学生たちが、日々成長をしています!!学生たちは夢に向っていっています☆ 動物分野の専門学校進学を考えている! また、将来はペットや動物の業界で働きたい!! という方、学校に一度足を運んでみてはいかがでしょう? 皆さんの夢への第一歩はここから☆
by h.furukawa | 2008.06.20 | 学園からのお知らせ  

06/16
ドックトレーナー学科 〜課外教室〜

課外授業様子
先日ドッグトレーナー学科で課外授業が行われました。
恒例となったドッグトレーナー学科の学校付近での課外実習。 今回は生後3〜4ヵ月の仔犬たちが相手! 駆け回ったり、お昼寝したり・・・人間の子どもと一緒ですね。
授業風景
元気一杯の仔犬たちの様子や広いところで課外授業しているのが伝わるでしょうか?! また訓練している様子や・・・授業そっちのけ?!でカメラに興味津々の仔犬も☆ 次回来る時は、一回り大きくなった彼らたちの本格的な訓練が見られるはずです。 またその様子もお届けしますので乞うご期待!!
by h.furukawa | 2008.06.16 | 学園からのお知らせ  

06/12
『国際★どうぶつ祭』実行委員ご紹介 2A・2B編

今回も『国際★どうぶつ祭』の実行委員をご紹介!! 今回は2−Aと2−Bクラスのメンバーを紹介します!! 写真と意気込みをどうぞ!
2A実行委員
就職活動に向けてのマナー講習の後に写真を撮りました!! スーツ姿の二人☆キマッテマス☆
写真左 2−A伊藤まなみさん(都立南平高等学校卒業) 副委員長として委員長を支えつつ、積極的に取り組んでいこうと思います。 Smile Animal〜動物を通じて伝えるメッセージ〜をテーマに今年は頑張るので、動物が好きな方は是非、『国際★どうぶつ祭』にいらしてくださいね☆ 写真右 2−A山田健太郎さん(私立翔洋学園高等学校卒業) 実行委員長として、『国際★どうぶつ祭』が盛り上がるように全力を尽くしていきます。 さてさてお次は・・・
2B学園祭実行委員
写真左 2−B野上恵里さん(都立蒲田高等学校卒業) 過去最高・大成功・大盛況な学園祭!!! 写真右 2−B薦田あすかさん(大宮市立大宮北高等学校卒業) 一期一会。出会いを大切に素敵な学園祭!!! 今回は委員長・副委員長、そして2Bの個性あふれる2名の紹介でした!! 学園祭実行委員会ではミーティングを重ね、内容を決めていっています。 どんな学園祭になるか楽しみですね!! 内容などの詳細決まりましたら、紹介したいと思います。 お楽しみに(><)
by h.furukawa | 2008.06.12 | 学園からのお知らせ  

06/10
今年も行ってきましたぁ”海”

今年度も、行ってきましたぁ〜 恒例の、飼育学科2年生 海実習〜!! まだまだ海の水は冷たい6月初旬…… 前日は大雨…… こりゃ今年一発目は、外れ日かなぁ〜 などと、教員達の心配をよそに、当日は何と快晴〜!(^^)!
開始です!
海と空と太陽の神様にみんなで感謝の気持ちと、今日一日宜しくお願いします! と言う気持ちを込めて挨拶をしてから開始です! 実は、この日は一年で一番「潮の引く日」でした。 普段の干潮時よりも更に15cm程も潮が引いてくれる日です。 なかなかこの日に合わせて実習を行うのは難しく、本当に今回はラッキー♪でした!!
こんなん捕れました〜
タコ C:。ミ  カニ  ≧〔゜゜〕≦ ハリセンボン >゜)))彡 ナマコウミウシ とにかく、居るし、捕れるし、楽しいのなんのって〜 ψ(`∇´)ψ  これだけの収穫は、かつて無いかもしれません・・・。
レクチャー
採取した生き物は、海の授業の特別講師「増田美奈子先生」と我が校の講師「佐藤理子先生」に、しっかりとレクチャーをして頂きます。 これこそ、本当に生きた授業?! 学科で学んだ事柄が、役に立ち充実した海実習でした! 次回は7月。夏休みに入る直前です! 次回も豊漁??になるように神様にお願いしておきます!! 注)採取した生物は観察終了後に、元居た場所へリリースしています!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2008.06.10 | 学園からのお知らせ  

06/06
ゼミ 研究の様子 〜猫の妊娠?!編〜

国際動物専門学校では『ゼミ』という授業があります。 ゼミは2年生以上の学生がグループか個人で興味があることを研究し発表するというものです。学校全体で発表会もあり、学生たちも意欲的に取り組んでいます!! そして、今回はあるグループの研究の様子を見せてもらいました・・・
ゼミの様子
このグループでは、「(仮)猫の妊娠について」研究していくそうで・・・ 今回は獣医師の先生と学生が飼っているベルちゃんが妊娠をしたのか、エコーでチェックしている様子です。 妊娠しているのか・・・?まだしていないのか・・・? 学生たちは期待を胸にエコーで調べていきました・・・ ・・・が今回は残念ながら妊娠は確認できませんでした。 もう少し日がたってから、また検査をするということです。 今後、進展があればまた紹介したいと思いますので、皆さん期待して待っていてください☆
by h.furukawa | 2008.06.06 | 学園からのお知らせ  

06/04
『国際★どうぶつ祭』実行委員ご紹介 1A・1B編

『国際★どうぶつ祭』実行委員ご紹介! 今回は1年生(1A・1B)を紹介します。 写真と意気込みをどうぞ!!
1A実行委員!
写真左:國香美里さん (岩手県立 福岡高等学校卒業) 初めての学園祭なので、先輩たちをよくみて、いろいろ学びたいです。 写真右:坂本穂奈美さん (青森県立 三本木農業高等学校卒業) 来年以降は自分達が中心になる『国際★どうぶつ祭』の為によく見ておく!!
1B 実行委員
写真左:青野さとみさん (大検) 来て頂いた方に楽しんでもらえるようお手伝いしたいです。 写真中:窪田彩乃さん  (神奈川県立 新栄高等学校卒業) 多くの人にもっと動物の良さ、大切さを知ってもらえるように頑張りたいです。 写真右:三浦史人さん  (川崎市立 橘高等学校卒業) より多くの一般の方々に、自分達の学校と動物について知ってもらいたいです☆ 一年生もやる気いっぱいですね!! 今年のどうぶつ祭が楽しみです☆ 当日は各学科のたのしいイベント盛りだくさん!! 入退場自由ですし、お気軽にご来校ください☆
by h.furukawa | 2008.06.04 | 学園からのお知らせ  

05/30
マイクロバブル. . 。o O

今回はマイクロバブルの授業の様子をご紹介します。 マイクロバブルとは・・・ 直径が1/100mm以下の微細な泡のことです。気泡が微細であるため、上昇速度が遅く長い間、水中に滞在し続けます。たくさんの微細な泡があるため 水がまるで牛乳のように真っ白になります。 マイクロバブルの効果は・・・ マイクロバブル発生時の静電摩擦により泡がマイナスに帯電し、プラスに帯電している汚れを引き寄せ、堆積した汚れを、一つずつ包みはがし浮上していきます。髪の毛の約10/1という微細な泡のため、泡が毛穴の内部に入り込み、通常の方法ではとることのできない毛穴内の汚れも取り除くことができます。 マイクロバブルだけでも汚れ落ちがし、シャンプーの使用量を減らすこともできます。
マイクロバブル☆
準備をしたり、実際にマイクロバブルをする学生たちの様子☆
さらにさらにこんな効果も・・・ マイナスイオン効果微細な泡は破裂の際に、自然界の川の滝付近より10倍ものマイナスイオンを発生させるため、リラックス効果、毛艶のケアにもなります。 マッサージ効果破裂時の衝撃波が、マッサージ効果がマイナスイオンとともにペットをリラックスさせ、温浴効果を生み出し、血の流れをよくし高い温熱効果があります。 業者さんのお手伝いもあり、マイクロバブルの使い方から効果など、とても有意義な授業ができました。 ペットショップ・ペットサロンで導入されるお店も増えているマイクロバブル。 学生たちはまた一つ勉強になりました!! これからもドンドン新しい知識・技術を身につけていきましょうo(^o^)o
by h.furukawa | 2008.05.30 | 学園からのお知らせ  

05/27
飼育管理学科1年生、飼育管理実習スタート!

飼育当番風景☆
飼育当番の風景です。1年生も少しずつではありますが、飼育当番をスタートしました! それぞれの小動物の担当(2年生の先輩)に1年生が一から教わっています!! 1年生はまだ小動物の扱いに慣れていませんが、少しずつ扱えるようになっていきます。 1年生の皆さん!! 普段の授業から色々な動物について学び、飼育当番で先輩や先生から小動物の扱いを学んでください!! そしてそして、飼育管理学科では野川公園の実習や海の実習など課外授業もたくさんあります。その様子もこのブログで報告していきたいと思うので、皆さんお楽しみに(><)
by h.furukawa | 2008.05.27 | 学園からのお知らせ  

05/21
1年生、ドンドン成長しています!

今回は動物看護専攻科(現:動物看護理学療法学科)の1年生の授業風景と、成長している様子をレポートします!! まずは・・・
看護実習の様子☆
写真左:犬舎から犬を出している様子。「んぁーん。」とあくびをして登場の学校犬のムーン☆ 写真右:聴診器で犬の心臓音を聞いています。 今、看護実習では身体測定などをしています。身体測定では、検温・体重測定・呼吸数・心拍数・リンパ節のチェック・フルオル試験紙(眼の角膜の検査)・・・などをしています。 続いて・・・
美容実習もしています!
写真左:ゴールデンレトリバー綺麗にしました。 写真右:ゴールデンレトリバーを担当した1人、猪股さん☆大型犬は保定が大変(><) 動物看護専攻科でも美容実習を行っています。まだまだ、1人で1頭はできないので数人で1頭、みんなで力を合わせて実習をしています。また、美容実習ではモデル犬を使っての実習になるので、色々な犬種の犬たちが来るので、とてもたのしいし、色んな犬種に会えて勉強になります!! 一年生、日々成長しています☆学生の皆さん、夢に向って頑張ってください!!
by h.furukawa | 2008.05.21 | 学園からのお知らせ  

05/19
『国際★どうぶつ祭』実行委員ご紹介 1C・1D編

今回は『国際★どうぶつ祭』実行委員の1年生(1C・1D)を紹介します。 写真と意気込みをどうぞ!!(美容実習の時に写真を撮らせてもらいました!!)
1C実行委員!
写真左:高橋はるかさん (都立 武蔵丘高等学校卒業) 頑張って、『どうぶつ祭』を盛り上げたいです! 写真中:高橋治世さん (都立 野津田高等学校卒業) たのしい『どうぶつ祭』になるように頑張ります。 写真右:田口あゆみさん (私立 朋優学院高等学校卒業) いい経験になると思うので、頑張ります。
1D実行委員
写真左:千田奈弥さん (都立 青井高等学校卒業) 及ばずながらも頑張ります。 写真右:原嶋勲さん (埼玉県立 皆野高等学校卒業) 動物も人も自由な『どうぶつ祭』にできたらいいなと思います。 みんなで力を合わせて頑張っていきましょうー!!
by h.furukawa | 2008.05.19 | 学園からのお知らせ  

05/15
犬の泥エステ☆

今回はなんとー犬の泥エステの授業を紹介します!! それでは手順を簡単に・・・ ① ペットの汚れ・毛のもつれを取り除く ② 死海の水を希釈し温める ③ 泥を滑らかにして温める ④ 死海の水で身体全体を湿らす ⑤ 泥を身体全体に塗布する ⑥ マッサージ&ラップをして放置 ⑦ ラップをはずしさらに放置 ⑧ 泥をきれいに洗い流して乾かす といった流れで、犬の泥エステが行われました。
泥エステ ☆授業風景☆
今回の泥エステは「アロエベラ」と「死海の水」を使いました。 アロエベラというのはミネラル成分を豊富に含んだ死海の泥です。 死海の水はミネラルが豊富な(死海)の水です。 これらを使う事で、健康維持に不可欠なミネラル成分が豊富に含まれているので、血液循環を高め、老廃物除去を促進させます。 学生は初の泥エステで、死海の水や泥がなかなか根元にまで浸透させられず大変でしたが、しっとりしていて、クセが少しおさまっていたという感想でした。 学生の皆さん、とてもいい経験ができたことと思います☆
みんなで泥エステ☆
みんなで楽しく、泥エステの授業ができました!!
by h.furukawa | 2008.05.15 | 学園からのお知らせ  

05/13
『国際★どうぶつ祭』実行委員のご紹介! 3A・3B編

今年度、国際動物専門では8月23日と24日に『国際★どうぶつ祭』という学園祭を実施しています。 今年から『国際★どうぶつ祭』は学生たちが主役!!ということで、実行委員ができ活動しています。 今回は『国際★どうぶつ祭』の実行委員の3年生をご紹介します! 実行委員から、意気込みを一言どうぞ!!
実行委員☆(3年生)
写真左上:3A 廣瀬健二さん (私立 成立学園高等学校卒業) 初の実行委員なのでわからないことが多いと思いますが、頑張りたいと思います。 写真右上:3A 青木麻美子さん (都立 瑞穂農芸高等学校卒業) 最後の学校生活で、一番の思い出になるように精一杯、頑張りたいです。 写真左下:3B 岩越千尋さん (福島県立 磐城高等学校卒業) 今年のどうぶつ祭も無事に成功させます☆ 写真右下:3B 脇坂祐佳さん (神奈川県立 上郷高等学校卒業) 学校のみんなでどうぶつ祭を盛り上げていけるように頑張りたいです! 学生たちの雰囲気や授業の成果が感じられる2Days!! 学校説明会コーナーもありますので興味のある方はぜひお越し下さい!!
by h.furukawa | 2008.05.13 | 学園からのお知らせ  

05/09
避妊手術 〜ラブラドールノアちゃん編〜

今回は避妊手術の授業の様子を紹介します。 避妊手術というとちょっと怖い・・・と思ってしまう方もいるかもしれませんが、避妊や去勢といった手術は動物病院で数多く行われています。手術自体は獣医師さんが行いますが、手術助手ということで動物看護師も獣医師さんのお手伝いをします。動物病院に就職する際に、手術の手伝いをした事があるというのはとても大きな経験です。 そこで、動物看護師を目指す学生に今のうちから手術助手の経験を積んでもらいたいということで、学校の獣医師と学生が力を合わせて今回は学校犬のノアちゃんの避妊手術を行いました。
避妊手術の様子
写真左:手術をする獣医師(右)とお手伝いする学生手術助手(左)。ピンク色のユニホームを着た学生はモニタリングをしている学生。 写真中:手術をする獣医師(右)とお手伝いする手術助手(左)。 写真右:術後まもなくのノアちゃん☆よくがんばりました! 写真左の上の方を見てもらうと、手術の時に使う照明があるのがわかるでしょうか? 実は国際動物専門が校学校にはなんと手術室があります!! 手術室に獣医師と学生が数名入り手術助手としてお手伝いします。 手術の様子をビデオで撮影する係りもあります。ビデオを撮りながら、手術の様子を各教室で見る事ができるハイテクなシステムになっているんです!!なので実際にお手伝いに入る人数は決まっていますが、学生のみんなは教室で生中継で手術の様子を見る事ができます!映像だけでなく、音声も繋がっているので、手術の現場と教室で言葉を交わす事もできます。 国際動物専門学校ではこのように手術の実習も行っております! まだまだ伝えきれなかったところもあるので、またブログの紹介していきますね!! 学生のうちに色々な知識・技術を身につけ、立派な動物看護師さんを目指しましょう☆
by h.furukawa | 2008.05.09 | 学園からのお知らせ  

05/07
カラーリング☆

1年生は本格的に美容実習が始まりました!(様子はコチラ!!) 先輩たちのクラスでは、美容実習でカラーリングもしています☆ 最近のペットショップ・ペットサロンではカラーリングをしているお店もあり、 これから就職する際には役に立つ技術です。
カラーリング完成!
こんな感じで仕上がります!! お尻にハートのマークが入ってかわいいですね☆ 国際動物専門学校では基本をしっかり勉強しながらも、 より良い技術・新しい技術をカリキュラムに組み込んでいっています!! 学生のみんなに少しでも新しい技術・知識を身につけてもらおうと思っています!! 学生のみなさん!!ドンドン新しい知識・技術を身につけていってください☆
by h.furukawa | 2008.05.07 | 学園からのお知らせ  

05/02
1年生も本格的に美容実習が始まっています

今年の4月から国際動物専門学校に入学した1年生たちは もぉすぐ学校生活が1ヶ月経ちますが学校には慣れたでしょうか?? みんなの元気な様子を見ているとすっかり学校にも 慣れてきているんだなぁ〜と感じます☆ 入学当初はもちろんみんな犬の扱い方など全くわからずに入学してきましたが・・・
1年生美容実習
なんと入学して1ヶ月たった今・・・ 美容の実習がスタートしております!! この1ヶ月の間、授業で犬について色々なことを学び、講義実習と言われる色々な犬種ごとのカットの勉強をし、4月の末から美容実習がスタートしました!! 学生の成長に驚かされます!! そして学生のみんなの真剣な眼差し最高です!! これからも学校ではみんなが成長できる環境を提供し続けていきます!! みんなの成長を期待しています(^^/~
by h.furukawa | 2008.05.02 | 学園からのお知らせ  

04/30
先生紹介 〜萩原麻梨先生編〜

もぉ〜すっかり暖かくなってきましたね!! みなさん暑さにバテていないですか?? 暑さに負けずに頑張っていきましょー!! 国際動物専門学校では各クラスに担任の先生がいます。(クラス担任制)また、国際動物専門学校の先生たちは厚生労働大臣認定の「日本愛玩動物技能協会」の指導員資格を持ち、高い知識と経験を備えています。常日頃から生徒と接することで1人ひとりの個性や性格を把握し、授業や就職活動においても適切な指導を実践しています。学生も安心して色々なことを相談しています。 さて今回は、先生紹介第一弾!!
第一弾は2−Aクラス担任の萩原麻梨先生を紹介します☆
萩原先生
写真は萩原先生が学校犬のラウルを抱っこしての一枚☆
先生は一見クールに見えますが、話すと明るく心優しい先生! 好きな犬種は、ケリーブルーテリアとミックス☆ そしてそして、萩原先生には普段学校では絶対見られない意外な一面が・・・ それは、趣味である音楽♪です!! 中学時代はサックスを演奏し、高校時代はゴスペルをやっていたという音楽大好き先生なんです♪ 他にもダーツやビリヤードもかなりの腕前とのこと・・・。 犬を扱うプロでありながら色々な趣味をお持ちの萩原先生☆ オン・オフがしっかりできる先生なんです! 最後に萩原先生から、学生のみんなに一言いただきました。 「悔いのない学生生活を送れるように毎日、心がけてください。」 これからも、個性あふれる先生たちを紹介していきますので、お楽しみに(><)
by h.furukawa | 2008.04.30 | 学園からのお知らせ  

04/23
☆美容実習☆ 〜驚きのbefore&after!!〜

今回のブログでは、犬をきれいにかわいくする美容実習の様子を順を追って紹介していきます!!
美容実習風景
美容実習はとても活気があります!! 学生は犬をきれいにかわいくしようと真剣に実習に取り組んでいます☆ それではさっそく順を追って紹介していきます。
検温・爪切り
(写真左)トリミングの作業は犬にとって、とても体力が必要になります。そこで、まずは検温をし、犬が健康かどうかチェックします。また検温以外にも犬体チェックで、犬の眼や耳、肌などの状態をチェックします。(写真右)続いて、爪切りをします。
耳掃除・シャンプー
(写真左)耳掃除をしています。日常生活を健康に過ごすためにも、爪切りや耳掃除といった作業はトリマーの大切なお仕事です。(写真右)爪切り・耳掃除が終わると、次はシャンプーです。毛が絡まっていたりすると上手にシャンプーができないので、毛玉のできやすい部分などはブラッシングをしてから、シャンプーにはいります。 きれいに洗ってもらっていますね(^-^)
ブロー・クリッパー
(写真左)シャンプーできれいにスッキリしたところで、ブローをしていきます。この時、耳に水が入っていては困ってしまいますので、耳の乾拭きしていきます。(写真右)クリッパー(バリカン)をしています。バリカンは汚れやすい3ヶ所、肛門・お腹・足の裏といったところをきれいに仕上げていきます。写真のように犬種によっては顔にもバリカンをいれることがあります。かわいく仕上げてあげてね(o^o^o)
ハサミで仕上げ・リボン☆
(写真左)そしていよいよ、ハサミでカットして仕上げです。ハサミの動かし方は初めは難しいけど覚えると本当に楽しいですよ☆(写真右)最後には学生の手作りのリボンをつけて完成です!!
before→after
驚きのbefore    →    after!!
とてもすっきりして、きれいにかわいくなったのがわかるでしょうか?! 犬もきれいになりすっきりして、喜んでいました☆ 美容実習の流れいかがだったでしょうか? 国際動物専門学校での美容実習の様子がわかっていただけたのではないしょうか。 これからも、実習や珍しい授業などの様子をどんどんアップしていこうと思いますので、楽しみにしていてください☆
by h.furukawa | 2008.04.23 | 学園からのお知らせ  

04/22
愛犬・愛猫のための手作りフード☆

みんなでフードを作ろう☆
じゃーん!!今日は、手作りご飯の授業のご紹介です! 手作りご飯と言っても、私たち人間のご飯ではなく、愛犬・愛猫のための手作りご飯です。 今回はクッキーと鶏団子汁を作りました!! 学生たちの作業の様子をどうぞ!!
フード作りの様子☆
(写真左上)は見ての通り材料です。これからおいしいご飯に変身していきます!(写真右上・写真左下)は学生たちの作業風景。女の子だけでなく、男の子も頑張っていますね!!(写真右下)グツグツ、鶏団子汁を作っているところです!!さぁー完成が楽しみです☆
完成☆
ハイ、おいしそうに完成しました!! 学生たちは思ったより簡単にできるし楽しかったと、いつもとちょっと違った授業をとても楽しんでいました!! 国際動物専門学校では他にも色々と珍しい授業を行っています。 今後もちょっと珍しい授業があれば、アップしていくのでお楽しみに☆ 〜お知らせ〜 国際動物専門学校では週末に学校説明会を実施しています。 各学科についての説明を聞きたい!! 学校のことをもっと詳しく知りたい!!など、 学校説明会では国際動物専門学校がどんな学校かマルわかり!! 色々な体験もできる説明会になっていますし、学校のかわいいワンちゃんや小動物と触れ合える時間もありますし、とっても楽しめます☆ こんな内容盛りだくさんの学校説明会に是非、学校にお越し下さい! 説明会へ参加したい方はコチラへどうぞ。 皆さんの、来校を心よりお待ちしております(^0^/
by h.furukawa | 2008.04.22 | 学園からのお知らせ  

04/14
いってきまーす☆

「いってきまーす!!」 ということで、今週から5月中旬まで4回にわたり各学科が 清里ドッグトレーニングセンター研修 に行きます☆ そして、今日は第一弾で飼育管理学科2年生が出発しました!
いってきまーす(^^)/
清里高原の豊かな自然に囲まれた、国際動物専門学校の清里ドッグトレーニングセンター。犬の基本的な訓練や接し方を学ぶだけでなく、犬と一緒に過ごす楽しさを実感する実習です。 授業以外にも・・・ レクリエーションなどの楽しい時間もありますし、友達や先生とのコミュニケーションもとれ、内容盛りだくさんの研修になってます。 本当に楽しいイベントで、学生たちはとても楽しみにしています!! 学生の皆さん、しっかり勉強して・・・ 最高に楽しんできてください(^-^)v
by h.furukawa | 2008.04.14 | 学園からのお知らせ  

04/09
さっそく新入生ガイダンス

昨日は強い風と雨ですごかったですねぇ(>_<) さて、入学式も無事に終了し、昨日は新入生のガイダンスがありました。
ガイダンス
学則や学園生活の送り方などなど・・・先生からお話がありました。 みんな真剣に話を聞いていました!! そして昨日は、これから授業や実習などで使う新しい道具も配られました。
新しい道具☆
いや〜ピッカピカの新しい道具!! ワクワクしますね☆ 新入生の皆さん!! この教材でバリバリ勉強して、夢に一歩ずつ前進していきましょう!!
by h.furukawa | 2008.04.09 | 学園からのお知らせ  

04/08
卒業式&入学式

 過日、平成19年度卒業式及び平成20年度入学式が行われました。今年の新入生代表挨拶をした学生は、本校の説明会・見学・学園祭に参加した回数、なんと8回! 新入生全員、十分に検討し本校を選んだ訳ですから、充実した学園生活を送れるように、教職員一同、気を引き締めて臨んでいこうと思っています。 (卒業式&謝恩会/目黒雅叙園) 卒業式① 卒業式② 謝恩会① 謝恩会② (入学式/日比谷公会堂) 入学式① 入学式② 入学式③ 入学式④ このみんなで卒業式を迎えようね!
by maeno | 2008.04.08 | 学園からのお知らせ  

04/05
新年度スタート! 新アシスタント紹介!!

さぁーいよいよ、新年度が始まりました☆ 桜の花も咲き、ずいぶん暖かくなりましたね。 さて、新年度スタートということで今年度より、 国際動物専門学校に新しいアシスタントの先生が入りました!!
新アシスタント
(左から飼育管理学科、今村睦先生・仲丸愛美先生、美容科、中島有佳里先生、ドッグトレーナー学科、塚本玲子先生) 各先生から、意気込みをどうぞ!! 今村 睦先生 「落ち着きをもって、仕事をしっかりしていきたいです。」 仲丸 愛美先生 「挨拶をしっかりして、健康第一で頑張ります。」 中島 有佳里先生 「自分に厳しく、笑顔を忘れずに学生に指導していきたいたいです。」 塚本 玲子先生 「立派な先生になれるように頑張ります。」 どの先生も、明るく元気でこれから学校を盛り上げていってくれること間違いなし!! 皆さん学校で先生を見かけたら、先生たちに負けないように、元気な声で挨拶しましょう☆
by h.furukawa | 2008.04.05 | 学園からのお知らせ  

03/12
飼育科新聞

 1年半前に刊行された“飼育科新聞”も既に第14号。日々何かある(!?)飼育科、そして国際動物専門学校。  来た人だけが見る事の出来る貴重な“飼育科新聞”。飼育科以外の学科を希望している人にも読み易く編集されていますので、説明会や見学の際に是非見てみてください。飼育科以外の校舎にも貼ってありますよ! 飼育科新聞
(第10号)
by maeno | 2008.03.12 | 学園からのお知らせ  

03/06
研究発表会

 先日、学生による研究発表会が行われました。今年度の発表者は、動物看護専攻科3年生と動物調教・飼育学科(新年度より「飼育管理学科」に変更)2年生です。  連日遅くまで残り、パワーポイントを巧みに使い、研究した資料をまとめ上げ、全学科・全学年の学生の前で、堂々たる発表でした。  当日の舞台裏では、出番待ちの緊張しきった学生と、発表が終わって緊張が解きほぐされた学生とで二分されていたのが印象的でした。 発表中 集合写真①集合写真②  何日も掛けて作り上げたのに、たった5分前後の発表で終わってしまうのは可哀相な気もしましたが、この“5分”のために精一杯頑張るというのも逆に良かったのかもしれません。みなさんお疲れさまでした!! 【研究発表テーマ】 皮膚疾患を持つラブラドールレトリバーの原因調査と看護について/歯みがきの重要性/我が国におけるペットフードの現状とメーカーの比較/猫のダイエット/手術時における看護師の役割/THE音響シャイ/DOG SPORT〜ディスクドッグについて〜/てんかん様発作を持つ学校犬の看護/犬の理学療法/ミニブタの爪切り/デグー・食のバリエーション/MAX2356/肥満ハリネズミの200gダイエット/ジャンガリアンハムスターのダイエット/大人のセキセイインコの人慣れ/コザクラインコの人慣れⅠ・Ⅱ/コガネメキシコインコの色の識別能力/手乗りシマリス/ハムスターの人慣れ/フクロモモンガの手乗り/サンちゃんの臆病をなくそう!/カリフォルニアキングスネークの幼体を育てる/紫外線の有無によるヘビの体色や行動の変化/イモリの好きな食べ物・明暗の好み・色覚の有無/アカハライモリの腹部に見られる体色変化/ゼブラダニオの遺伝/ネオンテトラの繁殖・水草の生長/ドワーフグラミーの繁殖について/ポリプテルス・エンドリケリーの体色変化/グッピーの体色に関する遺伝Ⅰ・Ⅱ/卵胎生メダカの交雑と遺伝/レッドビーシュリンプの繁殖/チンチラのかじり木の嗜好性/ウサギの不正咬合の改善/オカメインコの病気を改善させる/ウサギの出産/ジャンガリアンハムスターの同居計画/ジャンガリアンハムスターの繁殖/飼育して分かったミミズの力/僕たちが殺した動物
by maeno | 2008.03.06 | 学園からのお知らせ  

02/29
課外授業 Part2

 前回に続き、ドッグトレーナー学科の2年生が、またまた屋外で訓練の実習を行って来ました。今回は自分の担当犬ではなく、他の学生が訓練した犬の訓練を行いました。学生・犬ともに最初はぎこちなかったですが、そこはやはり2年生! 暫くするとあたかも自分の担当犬かのように、普通に訓練をしていました。 いいぞ! こうやるんだよ! こうでしょ!? もうすぐだ! もらった! なあに?  訓練所・ペットショップ・動物病院等に就職が決まっている学生たち。この2年間の努力を活かして、職場で大いに活躍してください。卒業おめでとう!!
by maeno | 2008.02.29 | 学園からのお知らせ  

02/25
研究発表会前リハーサル!!

今年度より、飼育管理学科の2年生と動物看護専攻科の3年生のクラスで研究発表会をすることになりました!! 研究発表会とは・・・ 個人・グループで研究テーマを決めて、その研究結果を発表する会です! その研究発表会を翌日に控え、学生たちのリハーサル風景を覗いて来ました☆ 普段は賑やかな学生もリハーサルでは緊張感のある中、 みな真剣に取り組んでいました!! 明日の発表会が楽しみになるようなリハーサルでした!! 明日は会場を借りて、全校の学生を前に発表します!! 発表する学生の皆さん、緊張しすぎないように頑張ってください☆
リハーサル☆
by h.furukawa | 2008.02.25 | 学園からのお知らせ  

02/22
受験直前講座

直前講座  もうすぐ実施される「日本小動物獣医師会 動物看護師資格認定試験」に向けて現在、全学科の学生を対象に受験直前講座が開かれています。  普段の授業だけでも十分対応できるはずですが、昨年の本校受験者が“全員合格”ということもあり、専任獣医師の松谷先生(学校説明会に来られた方はご存知ですね)は昨年以上に気合いが入っている様子です。  試験内容が昨年より難しくなるという噂が流れていますが、本校の授業、そして直前講座を受けたみんななら大丈夫!! 松谷先生のために、いや、自分自身のために、本校で学んだ沢山の知識を解答用紙に書き込んで来てください。健闘を祈ります☆
by maeno | 2008.02.22 | 学園からのお知らせ  

02/21
☆キャットショー見学☆ & 出陳?!?!

 先日、キャットショーの見学に行ってきました!! キャットショーとは、ショールールに基づき、各純血猫種ごとに定められたスタンダード、あるいはハウスホールドペットの審査基準によって、順位付け(好成績の猫にはリボンがあたえられます。)が行われる品評会です。 このキャットショーで学生たちは普段あまり見ることのできない珍しい猫など、色々な猫を見ることができ、とても楽しめたことと思います。 そして今回のキャットショーにはなんと!!本校の学生、二名が自分の家で飼っている猫を出陳しました!! 猫を出陳した二名の学生の感想をどうぞ☆ キャットショーに初めて自分の家の猫を出したので、どうなることかと思いました。キャットショー慣れしていない猫なので、とても心配でした。けれど、5ブースのうち、3ブースでリボンがもらえて良かったです。学校の授業の猫学などでキャットショーについても勉強していますし、今回自分の飼っている猫を出してみて、キャットショーに対する理解が深まりました。また、出陳できたらしたいと思います。 (2−C 河合 郁美)
河合さんの猫 ベルちゃん
河合さんの猫のベルちゃんです☆
キャットショーに自分の飼っている猫を出陳してみて、順位やリボンなど取れないと思っていました。しかし、5つのブース全てでリボンがもらえたので嬉しかったです。出陳してみて審査の仕方など今まで知らなかった事も勉強になりました。 (2−C 松井 絵里奈)
松井さんの猫 ミントちゃん
☆ミントちゃんのベストショット☆リボンとミント☆
by h.furukawa | 2008.02.21 | 学園からのお知らせ  

02/04
取材の取材?!

先日、取材に同行してきました・・・。 実は、卒業生が活躍する姿を取材して皆さんにご紹介する! と言う内容の取材があり私も同行させていただき、 こうしてその時の様子をどこよりも早く?ご報告する運びとなりました。 私が同行したのは、「埼玉こども動物自然公園」で働く 昨年度の卒業生で、マダマダ新人の宮川喜仲クンです。 この動物園の中の牛舎と呼ばれる牛の沢山いるコーナーで宮川君は仕事をしています。 時には子供たちに優しく牛の事や搾乳(牛の乳搾り)を教えるお兄さん。 時には牛の世話に没頭する飼育係。 時にはヘビ好きのマニアックな人…(宮川君は自宅に2匹のヘビを飼っています) 色々な顔を持ち合わせながら、充実した毎日を過ごしているようでしたっっ。
取材.jpg
写真撮影の場所・動物の位置・何より宮川君の笑顔(^◇^)などなどに 注文を出されながらも、一生懸命に対応してくれました。
取材2
人前で話すことの多いこの仕事。 さすがですよっ 自分の考え・思い・を上手に話してくれました。 インタビュアーのお姉さんも褒めてくださいました。 こうやって、卒業生の活躍を間近に感じる事の出来るこのひと時が 本当に先生達にとっては幸せな一瞬です。 夢をかなえ、更に大きく成長している学生が沢山いるこの学校を誇りに思って 今日も次なる学生の指導に力が入るのでありました・・・。!(^^)!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2008.02.04 | 学園からのお知らせ  

01/31
中学生職場体験

 先日、中学生が3日間の職場体験にやって来ました。本校の教師の普段の仕事を一緒に行ったり、本校の獣医師や動物看護師から実際の動物病院での仕事を学んだりと、貴重な体験になったのではないでしょうか。  「雑用=大事な仕事」・・・理解してくれましたか? 今後どの分野に進むにしても、この事をしっかりと覚えておいてくださいね。  ところで、みなさんの挨拶や礼儀正しさにはすごく感心させられました。これも大事な事ですので、このままずっと忘れずにいてください。  職場体験をしたみなさん、そして、その中学生をお客様としてではなく、正式なスタッフとしてしごいてくれた(!?)先生方、お疲れさまでした!! 中学生職場体験① 中学生職場体験② 中学生職場体験③ 中学生職場体験④ 中学生職場体験⑤ 中学生職場体験⑥ 中学生職場体験⑦ 中学生職場体験⑧ 中学生職場体験⑨ 中学生職場体験⑩ 中学生職場体験⑪ 中学生職場体験⑫ 中学生職場体験⑬ 中学生職場体験⑭ 中学生職場体験⑮  あっ、そうだ。じゃじゃ丸・ピッコロ・ポロリが一日にそろって登場したのはかなり貴重でしたよ。(これは当日頑張ったみなさんにしか分からない話ですね^^;)
by maeno | 2008.01.31 | 学園からのお知らせ  

12/12
☆動物理学療法入門セミナー☆            〜動物理学療法士ミシェルマンク氏〜

先月末、オーストラリアの動物理学療法の第一人者にして、最初のリハビリセンターの創始者でもあるミッシェル・マンク氏をお招きして「動物理学療法入門セミナー」を開催しました。 セミナーでは理学療法のバックグランドと資格化・獣医師と理学療法士との役割・動物における理学療法の利点と目的・理学療法に適している疾患・一般的病状のケーススタディ・治療技術など、盛りだくさんの内容でした!! ☆学生たちの感想☆ 以前から動物理学療法に興味がありましたが、今回のセミナーで更に関心が深まりました。人間にもリハビリがあるように、動物にとってもリハビリが重要だと感じました。マッサージやストレッチは獣医師でなくてもできるので、動物看護師が中心となってできたらいいと思います。 動物看護専攻科 蓑島 伊久美 今回、ミシェルマンクさんのセミナーを受けて、理学療法のほんお一部ではありますが、勉強になる部分が多く、興味深く感じました。これから日本でも、理学療法が盛んに行われていくと思います。また、飼い主さんも必要とする人が増えてくると思います。将来、動物看護師として働く私達が、正確な知識を学び、貢献していけたらいいなと思いました。そして少しでも多くの動物の回復の手助けができたらいいと思いました。 動物看護専攻科 進藤 佳奈子
動物理学療法入門セミナー
by h.furukawa | 2007.12.12 | 学園からのお知らせ  

12/11
★特別講演会★ 

先日、平成19年度「特別講演会」が実施されました。 今回の講師はなんと2名!!!!! 言わずと知れた「反省猿」で有名な、太郎倶楽部の代表取締役をやっておられる村崎太郎さんと、動物看護師の村尾信義さんにご講演していただきました。 村崎太郎さんは伝統芸能である猿まわしを次郎という猿と一緒にやっている方です。今までの次郎とのエピソードなどをおもしろおかしくご講演していただけました。 また村尾信義さんは国際動物専門学校でも「保定学」の授業を教えてもらっていて、今回は動物看護師を目指し現在に至るまでの色々なお話をしていただきました。村尾先生の熱い生き方がとても伝わってくるご講演でした。 ☆学生たちの感想☆ 村崎太郎さんの講演会を聞いて「リードは身の自由を奪うためではなく、命を守るためのもの」という言葉がとても心に残りました。私は犬を飼っていますが、公園などに行くと何も考えずにリードを放すことがあります。村崎太郎さんの講演の中でのリードの話を聞いて改めてリードの重要性を感じました。猿まわし芸人さんとおさるさんはリードという名の信頼関係で繋がっているんだなぁと感じました。 動物看護専攻科 松尾千紗代 二人(一人と一匹)が、日本中を笑いに包み込む存在となっていくまでの努力している姿や、人間と動物という壁を越える友情が生まれていく様子など、他にも多くのことをお話していただきとても勉強になりました。途中、次郎が急死してしまうところでは涙してしまいました。今年の8月にはお猿界のサラブレッド「太陽」君がデビュー!とっても可愛かったです!!これからも日本中に笑いと感動の嵐を巻き起こしてほしいと思いました。 動物看護専攻科 森下舞
特別講演会
by h.furukawa | 2007.12.11 | 学園からのお知らせ  

12/04
☆就職ガイダンス☆

 先日、本校OGでトリマーとして活躍中の渡邊悠(ワタナベハルカ)さんを学校に招き、在学生に就職についてなどのお話をしていただきました。渡邊さんは現在、PET-SPAの千葉ニュータウン店でトリマーとして働き、PET-SPA千葉・茨城エリアマネージャーもしています。 こんな偉大な先輩から、実際の仕事について、就職活動についてなど様々なお話をしていただきました。「実習に来る学生のこんなところを見ている」・「もっとこんなことができるといい」など、就職活動に役立つ具体的なお話をしていただきました。お話の後の質疑応答でも、快く学生の質問に答えていただきました。 渡邊さんありがとうございました(^.^b
相原先生・渡邊さん・石塚先生
(写真は左から、2−C担任の相原先生、渡邊さん、1−B担任の石塚先生です。) なぜ3人で写真を撮ったかというと・・・ 実は3人は同級生なんです。就職ガイダンスの後は楽しく3人でお話していました☆★
by h.furukawa | 2007.12.04 | 学園からのお知らせ  

11/29
課外授業

 先日、ドッグトレーナー学科の2年生が訓練の課外授業を行って来ました。いつもの学校内の実習室を離れ、外で行うのも大事な「社会性」の訓練です。今年生まれたばかりの訓練犬たちですが、すっかり学生たちに訓練されていて、周囲の方々が来ても、教職員一同、安心して見ていられました。 課外実習① 車が来なくったって、整列して歩くのは当然! 課外実習② 各自、訓練中・・・ 課外実習③ コレも大事な「服従」訓練! 課外実習④ 先生からの指導中・・・ 課外実習⑤ キミは訓練中? それとも・・・?? 課外実習⑥ 学生も犬たちもお疲れさまでした。  今後は、それぞれの訓練犬に合った“ワザ”を教えていきます。次回ココに来る時には、そのワザを披露してくれるかな!?
by maeno | 2007.11.29 | 学園からのお知らせ  

11/29
♪ハッピートリマー♪

報告が少々遅れてしまいましたが・・・・・ 沢山の現役活躍している トリマーさんやトリマーの卵達が愛読書として人気があるといわれている… 「ハッピートリマー」になんと我が校の美容しつけ学科 美容部門主任の 小野夏代先生が載っていま〜す!(^^)!
これがその雑誌です。
アメリカのラスベガスで行なわれた大会に参加し見事、 「ディフィカルト賞」を受賞して帰国しました!!!
小野夏代先生です。
「賞を頂いた時は正直悔しさが先に溢れましたが、              今はこの賞を頂けた事を嬉しく思っています。」 と、小野先生からのコメントです。 賞を頂いたのに自分の納得いく仕上がりにはならなかったので、 悔しさが残ってしまったそうです・・・。 向上心があり自分に厳しい小野先生らしいコメントですよねっ。 そんな小野先生を、学校職員一同とても誇りに思っています! 世界に認められている小野先生! 直接指導していただけるチャンスが、国際動物専門学校にはあります!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.11.29 | 学園からのお知らせ  

11/02
♪ロープワーク♪ o(^∇^)o の授業デス

飼育管理学科2年生が、先日楽しい特別授業を行いました〜y(^ー^)y その名も「ロープワーク!!」 何だか分かりますか??ロープワークって・・・(・ε・? 簡単に言うと、ロープの結び方の種類を学ぶんですが・・・・・ 使うときの用途に合わせて、二度とほどけない様にするのか、 簡単にほどける様に・片一方だけ引っ張るとほどける様に・・・etc と、目的にあわせたロープの使い方を学ぶ特別授業です!! 講師の先生は、海・ヘビの実習でもお世話になっている、久田雅夫先生です。
久田先生です。
釣りなどにも使う、”テグス結び” 一度は聞いた事がありますか?”もやい結び” しっかり巻いて離さない”巻き結び” などなど、実際にロープを使い体験しました!
一緒にやってみよう!
みんな楽しみながら、学んでいましたっっ そうして最後のお楽しみは・・・・・ なんと、「火おこし体験」です。
火おこし道具
上が「火おこし道具」の写真です。
頑張りました。
炎は出ませんでしたが、煙がモクモクと立ち上りました〜 挑戦した学生はお疲れ様でしたっ 中々の難しさでしたねっっ 良い経験と知識を得られた楽しい授業。久田先生ありがとうございました!!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.11.02 | 学園からのお知らせ  

10/15
>゜)))彡 FISH MAGAZINE (゜))<<

『熱帯魚のFISH MAGAZINE』11月500号特別記念号がついに発売になりましたぁ〜
500回記念号!
何でこんなに大興奮なのかと言いますと・・・ 載ってしまいましたぁ〜 (^〜^;)ゞ 以前からこのページで話していた、「エンゼルフィッシュ」の事が載ってしまったんです! しかもカラーで!! そして、表紙にまで載ってるんです(*^〜^*)ゝ
最初のページ
いやぁ〜我ながら良い写真を撮影しましたよ〜っっ 東先生にご指導いただきながら、沢山の写真を撮影しました! ん?あれ?? なのに、一番大きく載ってる写真は学生の撮影した エンゼルの写真じゃないですかぁ〜(>へ<) そんなもんですよね…  にしても、良い出来!! そして、お気づきの方もいっらしゃるかとは思いますが・・・ 何を隠そう、ミニブタピースクンも特別ゲスト?で写真に載ってま〜す( ・(OO)・ ) 探してねっっ
2ページ目
東熱帯魚研究所の東先生をはじめ、学生・卒業生・全ての方に感謝します。 こうして形になり発表できた事にも感謝しています。 さぁ皆さんも本屋さんへ急いで、フィッシュマガジンを手にとって 国際動物専門学校の「エンゼルフィッシュ」を見てください!!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.10.15 | 学園からのお知らせ  

10/05
いってきまーす!!

昨日、国際動物専門学校の全学生が国内研修旅行に向けて出発しました!! みんな荷物をたくさん持って出発していきました!! 学生の皆さんおおいに楽しんできてください☆
出発!!
みなさんきをつけていってきてくださーい!!
by h.furukawa | 2007.10.05 | 学園からのお知らせ  

10/02
もうすぐ国内研修旅行☆

前期の試験も終わり、10月になりいよいよ後期に入りました!! 後期に入って一番のイベントといえば・・・ 国内研修旅行です!! 10月4日・5日と千葉方面にいってきます!! 今年は鴨川シーワールドマザー牧場に行きます。 鴨川シーワールド・マザー牧場では飼育員さんからのレクチャーがあったり、 ショーを見たりと、とても楽しそうですね☆ 国内研修旅行もう一つの楽しみといえば・・・ 夕食後に各クラスが出し物を披露する、 宴会があります!! 年々、出し物のレベルが上がっているそうで・・・ 今年はどんな宴会になるのでしょうか!! 今から楽しみです!! 各クラス、宴会に向けて練習や準備をしております。 その様子をチラッとお見せします!! 国内研修に向けて練習☆ 各クラス楽しみながら一生懸命練習しておりました!! 本番で成功できるといいね!! それでは学生の皆さん、国内研修旅行楽しんでいってきてください☆
by h.furukawa | 2007.10.02 | 学園からのお知らせ  

09/28
卒業生のためにな〜るお話会(^_^)v

昨年の卒業生が、在校生へ向けて就職の厳しさ・社会人としての心構え などの話をしてくれました。 ヨネヤマプランテーション に勤務している伊藤君。 埼玉こども動物自然公園  に勤務している宮川君。 現役で活躍中のこの2人に貴重なお話をしてもらいました。 卒業生 働くということの厳しさと、楽しさと、現実をしっかりと聞くことが出来ました。 感じ方・考え方には人それぞれあって当たり前ですが 働くということは、考えているよりも、もっともっと大変で 意味のあることなんです。 卒業しても学校へ来てくれる。それだけでも嬉しいのに こうして在校生へ向けて話をしてくれるなんて本当に嬉しい1日でした。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.09.28 | 学園からのお知らせ  

09/09
大変なことになりました・・・>゜)))彡

さてさて、夏休みも終了し気を引き締めて毎日を過ごしたい今日この頃ですが・・・。 凄いことがおきてしまいましたぁぁぁ〜(>_<) 以前このブログのページでも紹介した 「エンゼルフィッシュの稚魚誕生!!」の話は覚えていただけてますか?? その稚魚がですねぇ・・・・・ 無事に育っていますよ〜!(^^)! すっかり大きくなって形は親と同じになってきましたっっ(>_<) と、そんな話ではなくて・・・。(それも大事だけどね・・・) その「稚魚」そのものが実は凄いことだったんですよ〜っっ 親のエンゼルフィッシュ ♂スカラレ種(クリスタル)×♀ドゥメリリー種との掛け合わせは実はこの世で初めて出た赤ちゃんです!! つ・ま・り 新種〜!!! こんな事言われたって実感無いですよね・・・・・ そう、実感なんてわきませんでした・・・・・。 そんな中ただ一人、わが校の「アクアリウム学講師 東 隆司先生」だけは 反応が違っていました。違うというよりも、一人大興奮!! 心配になるほど・・・?! 専門家が大興奮するような「赤ちゃん誕生」だったんです ( ^ ≧^) ハナターカダカー
元気な稚魚達!
500円玉程の大きさに成長し、今後が本当に楽しみの稚魚達です!! 無知でお恥ずかしい事もありましたが、こうやって人は沢山の人と経験と学びの中で成長していくものなのです ( ̄^ ̄)えっへん 魚の専門雑誌にもこの事が記事に載る事になりました。 分かったつもりでしたが、やっぱり実感無いんですよね・・・f(^^;) ポリポリ また、そのときの様子など報告致しま〜す!!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.09.09 | 学園からのお知らせ  

09/03
防災訓練!

夏休みも終わり、今日が始業日です☆ みんな元気に登校しました。 9月1日が「防災の日」ということで 今日、国際動物専門学校では防災訓練を実施しました!! いつ避難することがあっても大丈夫なように、 非常階段を使い、みんなで避難場所まで移動しました。 全校舎(本館・1号館・2号館・3号館)の全学生が 駒沢オリンピック公園総合運動場へ避難しました。
移動風景
近隣の方の迷惑にならないように一列になって移動し、信号待ちでも迷惑にならないように待ち、迅速に避難しました。そして無事に全校舎の学生が駒沢公園に避難できました。 また避難してからは、本校所在地の管轄である新町消防署による防災訓練についての講話や消火器の使い方のレクチャー、そして実際に消火器を使った消火訓練を体験させていただきました。
防災訓練
今日の防災訓練では新町消防署の力もお借りし、とても有意義なものになったことと思います。また、もしもの時のために非常階段を使った移動・みんなで迅速に行動することの練習ができてよかったと思います!! さて、いよいよ明日から授業開始です!! また明日から頑張っていきましょう!!
by h.furukawa | 2007.09.03 | 学園からのお知らせ  

08/23
国際★どうぶつ祭特別講演会のお知らせ

この夏最大のイベント『国際★どうぶつ祭』まであと2日。 今日はその中でも目玉となる特別講演会をご紹介します! 来年度よりスタートする美容しつけ学科を記念して、 “国際”らしく海外の犬事情に関連した内容の講演を 2日間、別々の内容でお送りいたします。 まず25日(土)の講師は、ゆんみこと谷口由美さん。 パートナーの聴導犬サミーと共にアメリカと日本を行き来した経験を、 明るく楽しく語っていただきます。 ゆんみ&サミー 聴導犬ってどんな犬?どうやって仕事をするの? そしてアメリカと日本の犬の違いは?? 小さいお子様から大人まで楽しめる内容ですので、 ぜひお気軽にご参加ください。 そして26日(日)の講師は、川原志津香さん。 しつけインストラクターである川原さんは、 愛犬シャーリと共にドイツの犬学校に度々留学しています。 世界一犬のしつけが上手だといわれるドイツでは いったいどんなトレーニングをしているの? 実際にシャーリと共にドイツの街を歩きながら 見たこと、感じたことをお話していただきます。 当日はそのシャーリも登場します! 川原さんの著書『旅は犬連れ』。表紙の犬がシャーリです。 旅は犬連れ ----------------------------------------------------------------- 会場: 本館7階 時間: 13:00〜14:00 (両日とも)        ※講演会会場へは犬をお連れいただけません どちらの講演も堅苦しいものではなく 写真や映像を使いながらの楽しいものになりますので、 どうぞ皆さまお誘いあわせの上お越しください。 なお、予約は不要ですが、座席数には限りがあるため 満席の場合にはお入りいただけないこともございます。 あらかじめご了承ください。 国際★どうぶつ祭では、この他にも様々なイベントを企画しています。 どれも気軽に楽しめるものばかりですので、夏休み最後の土日、 ご家族の皆さまでぜひお越しいただきたいと思います。 学生・職員一同、心よりお待ちしています!!!
by homma | 2007.08.23 | 学園からのお知らせ  

08/21
夏休みにも、卒業生が遊びに来ました☆

今日も暑いですね。。。 今月一杯は暑い日が続くそうなので、皆さん気をつけてくださいね☆ さてさて、こんな暑い中!!昨年度の卒業生が学校に遊びにきてくれました☆
卒業生
写真左→田代美香さん 平成18年度 動物看護学科卒業 動物病院かねがふち勤務 主な仕事内容は一般診療・トリミング・ペットホテル 田代さんが勤務している、動物病院かねがふちには、本校教職員の実家のワンちゃんもお世話になっています!!現在、その動物病院で元気に働いています!! 写真右→加藤千晴さん 平成18年度 動物看護学科卒業 寺田動物病院勤務 主な仕事内容は一般診療・トリミング・ペットホテル 加藤さんの勤務している、寺田動物病院の看護師さんはなんと・・・ 全員、国際動物専門学校卒業生になります!! 現在、国際動物専門学校卒業の優しい先輩方と一緒に頑張っています!! 卒業生の皆さん元気に頑張っていますね。 これからの活躍にも期待しております!!
by h.furukawa | 2007.08.21 | 学園からのお知らせ  

08/17
先生たちも・・・part2

前回、先生たちもカラーリングの講習していますよ〜というブログをアップしました!!そして今回は、動物病院で獣医師さんとして働きながら、エッセイストやイラストレーター、さらにさらにラジオのパーソナリティーなどでも活躍している、清水宏子さんに教職員対象にビジネスマナーなどの講演をしていただきました。
清水宏子さんセミナー
言葉遣い・態度・ふるまいといったビジネスマナーから、普段の生活での気持ちのあり方や目標の作り方、いかに楽しく人生を過ごしていくかといったアドバイスもしていただけました!! 教職員は、今日勉強したことを生徒に伝えようと一生懸命に講演を聴いていました。教職員はとても勉強になったことと思います!!
by h.furukawa | 2007.08.17 | 学園からのお知らせ  

08/14
先生たちも・・・

毎日、暑い日が続き「夏」真っ盛り!! お盆に入り、旅行に行ったり、友達と遊んだりと、 夏を満喫していることと思います!! さてさて、前回このブログで学生たちの夏期講習をアップしましたが、 夏期講習しているのは学生だけではありません!! 実は本校の先生方も先日、夏期講習をしております。 株式会社 ハートランド(ZOIC)さんの指導の下、カラーリングの講習をしました。 株式会社 ハートランド(ZOIC)さんは、主に愛犬、愛猫のシャンプー、リンス、化粧品、化粧品雑貨等の販売などをしている会社で、今回のカラーリングの講習前に、カラーリングに使われる薬剤の成分などについて説明があった後に、先生方は学校のワンちゃんにカラーリングしました!! 先生方はとても勉強になったと、後期の実習に向けて今まで以上にパワーアップした様子でした!! この講習でカラーリングしてかわいくなったワンちゃんを少し紹介します。
カラーリング☆
写真左はさくら☆顔だけの写真ですが・・・耳だけでなく足やしっぽにもカラーリングしてあり、イメージはモダンな感じだそうです。 写真右はじゃじゃ丸☆お尻のところにミツバチをイメージした黄色いカラーリング!じゃじゃ丸は男の子ですが、とってもキュートです! 来週から学校説明会や学科説明会があります!! かわいくなった、学校犬に会いに来てくださいね☆
by h.furukawa | 2007.08.14 | 学園からのお知らせ  

08/11
夏休みでも・・・

もぉーすっかり夏ですね?! 皆さんいかがお過ごしですか?! 夏休みの予定は決まりましたか?! 国際動物専門学校でも夏休みに入り、 学校は静かなはずが・・・
夏季講習
実習?!?! そうです!! 国際動物専門学校では夏休みに、美容しつけ学科(旧:美容看護学科)はもちろん、動物看護学科、動物看護専攻科、ドッグトレーナー学科の希望者を集め、トリミングの夏季講習をおこなっています!! 夏休みの間に技術を身につけよう!! 感覚を忘れないように!! と、多くの学生が参加しました☆ 1年生・2年生、同じ教室で実習するクラスもあり、1年生は2年生の技術を見て刺激を受けたことと思います!また2年生は、1年生の模範となるような姿勢で実習をしていました!! 1年生・2年生で色々な情報交換などもでき、とてもいい夏季講習となりました(^^v
by h.furukawa | 2007.08.11 | 学園からのお知らせ  

08/10
施設見学 @国立科学博物館@

前期最終日に、国際動物専門学校3年生は 『国立科学博物館』に施設見学に行ってきました!!国立科学博物館 ☆学生たちの感想☆ 国立科学博物館には、犬や猫、人間の進化の過程や大昔に生きてきた生物のはく製が多く展示されていました。中でも一番興味をひかれたのは、現在でも生存している動物のはく製でした。今にも動き出しそうなくらい忠実に再現されていてとても面白かったです。恐竜の骨の展示もティラノサウルスの大きさや骨格の違い等を見比べるのが楽しかったです。 (酒田 千尋さん) 国立科学博物館では動物や人間の起源になる生き物のはく製や骨を見ることができました。とても迫力があり驚きました。恐竜の化石は自分の何十倍もある大きさでした。またはく製は今にも動き出しそうでした!!みんなと博物館で色々な物がみれてとても楽しかったです。 (中島 有佳里さん) 1年生・2年生の時は動物園・水族館に行き、3年目に博物館で地球の誕生から現在、未来までの過程を学びに行きました。生きているものだけを見てもわからないことがたくさんあって、色々勉強になって楽しかったです。 (望月 美聡さん) 一見、博物館ではどんな勉強をするのかなぁ・・・とお思いになるかもしれませんが、色々勉強になるんですね!!学生達も、普段あまり扱わない動物や、昔の動物など多くのものを見て勉強することは多かったと思います!! 国際動物専門学校では、7月中旬での施設見学をもって前期終了となり今は夏休みになっております。施設見学が夏休み前のイィ思い出になるといいなぁと思います。 ブログの更新が遅くなってしまいましたが・・・ 学生の皆さん!! ステキな夏休みを過ごしてください☆
by h.furukawa | 2007.08.10 | 学園からのお知らせ  

08/09
施設見学 @新江ノ島水族館@

前期最終日に、国際動物専門学校2年生は 『新江ノ島水族館』に施設見学に行ってきました!!
新江ノ島水族館
海や川に住む色々な動物に出会え、みんなで楽しく見学できたことと思います。また水族館の飼育員さんから解説をしながらのバックヤード(裏側)を見学ツアーもあり、学生たちはとても勉強になったことと思います。 ☆学生たちの感想☆ イルカショーが今までみたことのないタイプのショーで面白かった。 クラゲのコーナーは幻想的でとてもよかった。クラゲの動きは最高の癒しになると思う。 (鮫島 菜々子さん) ネコザメさわれて、イセエビにもさわれて、セミエビにもさわれて、ヤドカリにもさわれておもしろかったです!! (渡辺 亮さん) クラゲが何種類もあって楽しかったし、幻想的でキレイだった。七色に光るクラゲは家に欲しいなぁと思いました。 (半貫 ふみさん) 江ノ島に住む魚の展示を見れ、とても勉強になりました。自分が飼っていた海水魚と同じ魚の水槽があり、水槽の中のコントラストがとても綺麗で水槽の作り方などが見れてよかったです。国際動物専門学校に入学してから、魚や犬・猫、小動物を見たらこの子を飼うには何が必要か、またどんなことを注意して飼育するのかなど考えるようになれたので、水族館でも楽しみながら勉強することができました。 (佐々木 利恵さん)
by h.furukawa | 2007.08.09 | 学園からのお知らせ  

08/08
施設見学 @多摩動物公園@

前期最終日に、国際動物専門学校1年生は 『多摩動物公園』に施設見学に行ってきました!!
多摩動物公園
色んな動物たちに会ったり、みんなで楽しく多摩動物公園を満喫しました☆ 午後は多摩動物公園のご好意で講演会をしていただきました。 教育普及課の唐沢さんと 国際動物専門学校、動物調教・飼育学科(現:飼育管理学科) 平成18年度卒業(昨年度卒業)の松本泰雄さんと山口翔平さんに 講演していただきました!!
講演の様子・講演者
講演の様子☆ 講演していただいた、本校OBの二人!!
講演では飼育員さんの仕事や就職活動について講演がありました。 学生達はとてもいい勉強になったことと思います!! 学生たちの感想 動物の業界で働く上で動物園という選択肢も良いかと思いました。先輩方の意見や考え方もとても参考になり、将来の仕事についてかんがえたいとおもいます。 (芳賀竜平くん) ライオンバスがすごい楽しかったです☆他にも色んな動物に会えて感動でした!!卒業生の話も聞けて、とても勉強になりました。 (岩原真美さん) 多摩動物公園は動物たちが自然の中に動物たちが暮らしていてとても好感がもてました。先輩方のお話を聞くことができとても勉強になりました。 (山田健太郎さん) 実際に飼育員として働いている先輩の講演を聞けたことは貴重な経験だと思います。 飼育員のOB2人のように、夢に向って頑張っていこう!!
by h.furukawa | 2007.08.08 | 学園からのお知らせ  

08/06
ドッグトレーナー学科の担当犬制度って??

国際動物専門学校のドッグトレーナー学科では学生一人ひとりが責任を持って犬を育てる担当犬制度を導入しています。 今日は担当犬制度について簡単に説明したいと思います。 担当犬制度というのは、グループで犬を飼育する制度のことです。1年時は3・4人で基礎訓練の入った成犬を、2年時は2・3人で生後2〜3ヶ月の仔犬の飼育を担当するという制度です。 担当犬制度はどんな事をするのか? 朝当番の日は、普段より少し早めに学校に来て担当する犬の部屋の掃除をしたりご飯を食べさせたり、訓練したりします。お昼休み・放課後の当番も、朝と同様に担当犬のお世話をします。放課後は朝やお昼休みに比べて時間があるので、みんなで近所に散歩にも行きます!! なぜ担当犬制度を導入しているか? ①犬の生態を知るため。 ②将来、訓練所に就職した時、犬に訓練するだけでなく犬のお世話もしなくてはならないから。 ①・②は将来、犬の訓練士として働くためには必ず知っていなくてはいけないこと!! ③犬との信頼関係を築くため。 これがとても重要です!!担当している犬と一緒に訓練やハンドリングの実習を行います。ただ実習の時間だけでは犬とのコミュニケーションは足りません!!そのため、担当犬制度にすることでたくさん犬と接し、日常のお世話をすることで犬との信頼関係を築いていくのです!! 担当犬制度のこと簡単ではありましたが、わかっていただけたでしょうか?! ドッグトレーナー学科に興味を持った!!という方、 いらっしゃいましたら、8月には20日(月)・21日(火)・29日(水)・30日(木)学校説明会もあります!! より詳しくドッグトレーナー学科について聞きたいという方!! 8月22日にある学科説明会にご参加ください!!学科説明会では、今回のブログでも紹介した担当犬のお話から、普段の学生生活、就職についてのお話!!もちろんワンちゃんのデモンストレーションや、皆さんにも実際に大型犬を使って簡単な体験も用意しています!! 皆様の、お越しをお待ちしております。 説明会参加受付はコチラ☆ 最後に散歩の様子を☆ 散歩
by h.furukawa | 2007.08.06 | 学園からのお知らせ  

08/05
マイクロチップ?!

先日、動物看護学科・動物看護専攻科・美容しつけ学科で 学校犬にマイクロチップの注射をしました。 マイクロチップとは・・・ 動物の個体識別等を目的とした電子標識器具です。 一般的なマイクロチップの使い方は動物の体内に直接埋め込む方式で、専用の挿入器(使い捨てタイプ)で犬やねこ等の背側頚部皮下に埋め込みます。 それぞれ埋め込まれたマイクロチップには世界で唯一のナンバーがメモリーされており、読取器(リーダー)から発信される電波によってナンバーを読み取り個体識別を行います。 マイクロチップの情報を読み取る仕組みは、読み取り器(リーダー)から発信される電波が、電磁誘導によってマイクロチップ内のコイル(アンテナ)に電力を発生させ、これによりICチップが起動し、15桁のナンバーのデーター電波を発信する仕組みとなっています。このため、マイクロチップ本体には電池が不要であり、半永久的な使用が可能です。 体内に直接埋め込むって言うけどマイクロチップって安全なの? 注射して体内に埋め込むなんて、ワンちゃん痛くないの? と思う方もいると思います。 マイクロチップの内部はIC(電子回路)、コンデンサ及び電磁コイルから構成されています。これらを生態適合ガラス(鉛を含まないガラス)で完全にシールしてあるので安心です! またマイクロチップの大きさは直径2mm、全長約12mmの円筒形で、全表面は生体適合ガラスで覆われ体内移動を防止するため微細な凹凸が付いているものもあります。両端は丸く処理されていて密封されています。外部からの衝撃による破損事故の報告もないそうです。 通常の皮下注入に比べると、やや針が太いが、一瞬で注入できるので動物に過度の苦痛を与えるようなことはありません。またチップ表面素材は生体適合ガラスを使用しているため、注入による副作用はほとんどありません。 『マイクロチップ』のことなんとなくわかってきましたか?! それではなぜマイクロチップを体内に埋め込むのか?! 迷子になっても、必ず、飼い主の元に帰ることが出来ます!! 盗難の予防や、首輪を外されても、自分の家族と証明できます!! 純血種の不正な繁殖や血統証明書の偽造を防止し、健全な犬種の発展に寄与します!! また捨て犬が減る(飼い主の責任感を高める)や、不正な手段で入手した動物を実験に使えなくなるなど、マイクロチップを体内に埋め込むには多くのメリットがあります!! ということで!! 国際動物専門学校でもこのマイクロチップを埋め込む授業をしました。現在、国際動物専門学校で飼育している全ての犬たち(学校犬・実習犬)にはマイクロチップが入っています!!
マイクロチップ
これから動物病院では必ずマイクロチップについての知識が求められるようになるでしょう。なので今回の授業で実際にマイクロチップについて勉強し、実習も行い、学生達はとてもいい経験ができたと思いますし、勉強になったことと思います!
by h.furukawa | 2007.08.05 | 学園からのお知らせ  

08/04
夏休み特別セミナー“ドッグトレーニング&スポーツ”

 夏休みスペシャルセミナー第4弾!!ドッグトレーニングの基本からドッグスポーツまで、様々な体験をして頂きました。在学生そして学校犬たちのトレーニング風景はみなさんにどのように映りましたでしょうか?  ドッグトレーニングを体験したい方は、3号館で実施される“学科説明会”にお越しください。“学校説明会”より濃い内容の体験が出来ますよ。 ドッグトレーニング① ドッグトレーニング② ドッグスポーツ① ドッグスポーツ②  夏休みスペシャルセミナーの締めくくりは“国際★どうぶつ祭”です。動物と学生たちが一丸となり、みなさんに楽しんで頂く企画を用意しています。予約は不要ですので気軽にお越しください。
by maeno | 2007.08.04 | 学園からのお知らせ  

07/29
夏休み特別セミナー“愛犬のシャンプー”

 お家のワンちゃんを連れて来てのスペシャルセミナー。シャンプーだけでなく、爪切り・クリッピング(バリカン)・カット等、先生から丁寧な説明を受けていました。お家に帰ってから是非チャレンジしてみてくださいね。  そういえば、“ほふく前進(というより後進)”で最初不安そうに入って来たワンちゃん。帰る時はしっぽを振ってくれていて安心しました。また遊びに来てね! 実習風景① 実習風景② 実習風景③ 実習風景④ 実習風景⑤ 実習風景⑥
by maeno | 2007.07.29 | 学園からのお知らせ  

07/28
夏休み特別セミナー“ワイルドライフマネジメント”

ワイルドライフマネジメント① ワイルドライフマネジメント② 次々に開催される夏休みスペシャルセミナー。みなさんはもう参加されましたか? 今回のテーマはライフマネジメント(命を扱う)。“命” “絆” “死” “殺” “生き方” “生かされ方”・・・難しそうだけど身近なキーワードについて、本校の講師である佐藤理子先生によって分かりやすく説明してもらいました。参加された方は貴重な時間でしたね。まだ佐藤先生の話を聴いた事がない方は是非会いに来てください。
by maeno | 2007.07.28 | 学園からのお知らせ  

07/25
>°))彡 毎年恒例で〜す part2 ミ[ ゜ ゜]ミ

先日、飼育管理学科の学生が神奈川県の葉山に海の実習に行ってきましたぁ!! 5月にも一度行き、今回で2回目の実習になります。 (5月の時の様子はこちら)
海の実習スタート
今回の実習では潮が満ちている時の生物の観察をメインで行いました。 あいにくのお天気でしたが、みんな頑張って観察などしてました!!
観察している様子
こんな感じでもぐって観察☆
観察
あいにくのお天気で少し寒かったですが、無事に観察できました☆ 飼育管理学科では学外企業実習・海の実習・野川公園の実習など、学校の中だけでなく外に出ての授業も多くてとても楽しいですよ!! こんな楽しい飼育管理学科のスペシャルセミナーやります!! 野生動物関連の授業を担当している佐藤先生による講演です。 講演と言っても、飼育管理学科で実際にやっている、座学の授業のような感じです!! もちろん学校にいる、動物たちとの触れあいもあります☆ 日時: 7月28日(土)13:00〜16:00 場所: 国際動物専門学校2号館(お間違えのないように、お願いします!) みなさんの参加お待ちしております☆ 申し込みはコチラ!
by h.furukawa | 2007.07.25 | 学園からのお知らせ  

07/24
学外実習〜飼育管理学科より〜

今日も飼育管理学科より届いたニュースをご案内します!! 今日は学外企業実習についてお届けします!! 飼育管理学科での学外企業実習とは・・・ 1年時は10月頃に3週間、2年生は6月中旬から7月初旬頃までの1ヶ月間の実習に行きます。実習先は自分の就職希望先にいくことになっています。 1年生は将来の方向性を決めるということが目的です!!動物園や水族館で働きたいと言う、学生が多いです。学外企業実習で実際に働いてみて、自分に合うかどうか、進路を見極める大事な実習です!! また2年生は学外企業実習での活動では、やはり就職につなげるという事が目的です!!一生懸命働いて、自分達の実力をアピールします!! それでは先日まで、2年生が学外企業実習に行っていたのでその様子をほんの少しですがご紹介します!!
学外実習の様子☆
写真左:実習先 羽村市動物公園(東京都) 飼育管理学科 2年 吉村幸平 (私立光明学園相模原高等学校卒業) リヤカーを引っ張ってるのが吉村くん☆ 写真右:実習先 伊豆・三津シーパラダイス(静岡県) 飼育管理学科 2年 田辺智之 (神奈川県立新磯高等学校卒業) イルカとのPKで、キーパーをやっているのが田辺くん☆
学外企業実習の様子
写真左:実習先 下田海中水族館(静岡県) 飼育管理学科 2年 櫻井雅美 (神奈川県立中央農業高等学校卒業) ペンギンとはすっかり仲良し、櫻井さん☆ 写真右:実習先 那須野ヶ原牧場(栃木県) 飼育管理学科 2年 安西 淳美 (千葉県立松戸矢切高等学校卒業) 馬のお世話を一生懸命している安西さん☆ 夏休みに入っても、飼育管理学科の学生は動物園・水族館・・・etcに実習に行って頑張っている学生もいます!! みんなの頑張りは必ず報われる!!みんな夏休みも頑張ろう!!
by h.furukawa | 2007.07.24 | 学園からのお知らせ  

07/23
ウサギの保定もやってます!!

今日は飼育管理学科より、ウサギの保定をお届けします!! まず保定とは・・・ 動物病院などで獣医師が診察する時などに、動物看護師が犬や小動物をおさえることをいいます☆ 保定といえばこの先生・・・
村尾先生
保定学の村尾先生です。
飼育管理学科の学生は普段お世話もしていますし、普通に何も使わずに保定できます!! そこで今回は保定の方法の一つとして、村尾先生にバスタオルを使ったウサギの保定を指導していただきました!!
授業風景☆
学生たちの感想は「動かないように保定できる!!」や「便利だ!!」と、とても勉強になったと思います!! 飼育管理学科では色々な実習をしているんですねo(^ ^)o 飼育管理学科っておもろしろそうだな!! 飼育管理学科に興味がある!! どんな授業しているのかな?! そんな、皆さんの想いにお応えします! 今週の7月28(土)に 「ライフマネジメントについて」のスペシャルセミナーがあります!! 本校の野生動物関連の授業を担当している佐藤先生による講義になります。 学校での普段の授業に近い形になると思います!! もちろんたくさんの動物たちとのふれあい時間もあります!! 皆さん、是非ご参加下さい!! スペシャルセミナー参加申し込みはコチラ!!
by h.furukawa | 2007.07.23 | 学園からのお知らせ  

07/22
説明会/セミナー

 学校説明会/学科説明会/夏休みスペシャルセミナーが随時開催され、毎回多くの方々に参加して頂き、動物・教職員一同、大変嬉しく思っています。  まだ参加されていない方は是非一度お越しください。高校3年生だけでなく、高校1・2年生や大学生・社会人の方、そしてお友達や保護者の方、お待ちしております!! 美容実習 看護実習 DT実習 飼育実習 学校説明 お見送り犬&猫
帰りは彼らがしっかりとお見送り ・・・って、チョット、チョット×2!!
by maeno | 2007.07.22 | 学園からのお知らせ  

07/20
パソコンの授業もやってます!!〜国際☆どうぶつ祭に向けて〜

台風も通過し、また暑い日が戻ってきそうですね!! さてさて、今日はパソコンの授業をご紹介!!
PC授業
学生は一人一台パソコンを使用して授業しています。 「なんでPCの実習しているの??」と疑問を持つ方もいると思います。 現代社会で仕事をするにあたって、パソコンは必要不可欠!!それは動物の業界でも例外ではありません。動物病院ではカルテの管理、ペットショップなどではお店のチラシやポップの作成などパソコンを使うことがあります。なので普段のパソコンの授業では、チラシ作りなどを行っています(^^)/ さてさて今日はどんな授業をしているのかなぁ・・・?!?!
ポスター
今日はなにやらポスター作りみたいですね!! んんっっっ????? よ〜く見ると・・・・・ 「国際☆どうぶつ祭・・・」 8月末にある、「国際☆どうぶつ祭」のポスターを作成していたんですね!! 学生達は今から少しずつ準備しています!! 8月25日・26日は「国際☆どうぶつ祭」を本館・1号館で開催します!! 犬だけでなく色々な動物とのふれあいや、学生による体験コーナーなど楽しい学園祭です!!学校選びをしている高校生はもちろん!!地域の方々もいらっしゃいます!!みなさんふるってご参加してください!!
by h.furukawa | 2007.07.20 | 学園からのお知らせ  

07/19
卒業生が遊びに来ました!!

久しぶりの更新になってしまってすいませんm(_ _)m 今日から前期にあったイベントなどなどゾクゾクアップしていきますね☆ さてまずは・・・ 先日、卒業生が遊びに来ました!! 就職してからも頑張っていることを報告しにきてくれました!!
卒業生
写真左上:今野由唯さん ライオン動物病院勤務 忙しいけどみんなで仲良くやっていて楽しいです♪ 写真右上:大庭廣子さん ぶし動物病院勤務 スタッフ皆仲が良く楽しく働いています。動物達の健康のために毎日頑張っています。 写真左下:白井茜さん 松本動物病院勤務 私の勤務している病院では看護の実習で使っていた機械や機材が多く、学校で学んだことがためになっています。一緒に働いているスタッフもみんなすごく仲良く、仕事でツライ事もあるけど、毎日楽しく頑張っています!! 写真右下:木目田南さん なかはた動物病院勤務 病院では診察の保定や血液検査、トリミングのお手伝いなど色々なことをさせてもらっています。院長先生や看護師の皆さんも色々教えていただき、毎日勉強になります。学校や今の病院で学んでいることを活かして、立派な動物看護師になりたいです!! 卒業生の皆さんが頑張っていることがとても嬉しく思います!! 是非、また遊びにきてくださいね☆
by h.furukawa | 2007.07.19 | 学園からのお知らせ  

07/05
しつけ実習犬のご紹介です!

来年度より「美容看護学科」が「美容しつけ学科」に変わります! どう変わるかというと・・・ トリマーさんやペットショップスタッフは「犬のプロ」です。 だから飼い主さんはおうちのワンちゃんたちのことについて なんでも相談してくれます。 日常のお手入れのこと。 普段の健康管理のこと。 そして家の中でのしつけの悩み。 どんな相談にもきちんとアドバイスできるように、 トリミング技術はもちろん、看護やしつけに関する知識・技術を しっかり身につけてもらうための学科、それが新しい美容しつけ学科です! 今はその準備として、学校実習犬のジェイくん(ヨークシャー・テリア)が みんなの“見本”となるべく日々奮闘しています! 今日はそんなジェイくんをご紹介します♪ ジェイです! ジェイくんは学校に来てまだ1ヶ月。生後8ヶ月の男の子です。 今、集中的にトレーニングしているのは『グルーミングに慣らすこと』。 爪切りやブラッシング、シャンプーなど、犬の衛生管理には欠かせないことも 犬にとっては「なんだかわからないけどイヤ!」なことなんです。 だから「グルーミングは嫌なことじゃないよ、気持ちいいことなんだよ」 と教えるために、まずは体中を触られることに慣らしていきます。 目標は気持ちよくなってウトウト眠くなってしまうこと。 ムリヤリではなく、やさしく静かになでてあげます。 これ、一見簡単なことですが、 とーっても大事なトレーニングなんですっ!!! これを飼い主さんが毎日繰り返していくことで、 体のどこを触られても嫌がらない犬に育てていきます。 趾先、耳、尻尾、口元・・・ちゃんと触らせてくれますか? 飼い主さんと犬との大事なスキンシップの時間にもなりますし、 体の異常を見つける健康チェックにもなるんですよ〜! 最初のうちは落ち着かなかったジェイくんですが、 今は大好きな落合先生になでてもらってウットリ♪ 気持ちいい〜っ みなさんもおうちの子に試してあげてくださいね! ただし嫌がる子には無理せず少しずつ、ですよ〜っ!!
by homma | 2007.07.05 | 学園からのお知らせ  

07/04
みんなが居ない時に限って・・・。

実は、飼育科の校舎2号館がいつもより とっっっても静かなんです・・・・・。 と、言うのも2年生が約4週間の学外企業実習に出ているからです!! 静かな、平和な、平穏な毎日・・・・・ヽ( ´ー`)ノ  なんてぇ〜のは冗談で、先生達はとっても寂しい毎日を送ってますよ・・・。 そして、そんな2年生の居ない教室で 2年生が居ないからなのか?静かで環境が良かったからなのか?? 教室水槽の中でエンゼルフィッシュ (熱帯魚の一種で体調は12〜15cm程 アマゾン水系原産の魚) の稚魚が産まれました〜(^O^)/
見えますか?
親に守られて真ん中あたりにチョロチョロと居るのが分かりますか?? 他の魚が一緒に入っているこの水槽・・・。 実は稚魚は恰好の餌食に・・・(+_+) それを守るのが親の役目です!!
守って育てます!
時には自分の口の中に稚魚を避難させて守ります!! 覗いているこちら側にまで、威嚇をしてくる有様です・・・(>_<) 早く大きくなって、お父さん&お母さんを楽にさせてあげてくださいねっっ
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.07.04 | 学園からのお知らせ  

06/27
新入り続々と・・・・・(^^♪

飼育科に新しい仲間が、続々と続いていますっっ まずは・・・・・ ベネットアカクビワラビーの「しっぽクン」ですっっO(≧∇≦)O
シッポです!
1歳になったばかりの男の子です! 「埼玉こども動物自然公園」からやってきました。 怖がりで、ビビリな所がありますが、好奇心と食欲は旺盛です!(^^)! そして・・・・・ シマリスさんです。
シマリス
まだ、とっても小さなシマリスさんですが、 噛まれたらやっぱり痛いです・・・σ(TεT;) そしてそして・・・・・ ミニウサギさんです。\(*T▽T*)/
うさこです。
来た当初は本当に小さくて、餌も上手に食べることが出来ないくらいでした。 担当の学生が、授業中もずっとポケットに入れて温め、柔らかくしたエサを与え続けました。 おかげで今では食いしん坊の男の子ですっっ どれだけ大きくなるのやら・・・。少々不安になっています。 実はまだ新入りがいるんですが、今回はこの3匹でおしまいですっっ 次回のお楽しみ〜o(^o^o)(o^o^)o
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.27 | 学園からのお知らせ  

06/19
中学生の学校見学!

皆さん、こんにちわ☆ 東京では梅雨入りしましたが、 雨が降ることなく暑い日が続いていますね!! 皆さんいかがおすごしですか?! 国際動物専門学校では将来、動物分野の仕事に就こう、 動物の仕事に興味があるという高校生だけでなく、 中学生の見学会も行っていて、 5月6月と多くの中学生が見学に来ました!! そして先日、愛知県の中学生が学校見学に来ました!! 総合的な学習の時間ということで、自分の夢や将来の生き方を主題とした進路学習の一環として、本校で体験授業や見学をしていきました!! 動物分野の仕事について説明し、本校の施設を見学、最後には実際に中学生にワンちゃんの簡単なお手入れの体験をしていただきました!!
中学生の見学
①ワンちゃんのお手入れ体験!! ②午後からの美容実技のため学校に来ていたダルメシアンが中学生をお出迎え!! ③最後に先生と記念撮影!! 動物のお仕事について説明をすれば、メモもとるし、真剣に説明を聞いていましたし、ワンちゃんと一緒の体験でも、とても楽しそうにやっていました!! また機会があったら遊びにきてくださいねぇ☆
by h.furukawa | 2007.06.19 | 学園からのお知らせ  

06/18
♪Surprised 授業 \(@O@)/ワ〜イッ

飼育学科1年生の看護実習の時間・・・・・・。 Surprisedゲストに来て頂きました〜(#^_^#) ドックトレーナー学科の 渡辺沙織先生+愛犬のゴールデンレトリーバーの「ロイアンクン」 渡辺直子先生+愛犬のオーストラリアンシェパードの「AJクン」ですっっ
可愛いっっ
大型犬の登場にみんな驚きと嬉しさに眠気も?吹っ飛んでしまいました。 調教の入っている大型犬をこんなにまじかで見るのは初めてです!! みんな次は何をしてくれるのかドキドキしながら見ていますっっ
くるくるクルクル・・・
指示に忠実に「クルクルクルクル・・・・」とまわってくれました〜 か、かわいい〜(>_<) 短い時間であっという間のショータイムでしたが 大型犬の持つ可愛さと、賢さと、飼育学科にいる動物との違いを知ることが出来ました。 ダブル渡辺先生、ロイアンクンとAJクンありがとうございました。 そして、みんなは犬の口内細菌を顕微鏡で見て勉強する為に ロイアンクンとAJクンから口の中の食べかすを少々頂き、勉強にも 協力していただきました。 重ね重ねありがとうございましたっっ。 最後に、こんな素敵なSurprisedを考えてくれた獣医の松谷先生にも感謝します。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.18 | 学園からのお知らせ  

06/13
ロッピーの去勢手術

先日、ドワーフのロップイヤー「ロッピー」の去勢手術が行われました。 ロッピー(ウサギ)去勢手術じたいは動物病院では珍しいものではありませんが、ロッピーは精巣が大きくなっていたので珍しい症例になりました。今回は珍しい症例ということで、動物看護学科の学生と飼育管理学科の学生がオペの様子を見守りました。また、ロッピーの奥歯が汚れているか何かで、黒くなっていたので歯の検査も一緒にしました!!
オペの様子&モニタリング
オペ室で獣医師の先生のお手伝いをする学生たち。ワンちゃんのオペは今までもしてきましたが、今回は珍しい経験ができたことと思います。また歯の検査では汚れている歯を発見!!検査で「虫歯ではなかった」ことがわかりました。またいつもは学生がロッピーの歯の手入れをしていますが、不正咬合(咬み合わせの悪い)の歯があったので切ったりと、今回のロッピーのオペでは貴重な経験ができたことでしょう!! 今回手術のお手伝いをしてくれた、飼育管理学科のロッピーの飼育担当の4名の感想☆ 大きくなってしまった精巣を取り出すのに時間がかかりどうなるのか心配でしたが無事に手術が終わってよかったです。麻酔もキレイに覚めてくれたので安心しました!!歯で汚いところがあったのでこれから注意していきたいです。(松田真理 新潟県立糸魚川高等学校卒業) とても緊張しましたが、麻酔が安定していて、無事に終わってよかったです。うさぎの手術はめったに見れるものではなかったので、とてもいい経験ができました。(上本有希子 私立鈴鹿高等学校卒業) 小動物の手術に立ち会うのは初めてだったので、とても緊張しましたが麻酔が安定していて無事に終わってよかったです。あまり体験できないことができて勉強になりました。(田中恵 神奈川県立金沢総合高等学校卒業) ウサギの手術自体初めて見て、小動物の手術は、犬や猫より麻酔など色々な面で大変だと思っていました。ロッピーは例外で麻酔も安定して効いて、途中で目覚めることなく手術できてよかったです。今日は手術のお手伝いということで緊張しないように頑張りました。動物とは会話できないので、オーラ・雰囲気・表情など、ロッピーが元気になる様、伝えていきたいです。(鈴木千香 神奈川県立大秦野高等学校卒業) 最後に・・・
ロッピー☆
術後のロッピー です☆落ち着いた様子のロッピー!!無事に手術が終わってよかったね!! 今週より、約1ヶ月の学外企業実習に臨む飼育管理学科の学生!!企業実習も頑張ってきてくださ〜ぃ!!!
by h.furukawa | 2007.06.13 | 学園からのお知らせ  

06/12
TSUBASA 講演会

先日、飼育学科にて講演会が開催されました。 お話をしていただいたのは、 TSUBASA の松本壯志先生です。
松本先生
TSUBASAという団体では、人間の都合で飼えなくなってしまった 鳥たちを受け入れ、検疫(病気を持っていないかを調べる事)を行い 教育・社会性を鳥に教えて新しい飼い主さんを見つける (鳥が飼い主を選びます!) という活動を行なっています。 興味深いお話と、素敵な写真と愉快な映像を織り交ぜながらの 楽しい講演会となりました。
真剣
鳥の頭脳・知性・感情表現 TSUBASAの活動内容・存在の意味 そして、私達に出来ること・伝えていけること 伝えていかなくてはいけないことなど、沢山の知識を得ることが出来ました。 未来の動物の救世主になる?!学生にとっては とても考え深く、衝撃的でもあったようです…。 動物について「考える」という時間を持たせていただき 有意義な時をありがとうございました。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.12 | 学園からのお知らせ  

06/11
カラーリング実習☆

先日、カラーリングの授業がありました!!
カラーリング
授業の様子!!
最近ではペットショップ・ペットサロンなどでカラーリングをしているところあり、学生達は貴重な経験ができたと思います。 〜学生の感想〜 犬の毛色がクリームなので、うり坊をイメージして、茶色のはん点を背中にちりばめてみました☆カラーリング時間は30分くらいですし、うり坊は簡単にできるのでオススメです☆もとから毛の短い犬種はカラーリングが落ちるまで2〜3ヶ月程かかります。毛の長い犬種は1ヶ月程でまた別のカラーリングができます。また機会があれば是非やってみたいし、就職しても役に立つ技術だと思います。(酒田千尋さん 静岡県立富岳館高等学校卒業)
うり坊&酒田さん
肢に入れたワンポイントカラーは、かわいくできてとても満足しています。型があれば、20分くらいでできて簡単にできるのでオススメです。カラーリングをしても、毛は1ヶ月ほどで伸びるのでまたカットすれば何回でもオシャレを楽しめます。今はショップでもカラーリングをよく見かけるので、この経験を活かせればいいなぁと思います。(中島有佳里さん 私立立志舎高等学校卒業)
中島さんのワンちゃん☆
by h.furukawa | 2007.06.11 | 学園からのお知らせ  

06/07
避妊手術(生中継?!)

先日、ドッグトレーナー学科のION(名前:イオン・犬種:ラブラドールレトリバー・性別:♀・年齢:1歳4ヶ月)という学校犬の避妊手術をしました。 まず、なぜ避妊手術をするかというと・・・ ①子宮蓄膿症や乳腺腫瘍といった、ホルモンが原因となる病気を防ぐ。 ②不必要な妊娠をさける。 ③発情によるストレスを軽減させる。 ・・・etcと言った理由から避妊手術が行われます。 今まで、手術は看護実習室で行われていましたが・・・ 今年度からはなんと手術室ができました!
避妊手術
手術の様子。
手術しているのは、獣医師の鈴木先生(写真左)と松谷先生(写真右)!!学生は動物看護師として手術補助ももちろんですが、モニターの管理や麻酔の管理もこの手術の実習を通して勉強していきます。 この手術室からの様子をLiveで、各教室でモニタリングできます!!
教室の様子
みんな手術の様子にを真剣に見ています。
少し距離をおくことで手術もじっくり見れるし、とても勉強になると思います!!なるべく多くの症例や手術を経験することでより高度な動物看護師を目指します!! 今後はこのシステムを使って、トリミングの講義実習なども行っていく予定です!
ION
手術後ちょっぴりお疲れのところ、写真撮らせてもらいました。 ION(イオン)これからもすくすく育っていってください☆
by h.furukawa | 2007.06.07 | 学園からのお知らせ  

06/05
>°))彡 毎年恒例で〜す ミ[ ゜ ゜]ミ

飼育科2年生の毎年恒例のこの企画!!(授業です・・・) この時期がやってまいりました〜 ( ̄ー ̄)ゞ フフッ (あくまでも授業です・・・) そうですっっ 実習で〜す!! 日頃の行いが良いからか?! お天気にも恵まれて 今までに無い、収穫高(全てリリースしますよっ)でした!! ウニたち 沢山の「ウニ」 (リリースします・・・) イカ! こんな小さなイカもっっ (しつこいですが、リリースします・・・。) なんでしょ〜う?! 赤・白・青・・・ 全て生き物です。 (これはリリース大賛成!!) オクトパスッッ タコまでもが捕獲できました〜♪ (これもリリースしてきました・・・。嘘じゃないです・・・。) 自分で作った捕獲道具を上手に使い 海の生き物に負けないように頭も使い 授業で勉強してきた種類や、特性の知識も使い 五感をフルに使い、海の実習を満喫してきました!(^^)! なんでしょ〜う?? では、これはなんでしょ〜ぅか?? キレイなオレンジ色だねぇ〜
集合!!
とっても有意義な時間を過ごせましたっっ 次回は7月です! もっともっと凄い生き物に出会えるように頑張りま〜す。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.05 | 学園からのお知らせ  

06/04
KCJ 埼玉西ブリーダーズクラブ出場!!

先日、埼玉西ブリーダーズクラブ主催のドッグショーに、国際動物専門学校、ドッグトレーナー学科2年生の日野悠加さん(私立北豊島高等学校卒業)と遠藤慎也くん(東京都立小川高等学校卒業)が出場しました!!ドッグショーでは犬をいかによく見せるかを競います。日野さんはニック(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)、遠藤くんはシンバ(キャバリア・キングチャールズ・スパニエル)という学校犬と一緒に出場しました!! 二人は学校での生活態度もよく、ハンドリングの授業も優秀で、先生の方からの誘いもあり、今回の大会に参加することになりました!! このドッグショーで、日野さん&ニックが優秀な成績を修めました!!
ドッグショーでの様子
ドッグショーの様子☆
そして、なんと結果は・・・ 65席中(65頭中)、2席(2位)の成績でした!! 日野さんにドッグショーの感想と学校生活について聞くと・・・ とにかくニックが頑張ってくれました!とても暑い中での競技でしたが、ニックが頑張ってくれていたし、私自身、絶対に勝ちたかった!!ニックのために頑張りました。特に緊張することなく最後のほうまで残ると、ワクワクして楽しかった!! 国際動物専門学校のドッグトレーナー学科では担当犬制度があり、犬のお世話もできとても楽しい!!1年生のとき担当していた犬が黒のラブラドールだったので、好きな犬種はラブラドール(ブラック)とのこと。
ニック&日野さん
表彰式でパチリ☆ ニック&日野さんおめでとうございました!!
by h.furukawa | 2007.06.04 | 学園からのお知らせ  

05/25
今日の放課後

今日は久しぶりに雨が降っていますね・・・ こんな日は気分も落ちてしまうかもしれませんが!! 国際動物専門学校では放課後まで頑張っている学生もいます!!
放課後の様子☆
授業は月曜から金曜まで、平日は毎日、1時間目〜6時間目まで(9:00〜16:00)しっかり授業がある本校!!これだけしっかり授業を受けているにもかかわらず・・・友達と居残りで勉強したり、クリッパー(バリカン)が上手になりたいからと、居残りで練習する学生もいました! 在校生の皆さん!!これからも頑張ってくださいね☆ 高校生の皆さん!!今週末には国際動物専門学校の学校説明会が行われます! まだ参加できますので、まだ国際に来ていない方!!是非一度、足を運んでください!! 説明会参加申し込みはコチラ!!
by h.furukawa | 2007.05.25 | 学園からのお知らせ  

05/22
就職ガイダンス 〜個別相談編〜

もおすぐ6月!!最近ではずいぶんあたたかくなってきましたね☆ 皆さんいかがお過ごしですか?! さてさて、この時期2年生・3年生の就職活動が本格的に始まります!! 今年の2月頃に就職希望調査を行い、就職ガイダンスを3回ほど行い、 個別相談も行います!! 就職ガイダンスでは、就職活動の流れ・就職活動の心構え・履歴書の書き方・情報収集の仕方・面接について・先輩の就職体験談を聞いたり・・・etcと、就職活動の勉強し、理解してもらいます。 そして、個別相談!!
個別相談
個別相談では、担任の先生学校の就職課が、学生一人一人の希望を聞き、今後の就職活動をどのように進めていくか、相談します!! 在校生にとっては初めての就職活動で、不安を感じることも多いと思いますが、国際動物専門学校ではこのように、学生一人一人により細かい就職サポート体制をとっています!! 在校生の皆さん何かあれば就職課まで、気軽に来て下さいね!!
by h.furukawa | 2007.05.22 | 学園からのお知らせ  

05/15
卒業生が遊びに来ました!!

今日、今年の3月に卒業したOGが学校に遊びにきましたぁ!! 彼女達は、今年の春から社会にでて活躍しています!! せっかく来てもらったので、彼女達に仕事の様子を聞いてみました!! 久保田さん 久保田麻美さん(東京都立松原高等学校卒業) 現在「ひなた屋」というペットホテルで働いています!! 仕事は散歩をしたり、ご飯あげたり、グルーミングしたり・・・etcと毎日、頑張っているそうです!!GWには16頭ものワンちゃんを預かったとか?!?!1日に4頭くらいグルーミングする時もあるそうで、大変な時もあるそうです。しかし、本人は「仕事をしている時は犬と一緒にいられることが楽しい」と言っていました。 山本さん 山本菜穂子さん(東京都立東大和高等学校卒業) 現在は「おおむら動物病院」で動物看護師として働いています!!仕事は受付・問診、獣医さんのお手伝い、・・・etcと、山本さんも頑張って働いています!!「犬が元気になって飼い主さんに返せることが嬉しいし、飼い主さんの喜んだ顔が見れることが仕事のやりがいです。」と、とてもしっかりした看護師さんになっているなぁ〜と感じました!! 卒業生の、頼もしい姿が見れてとても嬉しく思います!! 卒業生の皆さん、近くに寄ったときとか機会があれば遊びに来てくださいね☆
最後に二人で記念撮影☆
山本さん・久保田さん
by h.furukawa | 2007.05.15 | 学園からのお知らせ  

05/01
ネコ実技!!

GWいかがおすごしでしょうか?! 4月初旬から授業も始まり、もぉすぐ1ヶ月!! 新入生も学校に慣れてきた頃ではないでしょうか?! 美容の実習をしているクラスには 連日たくさんのワンちゃんがきて 授業も盛り上がってきています☆ そして今日・・・
ネコ実技!
ネコ実技(グルーミング作業)がありました!! 国際動物専門学校ではワンちゃんの実技だけでなく、 ネコちゃんの実技もあるんですね!! 実習中の学生を見ていると、ワンちゃん達の扱いのように ネコちゃんもおてのものという感じでした!! GWが明ければ、1年生も美容の実習が始まります!! 1年生もワンちゃんを上手に扱え、かわいくカットしてあげられるように 頑張ってください☆
by h.furukawa | 2007.05.01 | 学園からのお知らせ  

05/01
☆行ってきました☆ Part2

行ってきました報告PART2は、 マレーシアのボルネオ島です!! ボルネオ島にはたくさんの固有種(ここにしか居ない動物)が生息していて ジャングルあり、スコールあり、 美味しいご飯あり、「ヒル」に血を吸われることあり?! の楽しい5日間を過ごしてきましたっっ。
美味しい食事!
野鳥観察! そっと隠れながら?!バードサンクチュアリーでの 野鳥観察を楽しんだり・・・・・。 トレッキング 熱帯雨林のジャングルをトレッキングしたり・・・・・。 待ってます。 オランウータンの来るのを のんびり待ってみたり・・・・・。
ビックリ?!
クマヤスデ こんなに大きなクマヤスデを見つけて ビックリしてみたり・・・・・。 ジャングルクルーズ ボートサファリでテングザルを 見つけに行ったり・・・・・。 水牛 水牛の川渡りに遭遇してみたり・・・・・。 ご飯! またまた、美味しいご飯を お腹いっぱい食べてみたり・・・・・。
集合!
とにかく楽しいことばかりの5日間でした(^◇^) 沢山の人・動物・優しさに触れることができて幸せいっぱいで〜すっっ この気持ちを忘れずに、今後の成長につなげて行きます!(^^)!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.05.01 | 学園からのお知らせ  

04/27
学校説明会☆

4月22日(日)に学校説明会を行いましたぁ!! 学校説明会では、国際動物専門学校マルわかり!! ということで、学校の特色や各学科の説明&各学科の体験実習が できるということになっております!!
学校説明会
4月からたくさんの高校生が学校説明会に参加してくれました!! みんなワンちゃんなどを使っての実習で、とても楽しんでいました♪ 5月には13日(日)と27日(日)に学校説明会を実施します!! 国際動物専門学校に興味がある方!! どの学科にしようか迷っている方!! 国際動物専門学校マルわかりです!! 是非、1度学校説明会にご参加ください!! 学校説明会説明予約はコチラから!! このページの「説明会に申し込む」をクリック!!
by h.furukawa | 2007.04.27 | 学園からのお知らせ  

04/18
○o。.シャンプーしましたっっ.。o○

今日は、フェレット【ゴンちゃん】のシャンプーの日です!! フェレットは「臭腺」と言う臭いを出す場所があり、 定期的にシャンプーをしてあげないと、その臭いが結構きつくなります・・・ タライに入って・・・ まずはしっかりと濡らしてあげます。 ここで、ある程度の汚れは落としてしまいますっっ!! シャンプー 次に、シャンプー剤を付けて ○o。..。o○で洗います!! すすぎ すすぎです!! 何よりもココが1番大事ですっっ しっかりとシャンプー剤を落としてあげます  ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイシャンプー
2人で
クネクネしていて、拭いているとすり抜けていくゴンちゃんを床に降ろして・・・ 拭いていきますっっ ドライヤーは、音よりも風にビックリしてしまうので使いません! タオルドライで、しっかり乾かします。
何か??
気持ちい・・・。 すっかりリラックスのゴンちゃんですっっ。 ウトウトしはじめちゃいました・・・・・^^; おやすみなさい・・・ あまりの気持ちよさに・・・ Zzz ( ̄〜 ̄) ムニャムニャ
耳掃除。
耳掃除も行なって、終了です(@^_^@) すっかり綺麗になりましたっっ。 次回はいつになるかなぁ〜
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.04.18 | 学園からのお知らせ  

04/11
新入生のオリエンテーション&ガイダンス♪

1年生は昨日からオリエンテーションとガイダンスをクラスで行いました。
オリエンテーション
オリエンテーションの様子☆
オリエンテーションでは学則や心得、年間予定など学校生活のおくりかたについての話がありました。 また新入生には実習で使うシザー(ハサミ)やユニホームといった実習器具が配られました。
実習器具
新入生達は新しい道具にテンション上がり気味な感じでした↑↑↑ 実習道具はみんな同じ物なので、みんなそれぞれ名前を書きました☆ これから始まる実習で道具を使い込み、みんなそれぞれアジのある、思い出の詰まった道具にしていってください!!
by h.furukawa | 2007.04.11 | 学園からのお知らせ  

04/10
入学式

昨日、平成19年度国際動物専門学校の入学式を 日比谷公会堂にて行いました。
入学式
スーツに身を固めた新1年生達は 頼もしく、これからの学校生活に向けての やる気を感じました!! 大勢の保護者の方々にも来ていただき、 入学式は緊張感のある中、行われました。 新入生の皆さんは、いよいよ 自分達の夢への第一歩 を歩み出しました☆ これから学科の授業や色々な実習も始まり、忙しい毎日に なると思いますが、 新1年生の皆さん!! 自分の夢に向って頑張っていきましょう☆
by h.furukawa | 2007.04.10 | 学園からのお知らせ  

03/29
♪行ってきました♪ PART1

飼育科1年生希望者対象に海外研修旅行に行ってきましたっっ 行き先は・・・ 日本と真逆の気候のオーストラリア〜(^_^)v 9日間と長い研修ではありましたが、参加者の学生は、大満足で元気に帰国しましたっっ 内容満載ですが、学生が一番印象に残ったのは、 「カランビン動物園」での実習経験だったようですっっ
コアラ
オーストラリア固有種の貴重な動物との出会いは、みんなにとって衝撃的な出来事だったようですよ・・・ 餌作り 餌作りを体験させていただいたり・・・ 検査 検査体験をさせていただいたり・・・
カンガルー
これ、合成じゃないですよ〜(>_<) 羨ましい経験を沢山してきたようですっっ
集合写真!
貴重な経験、体験、見たからこその価値観、感動した気持ちを 今後の自分にしっかりと反映してくれることを願っていますっっ にしても、本当に羨ましい・・・ 留守番チームは話だけでつまらないですよ・・・(T_T)/~~~
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.03.29 | 学園からのお知らせ  

03/16
就職が決まりました!

 動物調教・飼育学科で就職が決定した学生の一部を紹介します。 松本くん②.jpg宮川善仲くん 埼玉県こども動物自然公園 決まったのはギリギリでしたが、スポンジのような気持ちで 全てを吸収して、成長していきたいです。楽しみで仕方ないです!! 松本くん②.jpg松本泰雄くん 財団法人東京動物園協会 夢に見た仕事へのスタートラインへつくことが出来ました。ココからが始まりだと思っています。今は、楽しみよりも不安で一杯ですが・・・ 山口くん.jpg山口翔平くん 財団法人東京動物園協会 期待と不安で今からドキドキですが、頑張ることしか考えていません。 佐藤さん.jpg佐藤京さん ZOO JAPAN(ペットショップ) 就職内定をもらえたことが嘘のようでまだ現実味がありませんが、楽しみにしています。 和田藤さん.jpg和田ゆりかさん 山口動物病院 学生生活が終わる事が信じられません。社会人として、頑張っていきたいですっ。
みんな、おめでとう!!
by maeno | 2007.03.16 | 学園からのお知らせ  

03/14
美容実習

 もうすぐ卒業を迎える2年生。2年間でどれ位トリミングの技術が身に付いたのでしょうか? 美容実習①“スタート” 協力してくれたのは、美容看護学科2年の絹山藍さんとイングリッシュ・コッカー・スパニエルのエンブレちゃんです。 美容実習② 美容実習③ ←クリック “あわてない、あわてない” トリミング前の検温は怠りません。勿論、トリミングの途中で計り直しもします。体調が万全でないとトリミングは出来ません。 美容実習④“みーつけた” キレイにするためには、いっさい手を抜きません。クリッピングの開始です。 美容実習⑤“チェック&指導①” ほとんど一人で出来るようになったとはいえ、先生から教わる事はまだまだあります。わかったワン!(ん!?) 美容実習⑥ 美容実習⑦ ←クリック “まだかな” たくさんのシンクがあっても、順番待ちになる事があります。実習時にモデル犬がたくさん用意出来るという証明です。 美容実習⑧ 美容実習⑨ 美容実習⑩ “気持ちいい” 隅々までしっかりとシャンプー。しっかりとカメラ目線でもあります。 美容実習⑪“ミスショット” ・・・ではありません。写真をクリックして拡大して見てみてください。上から延びているコンセントにドライヤーのコードがセットされています。シャンプーしている間に他の学生がセットしてくれたようです。社会に出てからも大切な“チームワーク”です。 美容実習⑫“第三の手” ドライヤーを服の内側に入れ、両手を使って乾かす姿ももう一人前です。 美容実習⑬“好きにして” 扱い方が上手いので、エンブレちゃんもされるがまま。おとなしくカットされています。 美容実習⑭“チェック&指導②” なるほど・・・やっぱり先生は頼りになるなぁ。社会に出る前にどんどん教わっとこーっと。 美容実習⑮ 美容実習⑯ “ゴール” リボンを付けて完成です。 美容実習⑰  美容実習⑱ “どうですか” 問題:何が変わったでしょう?(選択肢をクリック) ①エンブレちゃんの毛並 ②絹山さんの知識&技術 ③外の景色 美容実習⑲“お楽しみ” リボンを作って友達と交換。コレもトリミングならではです。
お疲れさま!!
by maeno | 2007.03.14 | 学園からのお知らせ  

03/07
今年度最後の授業☆

先週、今年度最後の授業がありました。 今年度、卒業の学生は学校に来るのが最後の日となってしまいました。。。 仲間と過ごした2年間・・・ 最後も楽しく過ごすクラス・・・ 別れを惜しむクラス・・・ 各クラスそれぞれの最後の学校を過ごしました!!
今年度最後の日☆
最終日といえば、大掃除!! ということで、次に使う学生のためにちゃーんと掃除もしました。教室だけではなく、学校付近のゴミ拾いもしてから帰りました。
by h.furukawa | 2007.03.07 | 学園からのお知らせ  

03/02
特別講演会

 2月28日(水)に北沢タウンホール(下北沢)にて、本校の1年生を対象に特別講演会が行われました。講師は牧師であり、そしてブリーダーでもある「久山康彦リチャード氏」です。本校の海外研修等で大変お世話になっている方でもあります。 特別講演会①  特別講演会② “ペット・ロス”  ペットを飼っていれば、いつかは経験することになるでしょう。もう既に経験がある方もいるかもしれません。家族と同じくらい、もしかするとそれ以上に悲しい「ペットの死」。  海外に住んでいる久山先生の中学生のお子さんが、飼っていたペットを診察してもらった際に、獣医から2つの選択を迫られたそうです。「最期まで看病し続ける」か「苦痛を早く失くしてあげる(安楽死)」か・・・大人でも酷ですが、子どもにはもっと酷な選択です。でも「オーナーであるあなたが選択しなければならない」と言われたそうです。みなさんだったらどうしますか?  このように、先生の実体験を交えながら、非常に内容の濃い講演でした。 特別講演会③.jpg講演後は学生からの質問に答えて頂きました。“ペット・ロス”を経験した飼い主にどう接したらいいか等、かなり良い質問ばかりで、先生からも「良い質問ですね」という言葉を何度も頂きました。本校で1年間「知識」を蓄えた成果だと思います。この学生たちなら、動物病院やペットショップ等で、親身になって飼い主さんにしっかりと応対してくれそうです。  久山先生、貴重な講演を有難うございました。海外研修でもまたよろしくお願いします。 ペットの事を一番考えてあげられるのは、医者でも相談にのってくれた人でもありません。オーナーであるあなたです。
by maeno | 2007.03.02 | 学園からのお知らせ  

02/26
スティーブ・オースティンさん特別講義       〜学生感想〜

先日ありました、スティーブ・オースティンさんの特別講義の学生の感想が届きましたので、学生たちはたくさんの感想を書いてもらいました!!その中の一部を紹介します☆ ☆学生達の感想☆ 以前テレビで空港で持ち込んではいけない肉を見つけ出すビーグル二頭を見て、すごいなぁと思いました。その二頭の訓練士さんに生で教えを受けられるとは夢にも思っていなかったので、今日の講義はとても貴重な体験になりました。今まで学校の授業で、犬を誉めるタイミングは重要だとはわかっているつもりでしたが、スティーブ先生のゲームで自分が犬の立場に置かれることでタイミングの重要さが身体で実感できました。私は犬以外でも、爬虫類や小動物が大好きです。だから、色々な動物の調教DVDはとっても楽しかったです。家では鳥を飼っているのでゲーム感覚で何かやってみようと思います。先生のペットのヘビもすごくかわいかったです。次の授業を楽しみにしています。 (ドッグトレーナ学科 福田 千賀子 麻布大学付属渕野辺高等学校卒業) 初めて間近で外国の方の訓練を見ることができなおかつとても有名なスティーブ先生にお会いできてすごく嬉しかったし、良い経験となりました。訓練士というと「犬のしつけ」ということばかりしか頭になかった私ですが、スティーブ先生の講演で「ニワトリやゴキブリにも訓練を入れることは可能である」ということを実際に見せていただいてとても驚きました。それ以外でも遊びを交えながら、犬の誉め方やそのタイミングなども実際に体験させて下さって、とてもわかりやすかったです。本当に貴重な経験をありがとうございました。 (ドッグトレーナー学科 吉田 あかね 神奈川県立大和南高等学校卒業) 学生たちの感想を見ると、とても勉強になり、スティーブさんに直接指導していただき貴重な体験ができたと思います。スティーブさんありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちいたしております☆
集合写真
by h.furukawa | 2007.02.26 | 学園からのお知らせ  

02/23
日本ヒルズ・コルゲート㈱の栄養学セミナー!

 先日、動物看護専攻科と美容看護学科を対象に、※日本ヒルズ・コルゲート㈱の土田雅久さんから、「小動物の臨床栄養学セミナー 〜犬・猫の食事管理と健康〜」というタイトルで約3時間講義していただきました!! (※日本ヒルズ・コルゲート㈱はペットフードを作っている企業です。) 活性酸素免疫力、また食物アレルギー肥満などについて、普段の授業と違った角度からご講義していただきました。
土田雅久先生
☆学生達の感想☆ フードについてまだ知らないことがありました。肥満犬が改善された写真はすごかったです。今日の講義を受けて、動物の食事を考えることは本当に重要なことだと改めてわかりました。これから、就職したら、飼い主さんにフード選びの重要性を伝えていきたいです。 (美容看護学科 井上 舞さん 神奈川県立 横浜立野高等学校卒業) 今日の講義で食物アレルギーで引き起こされる疾患、病理メカニズム、診断方法、そしてその改善策など細かな説明とふーどの重要性を学ぶことができました。今後も知識を増やし、多くの飼い主さんに少しでもアドバイスしていけたらいいと思います。 (美容看護学科 中里 茉莉子さん 私立 国学院大学栃木高等学校卒業) 最後に見せてもらったBeforeとAfterの肥満のワンちゃんの写真が驚きました。食餌を変えて努力をすればあんなにも変わることができるとは思わなかったのでビックリです。あと最後に言っていた「減量している子の飼い主は孤独なケースが多い。」という言葉がすごく印象に残っています。将来、飼い主さんを励ませるような看護師さんになりたいです。 (動物看護専攻科 井上 末那美さん 神奈川県立 元石川高等学校卒業) 今回の講義で食物アレルギーが起こる仕組みや犬によってアレルゲンが違うことや、どうしたらアレルギーで苦しまずに済むかなど、理解できました。また、肥満についての新しい情報なども知ることができました。これからも、フードのことなどを勉強していきたいです!! (動物看護専攻科 木村 安理沙さん 神奈川県立 大師高等学校卒業) 学生のみんなはいつもと違った角度からの講義で、新鮮だったのではないでしょうか?!新しいことなども知ることができ勉強になったことと思います☆
by h.furukawa | 2007.02.23 | 学園からのお知らせ  

02/22
☆スティーブ・オースティンさん特別講義☆

 2月17日、オーストラリアのスーパートレーナー、スティーブン・オースティン氏が本学園のドッグトレーナー学科を対象に講演と実技の指導をしてくださいました。
steve austin
スティーブンさんはオーストラリアでスーパートレーナーと呼ばれている動物のトレーナーです。そうです、彼は、犬だけでなく昆虫も、鶏もトレーニングしてしまう現代版ドリトル先生!! スティーブンさんは、現在オーストラリアの全豪ペット産業委員会の会長で介助犬のディレクターも兼任しています。また、ネパールやカトマンドゥでは軍隊の爆薬探知犬指導にもあたっています。他にも、世界で初めてのトリュフ探知犬も、スティーブンさんの訓練のたまものです。 そして、日本でもスティーブンさんが訓練した食肉税関犬という、ビーグルが二頭、成田空港で活躍しています。 アニマルトレーナーとして活躍をしているスティーブンさんから、色々な動物に訓練をしている様子をDVDで見せていただきました。また実際に犬に訓練する時のポイントなどアドバイスをいただきました。
実習風景☆
学生達は色々な動物の調教のDVDも興味深くみていましたし、犬の訓練の実技になるとスティーブさんの犬とのコミュニケーションのとり方や誉め方や誉めるタイミングなど、とても勉強になったことと思います!! 後日、学生達の感想をアップしたいと思いますので、今回はこのへんで・・・☆
by h.furukawa | 2007.02.22 | 学園からのお知らせ  

01/24
後期試験スタート!!!

今週より、後期試験が開始しました!!
後期試験
学科によっても異なりますが、1年生は10〜12教科、 2年生は10〜14教科のテストがあります!! 「今回のテスト期間は休みがないからたいへんだ!」 「今回のテストは自信が全然ない」 と言いながらも、みんなしっかり勉強してきてるよね・・・?! あと二日間!! みんな頑張ってください☆
by h.furukawa | 2007.01.24 | 学園からのお知らせ  

01/12
小春日和に誘われて・・・♪

ポカポカの小春日和のある日・・・・・ 気持ちの良い天気に誘われるように、 どうぶつ達を連れて学校近くの公園へお散歩に行って来ましたっっ。
お散歩だよ〜っっ
参加できたラッキーな動物達は… ロップ君 ロップイヤーの「ロッピー」です。 彼はひたすら土をホリホリするのに集中していました。 よっぽど楽しいんだね…。 モカちゃん ポーランドロップイヤーの「モカ」です。 彼女はとにかく走り回っていましたっっ リードを持つ学生が引っ張りまわされていましたよ… クロちゃん ミニウサギの「クロ」です。 ジッとしながら、陽射しの暖かさを満喫していました。 う〜ん可愛い(U・x・U) ミヨちゃん レッキスの「ミヨ」です。 自慢の毛並みを陽射しに当てて、たそがれていました… 結構ナルシストだったのね?! ゴンちゃん フェレットの「ゴン」です。 好奇心旺盛で、ウロウロ・キョロキョロ 帰る頃には、ケージの中でウトウトしてました…。 と、このメンバーと学生とで行って来ました。 何だかのどかで、気持ちの良いお散歩でした。 また、お天気の日は行こうねっ ̄(=∵=) ̄
野草
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.01.12 | 学園からのお知らせ  

01/01
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
お正月飾り
ということで学校でもお正月の飾り付けをしました!! 今年はイノシシ年ということで・・・ ピースから新年のご挨拶を!!
ピース☆
by h.furukawa | 2007.01.01 | 学園からのお知らせ  

12/22
今年最後の授業!!&大掃除!!

12月22日は今年の授業最終日!! 授業最終日も、専門科目の授業や実習の方をやっております!!
講義実習
↑2年生はもうすぐライセンス(資格)のテストがあります。テストに向けて、先生が注意すべきポイントなどを指導!!また学生達から、疑問や確認など質問もありました。 そして、年末の恒例行事といえば・・・ そぉ「大掃除」です!! 動物の業界のお仕事はどの仕事も掃除がとっても重要です!! 学生達は普段から掃除をしっかりしています。
大掃除!
↑みんなはいつもお世話になっている校舎を隅々までピッカピカにしました。 これで来年も良いスタートがきれますね☆ 学生の皆さん、今年もお疲れ様でした!! 来年もまた頑張っていきましょう☆
by h.furukawa | 2006.12.22 | 学園からのお知らせ  

12/21
特別講演会!!

国際動物専門学校では年に1回、著名な方をお招きし約2時間の講演をして頂く「特別講演会」を実施しています。 そして今年度は先日、獣医学博士である川嶋舟氏による特別講演を、大田区民ホール「アプリコ」にて行いました。 現在、川嶋さんは東京農業大学農学部バイオセラピー学科、講師・獣医師としてご活躍なされています。 そうです、秋篠宮紀子妃殿下の弟さんです。
特別講演会
今回の講演は『馬と人間の関わり〜動物たちとつきあう事、教えられる事〜』
というテーマで講演していただきました。 動物に関するお話ということで学生達は興味深々!!講演が終わり質疑応答の時間になると時間がたりなくなるほど質問がありました。
川嶋舟さん
☆学生達の感想☆ 昔、日本では馬は身近な存在でしたが、今日ではそのようなことは少なってきています。しかし、特別講演会で「理学療法、ホースセラピー」の話を伺い、日本でもまた昔のように馬が身近になるチャンスがあるのではないかと強く思いました。現在8種類全てが絶滅危惧種の在来馬がこのホースセラピーをとおして活躍する場が増えていくと、在来馬達が生き延びるすべがでてくるのではないか。そして、馬達の素晴らしさや優しさを多くの人に感じてほしい。ホースセラピーをとおして、現在身近ではなくなった馬という生き物がまた新しい形で身近になってほしいと心から思いました。 2G 原田 明羅太 今回、川嶋先生の話を聞いて初めて「乗馬セラピー」という分野に触れました。私は障害のある人が馬に触れ合うと心身共に影響があるという事を信じていませんでした。しかし、川嶋先生の実体験などを聞いて乗馬セラピーについてもっと詳しく知りたいと思えるようになりました。私も馬に関わる仕事をするつもりなので機会があったら乗馬セラピーを実践していきたいです。 2H 原嶋 哲也 学生達はとても勉強になる講演会になったと思います。 川嶋さんありがとうございました。
by h.furukawa | 2006.12.21 | 学園からのお知らせ  

12/20
パッパラー河合さん来校・・・?!

国際動物専門学校では美容実習(トリミング)の時には、近隣の方々からワンちゃんをお貸しいただいて、実習をしているのは皆さんご存知でしょうか?! 本校では美容実習でカットするワンちゃんをモデル犬と呼んでいます☆ モデル犬は一般の家庭で飼われているワンちゃん達なので、色々な犬種(約70犬種)がいますし、色々な性格のワンちゃん達が学校に集まっています☆モデル犬として登録されているのは約3000頭!!学校では毎日、たくさんのワンちゃんが来て活気ある実習が行われています!! そして・・・ 先日、バーニーズのバニアちゃんがモデル犬として学校に来ました!!
モデル犬のバーニーズ☆
一見、普通のバニアちゃんですが・・・ な、なななんと・・・
パッパラー河合さんとバニアちゃん☆
お気づきの方も多いと思いますが・・・ そうです!!爆風スランプのギタリスト・・・ パッパラー河合さんのワンちゃんでした!!! パッパラー河合さんには快く撮影に応じていただきました!! 本校の所在地は駒沢になりますが、駒沢という立地からパッパラー河合さんのような有名人の方のワンちゃんもモデル犬として来ています☆ 有名人のワンちゃんをカットできる学校!! 他ではあまりないのでは・・・?!?! 国際動物専門学校のこと、もっと知りた〜い!!と思った方は 1月14日(日)、2月4日(日)・11(日)、3月4日(日)と、学校説明会をやっておりますので、是非見学に来てください☆ ☆学校説明会申し込み☆
by h.furukawa | 2006.12.20 | 学園からのお知らせ  

12/19
学生会館(取材の取材?!)

国際動物専門学校には提携の学生会館(学生寮)があります。多くの学生が寮で生活しながら学校に通っています。今日は来年の学生会館のパンフレット用に在学生を取材するとのことだったので、その様子を潜入?!取材してきました。
学生会館
↑学生会館の方がパンフ用の写真を撮影!!椅子に座っているのが在校生☆ 学生は緊張しているみたいでしたが、楽しく取材に応じてくれました。 寮長さんによると女の子の寮では特に「セキュリティ」を重視しているらしく、門限なども厳しい感じでした。 そして「食事」にも気を使っているとのことで、栄養バランスだけでなくおいしさも追求しているそうです。ちょうど夕方に取材だったので食堂からはおいしそうなにおいがしてきました。 また、在校生は先輩と情報交換もできて楽しいと言っていました。 こんな寮生活をしながら学校で学ぶのもイィですよね☆
学生会館の方と在校生☆ ↑綺麗に片付けられたお部屋で、最後に記念写真☆ 学生会館はこんな感じ↓↓ 気になる方はLet's go!! 共立メンテナンスHP
by h.furukawa | 2006.12.19 | 学園からのお知らせ  

12/13
☆Merry Christmas☆

12月に入り寒さも本格的になってきましたね☆ 12月といえば・・・そぉ〜クリマス☆ もうすぐクリマスということで、学校でもクリスマスツリーなどを飾っています☆
ツリー
↑これは本館1階、受付☆国道246号沿い☆ 夜はライトアップされとても綺麗です☆
エントランス
↑これは本館1階のエントランス☆かわいい?!雪だるまがワンちゃんを連れています☆
来週には本校でブレイク中?!のバンドサークルが、『クリスマスライブ』をします☆ 在学生の皆さん是非お越し下さい☆
by h.furukawa | 2006.12.13 | 学園からのお知らせ  

12/11
Oo。.(_ _) 朝の飼育当番 (_ _).。oO

動物調教飼育学科では、1年生が学校動物の世話をします。 担当制となりそれぞれが責任を持って、朝と夕方の1日2回の作業があります。 朝は、毎日授業の前に動物たちの世話を行います。 短い時間で、いかに効率良く作業できるかにかかってきますっっ
朝の1コマ
慌しい朝の1コマです…。 掃除をして、餌を与えればいい。わけではありません!! 動物の健康・便・尿の状態、餌の食いの良し悪し、いつもと違いは無いか… 見るポイントは数知れません。 が、朝の時間制限ある中コレを確実に行うのは結構至難の業です(+_+) 朝食ピース ミニブタ”ピース”の朝ごはんです。 食べる前にはいつもの「座れ」と「周れ」 朝一番は指示も良く聞いてくれます!(^^)! 朝食ラスカル アライグマ”ラスカル”は掃除をしてもらっています。 便の硬さ、尿の数や場所、飲んだ水の量まで把握しています。 こうして信頼関係を築いていきます!! 今の1年生に飼育当番をバトンタッチして8ヶ月が経ちました。 少しずつですが、「飼育管理」が出来るようになってきましたっっ が、まだまだ先生達に注意されたり・直されたり… もっともっと、自分で考え・動ける人になって欲しいと願っていますっ
ピースとみんな
ピースは食べるのにヒッシ〜 みんなは作業にヒッシ〜ッッ 生き物相手の仕事に、寝坊や遅刻は厳禁です!! 責任ある行動をし、緊張感と動物への愛情を持って 毎日を過ごせるように、それが継続できるように日々頑張っていきましょ〜うねっっ(*^_^*)
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.12.11 | 学園からのお知らせ  

12/01
特別講義 〜アメリカで動物看護師として働く〜

先日、白木文恵さんに「アメリカでVTとして働くこと」というテーマで講演をしていただきました☆ 白木文恵さんはアメリカのPurdue University school(パデュー大学)で動物看護師の資格を取得しアメリカのニューヨークで動物看護師として働き、現在は日本で動物看護師として活躍しています。
白木文恵さん
渡米するまでの準備のお話や、アメリカでの学生生活(実習や講義)の苦労話、VTとして働いていた時の話などをしていただきました!! アメリカで勉強し、アメリカの動物病院で活躍をした、白木さんの話を聞くことができ、学生達は貴重な講演が聞けたことと思います!! 学生達は目を輝かせながら話に夢中でした(☆。☆) 白木さんの講演を聞き、学生達も刺激を受けたことと思います!! 白木さんのようになんでもできる看護師さんになるため、学生のみんなも毎日の講義、頑張っていきましょう!!
by h.furukawa | 2006.12.01 | 学園からのお知らせ  

11/22
ピースの長〜い1日。(続編)

ピースの話も3回目・・・。 これだけ「ネタ」?!になる話・・・ いやいや、これだけ「重要で大変」だったんですよ・・・^^; 前回報告した通り、ピースの麻酔は無事に終了し、 やるべき作業も、無事に完了できましたっっ それだけでは終わりではないのですよっっ
反省会
しっかりと反省会をします。みんなが反省会を行なったのは、翌日です。 やるだけでなく、終わった後にちゃんと話し合いをして、一連の作業についてもう一度考え、 良かった所や、良くなかった所しっかりと頭に入れなおします。 ココで役に立つのが撮影していたビデオです。 一連の流れを見ながら、解説をして学生はノートにまとめながら観ています。
ビデオ見ながら。
結果としては、ピースも元気で歩きやすくなり 学生にとっても良い実践授業となりました。 協力してくださった先生方、身をもって提供してくれたピース・・・ 本当にありがとうございました ( ̄(││) ̄)ブ〜ッッ そしてそして、せっかくツメ切りをしたのに又伸びてしまう・・・ 少しでも伸びるスピードを遅らせる為に考え出した事は、 ピースの部屋にコンクリートを流し、歩くたびに少しでも削れるようにする工夫デス。 何もない。 元は何もない、ピースの部屋でした。 コンクリート!! 部屋の半分をコンクリートで固めて、歩くたびにヤスリのように 削れるようにしました。 学生も・・。 女の子だって頑張りましたっっ 出来上がり! 部屋の半分はコンクリート。その上には砂浴び用の砂も置きました。 もう半分は、マットをしいておがくずも置きトイレ用にしました。
満足!!
ピースも大満足ですっっ 掃除は少し大変になったけど、ピースの為なら苦にはなりませんっっ 良かったねピース=^_^= 今回この「ピースの麻酔」では沢山の事を学びました。 学生にとっても、とてもいい経験になったことと思います。 私、個人の感想としては・・・ 入学して数ヶ月の学生一人一人が、自ら動き・考え・参加してくれていたことにとても感動しました。 毎日の朝夕の飼育当番のおかげで、「自分は今何をするべきか?」 を考えることが出来る人に成長してくれているんだと思いました。 私も成長出来たいい時間を過ごしました。 協力してくださった皆サンありがとうございました m(_ _)m アリガトォ〜☆ そして、3回にわたりご清聴ありがとうございました。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.11.22 | 学園からのお知らせ  

11/20
愛犬愛猫の手作りごはん

先日、「愛犬愛猫の手作りごはん」を作ろう!!という講義がありました。 本校の卒業生で現在、動物病院で看護師として活躍している、寺井理恵さんに講義していただきました!!
寺井理恵さん
病院勤務、ペットショップ勤務で飼い主からの質問で上位を占める『食べ物のこと』。「主食は?」「おやつは?」「こんなものあげていいの?」「栄養バランスは?」など様々な質問が飛び交います。そんな質問に、胸を張って、答えられるようにと、今回は普段の講義より詳しくフードについての勉強をしました。 ☆内容☆ ①フード別メリット・デメリットについて ②原料・添加物・表示・良いフード選びについて ③犬種による食材選び ④五行説による食材選び 学生にグループワーク形式で話し合ってもらい、各グループ発表もして、とても楽しい講義となりました☆ 次回の講義では、実際に「愛犬愛猫の手作りごはん」を作ります!! 調理実習です!!またブログで紹介しますので、乞うご期待!! ☆学校説明会案内☆ 次回、12月10日の学校説明会でも、「愛犬愛猫の手作りごはん」を実施します!! 興味がある方は、是非学校説明会にご参加を!! 説明会申し込みはこちらから!!
by h.furukawa | 2006.11.20 | 学園からのお知らせ  

11/16
☆去勢手術の意義☆

朝、夕は冷え込みすっかり、秋になってきましたね!! さてさて、少し前にこのブログで「去勢手術」について書きました。 その後、「なんで去勢手術が必要なのですか?!」というお声を いただいたので、今回は 『去勢手術の意義』について簡単に書きたいと思います☆ 『去勢手術の意義』 去勢手術をする意味には、病気を予防するというメリットがあります。 また、その他にも問題行動を減少させることができるということがいえます。 【去勢手術で予防できる病気】 重要なものに前立腺があります。 前立腺は高齢時に大きくなり、排泄機能に影響する可能性があります。 去勢手術をする事によって前立腺を縮小させ、前立腺炎や加齢にともなう 前立腺肥大の悪影響を予防することが出来ます。 その他に・・・ ・会陰ヘルニア ・肛門周囲線腫 ・繁殖の抑制効果、雄犬特有の気性の荒さの抑制 などがあげられます。 【問題行動】 ・徘徊 ・攻撃性 ・マーキング ・マウンティング これらが抑制できます。 【いつころ行うのか?】 去勢は8週齢以上で実施可能です。6ヶ月前後が一般的です。 手術を行う時、麻酔をかけるため、事前に血液検査などの診断検査を行います。 去勢手術の意義わかっていただけたでしょうか?! これからも、犬・猫について簡単なマメ知識を紹介できたらなぁーと思っております!! 今後に乞うご期待!!
by h.furukawa | 2006.11.16 | 学園からのお知らせ  

11/10
ピースの長〜い1日。(後編)

お待たせいたしました!(^^)! ピースの長〜い1日後編はじまりで〜す。 吸引麻酔に変わり、ピースはというと・・・・・ 上手くいっていますっっ 麻酔の量を微妙に変えつつ(松谷先生の腕の見せ所か?!) よ〜く眠って頂いています・・・・・。
眠るピース
さぁぁ、今のうちだよ〜頑張れ頑張れ p( ^ 0 ^ )q STEP3 ① 今回の1番の目的でもあるツメ切りです。 自分なりに考えた道具を持参しみんなで頑張りましたっっ ふやかす。 蒸しタオルでツメをふやかし、少しでもやりやすいように工夫しました。 切ります。 全身で力を込めて切らないと、とても切れません・・・ 少しずつ・・・ 少しずつだけど、確実に!! ② キバ切り ピースにそんな気が無くても、首を振ったときにキバがあたり 危険なので、少し短くします。 キバキリ 小さなノコギリで切って、その後にヤスリをかけました。 場所が場所だけに、緊張〜っっ(>_<) 結構切ったね・・ 切ったピースのキバです。 人差し指位の長さがありました・・・。 女の子の学生が大事に磨いて持っていました。 先生も実は欲しかったよ・・・^_^; ③ 耳そうじ 普段は嫌がって触らせてもくれません。 今日は思う存分やらせて頂きますっっ 耳掃除。 初めての耳掃除でした・・・。 そりゃぁもうたんと、取れました・・・・・。 ④ 歯石取り 特にキバの汚れが気になります。 本当は真っ白なきれいな歯(キバ)なんですよ〜っっ 取っています・・ 1本1本、ていねいに慎重に・・・。 ③耳そうじ④歯石取りの成果?! 成果ありました。 こんなに取れましたっっ やり始めると結構集中してしまったそうですっっ 調べます。 耳垢や、口の中に悪いばい菌がいないかも調べましたっ。 汚れていたわりに、悪い菌は居ませんでした。 良かったねピース!! ⑤ 鼻の中 覗きます。 耳鏡(じきょう)を使い覗いてみました。 これですか?! 覗いた学生にイラストで表現してもらいました。 こんなだそうです・・・。 外尾サンイラストありがとうっっ。でも、本当にこうだったの?? 普段見れない所を、じっくり見る。 とても大事な事です。 興味を持つ、疑問に思う。当たり前のことですが、コレが大事!! ⑥ 体の採寸 測ってみました。 測った場所は、バスト・ウエスト・ヒップ・・・ バスト  :88 ウエスト:89 ヒップ  :79    皆様内密にお願い致します・・・。  ( ̄ω ̄;) ブヒ〜 ⑦ ビデオ係り いつもどこかにいます。 とても大事な仕事です。 邪魔にならないように、でも確実に撮影する。 完璧な「腕」でした〜。 後々とても大切な資料・記録となりました。 思わぬ得意技を見つけられたよっっ 竹島君ありがとう・・・m(_ _)m ⑧ 記録係 薬を入れた時間・量 ピースの状態・動き  些細なことでもその時間と行動を、もらす事無く記録していく係りです。 記録。 これまたとても良く書かれていました。 ピースのことだけでなく、学生の動きにいたるまで記されていました。 いい「目」を持っているよっっ ありがとう中村君・村木君。 STEP4 その他にも沢山の「やるべき事」がありました。 心拍・体温を継続的にはかり、確認をする。 (自分一人で確認するのに不安な時は、誰かに助けを求めたり、 安定している時はそれを声に出し全員に伝える) バスタオルが温かくなってしまったら、誰からとなく流しで濡らしに行く。 など、サポートの仕事も沢山ありました。 心拍。 心拍をはかっています。 STEP5 ピース降りる。 それぞれの作業も順調に進み、そろそろ吸引麻酔も終了させます。 目覚めて暴れても大丈夫なように、床に下ろしみんなで囲みます。 ケージに入る。 落ち着いていられるように、ケージに入ってもらいました。 思ったより元気で、良かったぁ〜 麻酔が切れるまで部屋でのんびりしてくださいっっ 器具&鼻タク 今回は沢山の器具を使い、沢山の知識が身に付き、 いい経験になりました。 ピースがフラフラしている時に「鼻タク」も押しましたっっ(* ̄ー ̄)> 無事に作業も終了でき、何とかピースも持ちこたえてくれましたっっ。 終わりに近づく頃には、学生も落ち着いて動けていました。 ピースの長〜い1日後編はこの辺りで終了です。 実はまだあるんです・・・。 えっ?!まだ何があるの〜?? って方、続編でお目にかかりましょう  ( ̄(││) ̄)ブ〜ブ〜ッッ
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.11.10 | 学園からのお知らせ  

11/01
去勢手術☆★

先日、本校専属獣医師の松谷先生がドッグトレーナー科アシスタントの川上先生のボーダーコリー「ケンシン」(♂)の去勢手術を学生の前で行いました!! 学生は動物看護師としてできるお手伝いをしました。 心電図のモニタリングや剃毛(ていもう)や呼吸数など、学生にはそれぞれ責任を持って作業してもらいました!! それでは、手術の流れを簡単に紹介していきます。 まず、ケンシンを注射での麻酔で眠らせて、麻酔機とつなぎます。
麻酔機とケンシンをつなぐ!!
次に、ケンシンのお腹の毛を剃って(剃毛)綺麗にしている間に、執刀医の松谷先生とアシスタントでつく学生(中里さん)は、滅菌した術着に着替えます。 (※滅菌とは無菌状態のこと!!)
術着に着替えます
術着に着替えたら、ケンシンの元へ!! 緑色の布(ドレープ)を四方に置き、ケンシンの体の上を無菌状態して、術者が触れる所をつくります。 ※ドレープがずれない様にタオル鉗子という器具ではさんでいます。 そしていよいよ、執刀!! メスでお腹を3cm程、切開して、睾丸を取り除きました☆
オペ風景
出血などがないかをチェックした後、お腹を縫合し、手術完了!!!!! ケンシンの目が覚めるのを待ちます!! 20分後くらいには、目を覚まし落ち着いた様子でした。 めでたしめでたし☆☆ 去勢手術は動物病院で、よく行われている手術なので学生達も間近でお手伝いしたり、見ることでとても勉強になったことと思います☆ ☆動物看護学科☆ ☆動物看護専攻科☆
by h.furukawa | 2006.11.01 | 学園からのお知らせ  

10/23
ピースの長〜い1日。(前編)

今日はピースにとって長い長い1日となりました……。 と、言うのも伸びすぎてしまった「ツメ」と「キバ」を切るために麻酔をかけられる日だからです・・・・・。  
知らぬが仏?!
それは、1年生の看護実習の授業で行なわれましたっっ。 1年生は今、飼育当番を順番で行なっているのでピースの毎日の様子がよく分かっていると言う事と、麻酔後の様子をしっかりと見ていけるだろうとの配慮もあります!! STEP1 いつもピースの居る1階で4名ほどの学生のみで、実習室への移動作業に入ります。 (あまり大勢だとピースが興奮してしまいますからねっっ) 紹介がおくれましたが、今回の取りまとめ全てを仕切って下さったのが 我が校獣医の「松谷先生」です。(白衣着てます)
注射してます。
皮膚が硬いのと、驚いて暴れたために1回目は注射針が折れてしまいました(>_<) ですが、さすが松谷先生、気付かれないように2回目以降は素早く”チクッ”大成功!! フラフラしながらも踏ん張るピース・・・。 少量ずつ様子見ながら、3回の注射をしました。
折れた針と踏ん張るピース
☆ピースが体にかけているタオルは、麻酔をかけると体温が上昇してしまうブタの特徴があるのでそれを未然に防ぐため濡らしたタオルをかけています! フラフラしながらもピースが自分でいつも寝ているケージに入りました。 さぁさぁ、急いで実習室まで運びますっっ 先生:「ゆっくり、急いでね〜っっ」 学生:「は、はい・・・???」
慎重にねっ
STEP2 いよいよ実習室へ移動できましたっ ピースを台に乗せたいのですが、まだ頑張る踏ん張る感じだったので 最後の注射を打ちました。するとピースは程なくして深い眠りに落ちていきました・・・
ピース寝る・・
台に乗せ、今度はガスでの麻酔を入れます。 その時のピースに合わせたピースのための・・・ 「ピースオリジナルマスク〜ッッ」を学生が考え自作しました。採用!! コレが採用されたマスク!! 見た目の可愛さも重要かぁ?! 不採用・・・。 ごめんねっっ 不採用マスク・・・。次頑張りましょう・・・ 市販品 コレが一般的な市販されているマスクです。 さぁ〜いよいよみんなで取り掛かりますっっ ここで、ピースがおとなしく寝てくれているからこそ出来ること!! を、学生にはやってもらいました。 何をやりたいのか自分達で考え採用された事を行なってもらいました。 何があるかというと・・・・・ 1、ツメ切り 2、キバ切り 3、耳そうじ 4、歯石取り 5、鼻の穴の中を見る 7、体の採寸 これに加えて、 8、ビデオにて撮影する学生 9、記録係 (ピースへの注射の回数や、うった時間、行動その他気付いた行動をもらす事無く記していく) それぞれの分担の中それぞれのやるべき事をやりましたっ。 時間との戦いですっっ。 ピースもみんなも頑張れ〜っっ(>_<) 「ピースの長〜い1日」前編はここまでです。 吸引麻酔に変わり、ピースは大丈夫なのか? 学生は上手く作業を出来たのか?? 何よりピースは無事なのか??? 後編に続きます・・・。 お楽しみにっっ ( ̄(●●) ̄(    @    ) ブッ
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.10.23 | 学園からのお知らせ  

09/26
国際☆どうぶつ祭り (追記)

先月の26日・27日に「国際☆どうぶつ祭り」を行いました。 おかげさまで、2日間で大勢の方にお越しいただき、動物たち、学生、教職員、みんな嬉しく思っております。 今後も本校に興味を持っている方や地域のみなさまのお役に立てる何かを提供していきたいと思います。また「国際☆どうぶつ祭り」も来年の同じ時期に開催する予定です。 なお、物品販売のコーナーでの売上金¥31,240−は高齢者のペットたちのひきとり・保護をしている「日本ドッグホーム協会」(静岡県)に全額寄付いたしました。趣旨にご賛同いただいた皆さま、ご協力ありがとうございました。 「日本ドッグホーム協会」
国際☆どうぶつ祭
by h.furukawa | 2006.09.26 | 学園からのお知らせ  

09/25
(*^^)v 施設見学ズーラシア編 v(^^*)

飼育科1年生を対象に、 「よこはま動物園・ズーラシア」へ行って来ました〜。 ただ行くだけではありませんよ〜ぉっっ 一般のお客さんは入れない、バックヤードと呼ばれる、裏側を見学し 実際に働く飼育係の方と、お話ができるのような?施設見学です!! 行くにあたり、学生には事前学習をしインドゾウとホッキョクグマの知識を向上させました。
いざ出陣!!
ココはだれ?? さて、誰の展示場でしょう?! インドゾウでした〜っっ(^◇^) インドゾウの展示場でしたぁ〜(^◇^) しっかりメモを取りながら、お話を聞きます。 本物です!! オスゾウの「ラスクマル」の折れてしまった本物の象牙です。 実物を触らせてもらえるなんて、幸せですっ(>_<) コレも本物・・ コレも本物デス・・・。 何だか分かりますか?? 触っても大丈夫なようにコーティングされていて臭いもありません!! まちに待ったインドゾウ舎のバックヤードです! みんな少々緊張気味?!
いよいよです。
天井が高く、とても綺麗に片付けられているゾウ舎。 床に書いてある黄色いラインまで下がらないと、ゾウの鼻が届いてしまうそうです。  たくさんの興味深いお話をしてくださったのは、インドゾウ担当・飼育係の高橋さんです。 寝室デス ゾウの寝室に入れていただき、 体調管理や調教・獣舎の構造工夫点についてお話を聞きました。 一番大事なことは「ゾウとの信頼関係」 しっかりとこの言葉を胸に刻みました。 通れます。 ゾウは通れないけれど、 人は通ることが出来る獣舎!ゾウ特有です!! サブパドック サブパドックの大切さ!!も学びました。 ほらぁゾウがすぐそこにいるよぉ〜(>_<)
調教デス
さっきまでみんなに話をしてくれていた飼育係の高橋さんですっっ いつの日か、きっと向こう側の人になってみせるぞ〜っっ ゾウ 丸太を指示に従い運んでいますっ 相当な力ですっっ 降りる 降りるために、ゾウが足を上げてくれています。 絆があるからこその成せる業!! サッカー 鼻で上手にボールをかえしますっっ。 時に調教は楽しく、遊びの中で・・・。 さて、ゾウ舎を後にして次に向かうのは・・・・・
調餌室
ズーラシアの動物の胃袋を支える「調餌室」です。 ここでは、ほぼ全ての動物の餌が準備されます。 沢山の種類の餌にみんな興味津々ですっっ。 さてさて、次に向かうのは・・・・・
シロクマ舎
シロクマ舎です。 ゾウ舎とは全く違う造りの獣舎でした。 こんなに近くでシロクマを見たのは初めてっっ(>_<) シロクマ メスのシロクマ「チロ」ちゃんです。 ちょっと神経質な所があるそうです・・・。 シロクマ2 みんな脅かさないように、マナーを守ってね!
シロクマ説明
ここでお話をして下さったのは、シロクマ担当、飼育係の伊藤さんです。 遠く離れた私達が野生動物を絶滅の危機に追いやっていると言う現実と、 遠く離れた私達が、絶滅の危機にあるシロクマを救うには何が出来るのか?! 分かりやすく、すぐ出来る事で教えていただきました。 みんなにも、「シロクマを守ること」が出来ます!! 一人一人がよく考えてみよう。
今日のまとめ
今日一日で沢山のことを学びました。 動物への愛情・保護活動・動物園の役割・・・。 現場の方の声を聞けた貴重な一日となりました。 お世話になった、ズーラシアの皆様本当にありがとうございましたっっ<(_ _*)> また、いちだんと動物を好きになれました〜っっ。 未来の自分に、必ず役立てます!!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.09.25 | 学園からのお知らせ  

09/05
3匹のNEW FACE ヽ( ̄(エ) ̄)ノ イラッシャーイ♪ o(_^_)o

またまた、新しい仲間が増えましたっっ。 モルモットのリリー(パパ)&ムー(ママ)から、3匹のカワイイ赤ちゃんが誕生しました〜
ムー&リリー
カワイイカワイイ三つ子ちゃんです!(^^)!
三つ子&#9825;
長男 長男坊デス。 ちょっと怖がりサンかな?! 次男 次男坊デス。 食欲旺盛一番の食いしん坊!! 末っ子 パパ似の末っ子。唯一の女の子ですっっ! 2号館の飼育室にて、家族みんなで仲良く、元気に過ごしていますっ。 そんなモルモット家族に会いに来てくださいね(^◇^) お待ちしていま〜すっっ(^○^)/ ココでモルモットマメ知識 モルモットはオス♂とメス♀でウンチの形が違うのを知っていますか?? 形の どうしてぇ〜?なんでぇ〜??不思議ぃ〜??? と思った方は、是非飼育科の説明会に来てくださいねっっ 説明会申し込みはこちらから★
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.09.05 | 学園からのお知らせ  

07/10
♪HAPPY BIRTHDAY ピース♪

.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★Happy Birthday.。・:*:・゚`☆、。・:*:・゚`★ ミニブタの「ピース」が4歳になりました〜っっ( ̄(∞) ̄) ブヒィ~ みんなでお祝いで〜す!!
はじめまして!
ケーキです。ピースのために こんなにカワイイケーキが届きました〜 (もちろん、動物用ですっっ) おめでとう!みんなでBirthday songを歌い ロウソクを吹き消し(生徒が代役) さあ、召し上がれ〜 ( ̄(●●) ̄(    @    )  おいしい?最初は、ドギマギしていたピースですが ケーキの美味しさに気付いたとたん 食べだしたら止〜ま〜ら〜な〜い〜 ブークッキーこんなかわいいクッキーも作ってもらいました。 (米粉を使って作っているそうです!!)
みんなありがとうっ
 全ての動物に、ココまでやってあげられませんが 誕生日カレンダーを作成し、誕生日の子にはいつもより 「ちょっと美味しいごはん」を与えてます。 共に生きていると言うことと、私達と同じ命である事を再確認出来る日です。 ピースお誕生日おめでとうっっ Congratulations!!★(*^-゚)⌒☆Wink!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.07.10 | 学園からのお知らせ  

07/07
@ノ¨ 海の実習 in逗子 くコ:彡

海の実習です。
どうもみなさんコンニチワ.jpg
5月17日に行われた逗子海岸での海実習の模様です。 曇り空で少し寒く、海にどっぷり入るのはつらかったです。。
ちょっと寒いケドガンバリマス!.jpg 実習目的は礎の観察 ①獲得した生き物を〔弱らせることなく〕観察後、元の場所に戻す。 (キャッチ&リリース) ※獲得道具は全て生徒本人の手作りです ②大潮の満ち干を実感する。 ③水生生物の飼育の参考になる事をみつける。 (ディスプレイや隠れ場所etc...) 種類や生態、どんなものがどこにいるか・・・・など。 P1010270.JPG みなさん海の生物に触れて楽しんでいます♪ オ〜!!.jpg
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
◎◎◎生徒たちが捕獲した海の生物たちを紹介◎◎◎
〜海には様々な生物がいます〜
海の生物です★.jpg          ∋(゜?゜)∈  C:。ミ
〜〜天然水族館〜〜
                             〜゚・_・゚〜 (゚))<< 。O○ ↓↓写真をClick!  画像を大きくして、よりリアル感を楽しんでね♪
Image001.jpg アメフラシImage007.jpg シロウミウシImage008.jpg アオウミウシ Image009.jpg タコノマクラImage017.jpg スベスベマンジュウガ二Image018.jpg つるつるしてるのが特徴のカニです。 このテカリ具合がなんとも・・・・・・・。。Image040.jpg オニヤドカリImage039.jpg この醍醐味\(◎o◎)/!、、Image036.jpg カギノテクラゲImage037.jpg まるで糸みたい・・・・Image038.jpgImage013.jpg ムカデミノウミウシ ブルーの毛(?)みたいのが全身に生え、ムカデのようなウミウシ Image024.jpg きもカワ・・・・??? Image022.jpg イソスジエビ 針のように細長い口先。透明感のあるボディ☆ Image043.jpg クサッグ(フグ) この他にもヒトデ、魚類など・・海には沢山の生物が、まだまだ沢山います.....まだまだ沢山います★.jpg
An informant is Kobayashi of Animal Care.
by m.kaneida | 2006.07.07 | 学園からのお知らせ  

07/04
もれなく可愛い‘うちわ’差し上げます♪

ジメジメと暑い日が続いております。皆さん、元気にお過ごしですか? 今年もうちわの季節になりました〜 本校では学校説明会にお越しいただいた皆様に、 可愛い 『オリジナルうちわ』 を差し上げちゃいます!
わんしーずん☆ボクのうちわをを持ってね♪.jpgうちわデザイン.jpg 写真面は名犬キーパーを中央に、3キャバトリオが涼しそうに風を切ります。 イラスト面は、学校のキャラクターマーク・キャバくんのテキスタイル入りモノグラムで スタイリッシュなデザイン☆ うちわGET!.jpg 他にはない可愛いうちわをGETしよう♪ ☆お申し込みはこちらから☆
by m.kaneida | 2006.07.04 | 学園からのお知らせ  

07/04
 A new face(●^o^●)

新顔仲間入りです!! ジュウシマツのヒナが産まれました〜(^◇^) まだまだ小さくて親鳥達が大事に守ってますっっ♪                                    ヒナ誕生 2羽のジュウシマツツボ巣にヒナが入っています。 白い子がお母さん、茶色がお父さんです。 守ります。大人のジュウシマツが4羽入っていますが、 み〜んなでヒナを守ってエサを運んでますっ ご飯です!「そのう」と呼ばれる 一時的にエサを貯めておく、首の部分にある袋には 沢山のエサが詰まっています!! 満足してグッスリ眠るヒナです・・・(^◇^) 名前決めよう! 元気に飛び回ってくれる日を みんなで楽しみにしています。 早く大きくな〜れっっ!(^^)!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2006.07.04 | 学園からのお知らせ  

06/21
ねこ実技です (=^・^=)

グルーミングを始めます.jpg ネコのグルーミングの時間です。 PICT0014.JPG ブラッシング ていねいにブラッシングをし、余分な毛を取り除いて行きます。 PICT0013.JPG シャンプーシーン。O○ ネコちゃんも技術者の手に掛かれば気持ちよさソ〜。。 PICT0017.JPG ドライヤー=3 も!ホラ!大丈夫〜☆ 私はウツクシイ・・・.JPG 美しいワタシはよりウツクシク。。。。      ∧  ∧      (=^。^=) すっきりしたニャ〜.jpg
ネコちゃんも正しいグルーミングで心身共にスッキリ☆です!
正しい技術を習得しましょう!CLICK!!
photo by Iida
by m.kaneida | 2006.06.21 | 学園からのお知らせ  

06/15
アロワナ水槽水換え。1号館編 >^))))彡。O○

前回、2号館・飼育学科のアロワナ水槽水換えシーンをお届けしましたが、 本日は1号館のアロワナさんの登場です。  
さぁ、アロワナくん、ご挨拶してくださ〜い!
ーい
アロワナあいさつ.jpg
(アロワナを正面から中々見ないので結構レアな画像・・)
平山です。コンニチワ.jpg
1号館のアロワナのお世話は 事務局の平山さんがやっていただいています。 「平山です、こんにちは。エントランスのこのアロワナはゴールドの輝きがとてもキレイで迫力がありますよ、是非会いに来てください。」 PICT0039.JPG 平山さんにお世話をしてもらって、アロワナくんは幸せいっぱい。O○ 優雅に泳ぎます。 PICT0038.JPG アロワナくんのお腹に入ってしまう金魚のお世話も また大切なのです。。 PICT0034.JPG この水槽にはアロワナくんだけでなく、よ〜く見ると、 こんな生物もひそかに生存しています。 PICT0035.JPG とっても珍しいので みなさんも学校に来られたら水槽の中をよーーく見てみてくださいね♪会えるのを楽しみにしてるよ☆.jpg
by m.kaneida | 2006.06.15 | 学園からのお知らせ  

06/12
トップブリーダー大村敏記先生 登場

プードルのトップブリーダーとして世界でもNo.1を誇る 大村 敏記先生の講座がついにスタート!!
              直接指導してもらえるのはとても感激です!.jpg
今日は大村先生の初授業とあって、生徒たちの意識も高まり、 いつもより力が入ります。
PICT0161.JPG なんかいつもより気合い入ってマス♪ PICT0162.JPG 大村先生の直接指導で、とてもスタイリッシュな仕上がりに。 画像をクリックして見て下さいね。 PICT0166.JPG とっても素敵な仕上がりデス☆☆
大村敏記先生のプロフィールはココをクリック☆
プロフェッショナルな技術が身に付く美容看護学科のページへ!
by m.kaneida | 2006.06.12 | 学園からのお知らせ  

06/07
Tタッチ講座が始まりました。

みなさんは‘Tタッチ’を知っていますか?
いま注目されているテリントンタッチの講座が今年よりスタートしました。 今日は、その初めての授業です。 講師はテリトンタッチ プラクティショナーの山田りこ先生です。
山田りこ先生のプロフィールはココをクリックしてね。
山田です、皆さんこれから一緒にがんばりましょう♪.jpg
「よろしくお願いします!」
PICT0125編集.jpg
今日は初めての講座なのでまずはお互いの自己紹介から・・ 自分が目指すトリマー像、リラックスできる時間、 Tタッチを知ってる?などなど。。 真剣に聞き入る生徒たち.jpg
先生は動物が大好きで欧米に滞在中、Tタッチの技術を習得し、 日本人で初めてT−タッチのプラクティショナーに認定された方です。 犬のカーミングシグナルの説明や、犬と人との心身ともに効果的に作用するTタッチの説明。 先生自身の自己紹介を含めて、Tタッチとはどういうものなのか優しく説明して下さいました。
アシスタントの先生の紹介です。
私たちがサポートしていきます!.jpg
左から・・  飯田先生/動物看護・トリマーの長年のキャリアを活かし、 テリントンTタッチの技術を習得。オールマイティなアニマルスペシャリスト☆ 多賀井先生/現在、〔ヴェロニカ〕にてトリマーとして活躍中。 長いトリマー経験とTタッチの技術で頼もしい存在☆ 清水先生/本校の動物看護学科の先生として活躍中。 若さとガッツ溢れるムードメーカー☆
プロフェッショナルな先生たちによる充実したTタッチ講座。 動物病院でもこのTタッチを取り入れる傾向が高まっているようです。 みなさんも是非、Tタッチを知って学んでください。 次回はいよいよ実習です!
by m.kaneida | 2006.06.07 | 学園からのお知らせ  

06/05
ケンタッキー・フライドチキン実習の巻ヾ(・◇・)ノ

はじめまして。看護科です。 今日はなんとケンタッキーフライドチキンで鶏の骨の構造の実習です。 講師はエキゾチックアニマル学・岩瀬先生です。 このニワトリの形にしましょう。.jpg ウィング・・手羽、リヴ・・助骨・鎖骨etc..、サイ、ドラム・・大腿骨、キール・・胸骨 まずは食べるところからスタート★
「ドラムを食べたがる人はコドモだよ〜」
いっただっきまーす♪.jpg
さぁ、食べたら、このチェックポイントに注意しながら図のように骨を組み立てて行こう。 色々な関節、色々な靭帯や軟骨を実際の骨でしっかり勉強。 「私が食べているのは胸骨?大腿骨??」
骨を組み立てよう!.jpg 関節には全て軟骨がついてるんだって( ̄ー ̄∂) 試行錯誤しながら骨を組み立てます。.jpg
骨を割って、その割れ方を見よう。鶏の骨は縦に裂けて割れた! 犬に鶏の骨をあげたら何故ダメなのかが分かりました・・・。。 骨が組み立てられたら鶏の絵を完成させよう☆ 芸術センスがココででます。。
関節を開いてみてごらん。きれいな靭帯が見れるよ。 きれいな靭帯.jpg
焼き鳥屋さんの「軟骨」は、胸骨だったのダ(へぇ〜)
さぁ、みんなの作品を見てみよう!! ココをクリックしてね!(102).jpgわたしたちが作りました!.jpg
「ボクたちが作った鶏です。鶏の画像をクリックすると大きくなるよ!」
ココをクリックしてね!(109).jpgこの鶏はわたしたちが作りました☆.jpg
「私たちが作りました。鶏の画像をクリックしてね☆」
ココをクリックしてね!(118).jpg頑張りました!力作です!!.jpg
「先生に確認しながら丁寧に仕上げました!力作です!!画像を大きくして是非見てね!」
  ココをクリックしてね!(122).jpgすごいデショ♪.jpg
「ワタシたちはカラフルよ♪♪二匹描いてマス○」
ココをクリックしてね!0114.jpg ケンタッキー・フライドチキンの骨でここまで 一羽の鶏が出来上がっちゃうんですね〜〜(*゜ロ°)ノミ☆(;>_<) 「さぁーみんなブログにのるゾぉーー!!」 「YEAH!!!」 みんなでハイチーズ☆.JPG
鶏の骨の構造が楽しく学習出来る、ユニークなフライドチキンでの実習でした。 ケンタッキーで栄養をつけ、元気いっぱいのクラスでした ☆\(*⌒0⌒*)/☆
こんな楽しい授業があるよ!詳しくはコチラまで。
〜看護学科のページへようこそ〜
This prose is a thing by Iida.
by m.kaneida | 2006.06.05 | 学園からのお知らせ  

05/31
ドッグトレーナー学科実習風景 U^ェ^U

仔犬あいさつ 今日はドッグトレーナー学科の実習風景をチラッ・・とお見せします。 JKC公認訓練士、またハンドラーでもある佐藤 力先生の授業です。
佐藤 力先生はこんな先生!講師紹介ページはココをClick!
まずは仔犬を遊ばせているシーンから・・ 仔犬
仔犬は遊びながら、社会性や協調性を学習して行きます。 こうやって仔犬同士で遊ばせるのは、お互いにとってとても良いことなんです。
マズルコントロールです。右側の指導者が佐藤 力先生。 「みんなジッとしているかな〜!大人しくしていないコは、自己主張の強い性格だゾ〜」 マズルコントロール
仔犬の頃に行う服従訓練の基本。とくにこの時期の訓練は、 その後の犬の運命に大きく関わってくるので一番重要です。 よくできたね、よしよし、、
仔犬.jpg
仔犬とのふれあい.jpg 体のどこを触られても大丈夫なようにスキンシップも大事。 みんな、よくできたね!
成犬あいさつ.jpg さぁ、今度はあなたたちの番よ〜!仔犬たちにお手本を見せてねー★ ボクたちもガンバルョ〜!.jpg このダンベルを取って来い! ”りょーかいっ!”目をらせてヤル気上々!! ダンベルとってきまース.jpg 次は合図をするまでマテよ〜。 マテ・・・ヨシ!.jpg 股くぐりもできますよー!イショ、、イショ、、 またくぐりもできるわyo.jpg 立つこともジャンプすることもお手のもの♪スゴイデショ★.jpg
ん!?あの左上に見える貼り紙は・・・
                       掃除は大事です。.JPG
掃除は基本です。。
ハイ!ジャンプ!!コレもわざのひとつ。 みんな今日も本当に良くできました!ヨシヨシ◎ありがとう。 感動の再開シーン.jpg  PICT0090.JPG
大人になってもスキンシップやコミュニケーションはとても大事。 人と犬との信頼関係や絆が深くなりますね。
仔犬もたくさん♪ドッグトレーナー学科のページへようこそ。
たくさんのDOGに会いに来よう!ココをClickしてね。
photo by Iida
by m.kaneida | 2006.05.31 | 学園からのお知らせ  

05/30
アロワナ水槽水換えの巻  >゜))))彡 。O○

アロワナ1
2年生徒が、すごい速さで、なんと120㎝もある、 アロワナ水槽水換えを行っています=3 アロワナを別水槽に移すのではなく、いながらに徐々に水を抜いて行き・・ 水槽の掃除をしながら水を換えていきます⇔ このすばやい作業は、まさに飼育のエキスパート☆! 神業です( °o° )
アロワナ水槽水換
次は・・1年生徒が初めて金魚の水槽水換えをしました。。 こちらのほうは結構時間が掛かりましたが、すっごく真剣に水換えをしていました。
金魚水槽水換
水槽の水換えは飼育員にとって、とても大事な仕事。 魚の生死に関わりますから、 生徒のみなさんはとても真剣です。 現場の即戦力になりますね。
そんな素敵な生徒が在学中の”飼育学科”のページへ!
そして・・・ 楽しい学校説明会に来よう!
An informant is Kobayashi of Animal Care.
by m.kaneida | 2006.05.30 | 学園からのお知らせ  

05/26
 ('-') (ё_ё) 中学生の見学 ('-') (ё_ё)

修学旅行シーズン。 今日は福井県から遥々、修学旅行中の中学生が学校見学に来ました。 みんな動物が大好き♪
説明
胸を踊らせながら、学校の説明に聞き入ります。
説明2 グルーミングの手順。図を使って解り易く説明します。
本日担当していただく美容看護学科の先生方です。 「さぁ、今日はこのプードルのピーちゃんで、グルーミングの実践体験をしてみましょう」
ブラッシング まずは先生がお手本。スリッカーを使って丁寧にとかしましょう。
さぁ実践!初めてスリッカーを持つ手はぎこちない感じですが、みんな一所懸命。
爪切り ギロチンタイプの爪切りを使って爪を切っていきます。
深爪しないように・・・少し怖いけど、、慎重に....
耳掃除 コットンにイヤーローションをつけて、くるくる巻き・・・耳掃除にチャレンジ。
こまかい作業だけどナンカ楽しい。。
クリッパー&用具 お腹まわりやお尻まわりをきれいにカットしてあげましょう。
☆グルーミングにはこんなに沢山の専門用具を使います。
通常は、この後シャンプー・ブロー・仕上げ(リボン・トリミング)になりますが、 今日の体験はここまで。 カットには様々なスタイルがあります。先生が写真を使って紹介。
いろいろなカット 立ち耳、垂れ耳のWANちゃん、それぞれのリボンの付け方など、スタイルはとても幅広い。 スタイルディスプレイ 集合写真
最後はみんなで学校のモデル犬を抱えて記念撮影(*^▽^*) 中学生徒たちが初めて、動物のお仕事を体験しました。 好奇心溢れる、その気持ちをずっと忘れないでいてね、、 みなさん、おつかれ様でした!!
by m.kaneida | 2006.05.26 | 学園からのお知らせ  

05/25
初めての美容実習

☆美容科1年生、モデル犬で実習開始☆
4月から入学した美容看護学科1年生。これまで器具の使い方やグルーミングの流れ、 シザー(ハサミ)練習、犬の模型を使っての実習など、準備を進めてきましたが、 いよいよモデル犬での実習が始まりました!
一年美容実習 男の子も女の子も、とまいどいながら協力して 保定・爪切り・耳掃除・ブラッシング、シャンプー・ブローまで一生懸命こなしていました。 一年美容実習②1年美容実習③ まだまだ練習あるのみですが、みんな笑顔でやさしく犬達と接していました。(素晴らしい☆) 本格的なカットまではもう少し時間がかかりますが、是非またこの場で報告します!!1年美容実習④
モデル犬のみなさんもキレイにしてもらって、なんとも気持ちよい表情です(o^v^o)。。
WAN
しあわせだワ〜ン~。O○
仕上げリボン 
仕上がり☆ワタシカワイイ?!
仕上げ2
スッキリ☆可愛く仕上がりました☆☆
by 川上先生 | 2006.05.25 | 学園からのお知らせ  

05/20
ふれあいサークル o(^-^o)(o^-^)o

飼育科主催の『ふれあいサークル』が5月15日、開催されました。
画像1.jpg 実際に学校で飼育されている動物たちのふれあいの場として開放された校内の一室は、 動物と生徒たちで賑わいました。 画像1.jpg 画像2.jpg 様々な種類のうさぎ、ハムスター、他小動物、爬虫類などなど・・・一頭ずつ、特徴や性質など解り易く紹介しています。 画像3.jpg コレは・・・変わった爬虫類o(*゚□゚*)oトカゲの一種でお腹の触感がなんともいえない気持ちよ〜い、ソフトな・・・?!ザラザラ感です。。。とても人懐こいんですよ! かめさんも気持ちよく泳いでますね〜。。 画像4.jpg
可愛いフェレットやハムスターたち。。。 皆さん実際に手でふれて動物とのふれあいを愉しんでいます。
画像.jpg たくさんの動物を身近に感じられ、会場内は温かな雰囲気に包まれていました。 今後も小動物たちのふれあいの場を提供して行きまーす。 最後、ワタクシ、チンチラがおとどけしました。。。
画像.jpg
飼育学科のページへGO!
photo by Honda
by m.kaneida | 2006.05.20 | 学園からのお知らせ  
«名犬鑑 学生&先生»