12/12
☆動物理学療法入門セミナー☆            〜動物理学療法士ミシェルマンク氏〜

先月末、オーストラリアの動物理学療法の第一人者にして、最初のリハビリセンターの創始者でもあるミッシェル・マンク氏をお招きして「動物理学療法入門セミナー」を開催しました。 セミナーでは理学療法のバックグランドと資格化・獣医師と理学療法士との役割・動物における理学療法の利点と目的・理学療法に適している疾患・一般的病状のケーススタディ・治療技術など、盛りだくさんの内容でした!! ☆学生たちの感想☆ 以前から動物理学療法に興味がありましたが、今回のセミナーで更に関心が深まりました。人間にもリハビリがあるように、動物にとってもリハビリが重要だと感じました。マッサージやストレッチは獣医師でなくてもできるので、動物看護師が中心となってできたらいいと思います。 動物看護専攻科 蓑島 伊久美 今回、ミシェルマンクさんのセミナーを受けて、理学療法のほんお一部ではありますが、勉強になる部分が多く、興味深く感じました。これから日本でも、理学療法が盛んに行われていくと思います。また、飼い主さんも必要とする人が増えてくると思います。将来、動物看護師として働く私達が、正確な知識を学び、貢献していけたらいいなと思いました。そして少しでも多くの動物の回復の手助けができたらいいと思いました。 動物看護専攻科 進藤 佳奈子
動物理学療法入門セミナー
by h.furukawa | 2007.12.12 | 学園からのお知らせ  

12/11
★特別講演会★ 

先日、平成19年度「特別講演会」が実施されました。 今回の講師はなんと2名!!!!! 言わずと知れた「反省猿」で有名な、太郎倶楽部の代表取締役をやっておられる村崎太郎さんと、動物看護師の村尾信義さんにご講演していただきました。 村崎太郎さんは伝統芸能である猿まわしを次郎という猿と一緒にやっている方です。今までの次郎とのエピソードなどをおもしろおかしくご講演していただけました。 また村尾信義さんは国際動物専門学校でも「保定学」の授業を教えてもらっていて、今回は動物看護師を目指し現在に至るまでの色々なお話をしていただきました。村尾先生の熱い生き方がとても伝わってくるご講演でした。 ☆学生たちの感想☆ 村崎太郎さんの講演会を聞いて「リードは身の自由を奪うためではなく、命を守るためのもの」という言葉がとても心に残りました。私は犬を飼っていますが、公園などに行くと何も考えずにリードを放すことがあります。村崎太郎さんの講演の中でのリードの話を聞いて改めてリードの重要性を感じました。猿まわし芸人さんとおさるさんはリードという名の信頼関係で繋がっているんだなぁと感じました。 動物看護専攻科 松尾千紗代 二人(一人と一匹)が、日本中を笑いに包み込む存在となっていくまでの努力している姿や、人間と動物という壁を越える友情が生まれていく様子など、他にも多くのことをお話していただきとても勉強になりました。途中、次郎が急死してしまうところでは涙してしまいました。今年の8月にはお猿界のサラブレッド「太陽」君がデビュー!とっても可愛かったです!!これからも日本中に笑いと感動の嵐を巻き起こしてほしいと思いました。 動物看護専攻科 森下舞
特別講演会
by h.furukawa | 2007.12.11 | 学園からのお知らせ  

12/04
☆就職ガイダンス☆

 先日、本校OGでトリマーとして活躍中の渡邊悠(ワタナベハルカ)さんを学校に招き、在学生に就職についてなどのお話をしていただきました。渡邊さんは現在、PET-SPAの千葉ニュータウン店でトリマーとして働き、PET-SPA千葉・茨城エリアマネージャーもしています。 こんな偉大な先輩から、実際の仕事について、就職活動についてなど様々なお話をしていただきました。「実習に来る学生のこんなところを見ている」・「もっとこんなことができるといい」など、就職活動に役立つ具体的なお話をしていただきました。お話の後の質疑応答でも、快く学生の質問に答えていただきました。 渡邊さんありがとうございました(^.^b
相原先生・渡邊さん・石塚先生
(写真は左から、2−C担任の相原先生、渡邊さん、1−B担任の石塚先生です。) なぜ3人で写真を撮ったかというと・・・ 実は3人は同級生なんです。就職ガイダンスの後は楽しく3人でお話していました☆★
by h.furukawa | 2007.12.04 | 学園からのお知らせ  

11/29
課外授業

 先日、ドッグトレーナー学科の2年生が訓練の課外授業を行って来ました。いつもの学校内の実習室を離れ、外で行うのも大事な「社会性」の訓練です。今年生まれたばかりの訓練犬たちですが、すっかり学生たちに訓練されていて、周囲の方々が来ても、教職員一同、安心して見ていられました。 課外実習① 車が来なくったって、整列して歩くのは当然! 課外実習② 各自、訓練中・・・ 課外実習③ コレも大事な「服従」訓練! 課外実習④ 先生からの指導中・・・ 課外実習⑤ キミは訓練中? それとも・・・?? 課外実習⑥ 学生も犬たちもお疲れさまでした。  今後は、それぞれの訓練犬に合った“ワザ”を教えていきます。次回ココに来る時には、そのワザを披露してくれるかな!?
by maeno | 2007.11.29 | 学園からのお知らせ  

11/29
♪ハッピートリマー♪

報告が少々遅れてしまいましたが・・・・・ 沢山の現役活躍している トリマーさんやトリマーの卵達が愛読書として人気があるといわれている… 「ハッピートリマー」になんと我が校の美容しつけ学科 美容部門主任の 小野夏代先生が載っていま〜す!(^^)!
これがその雑誌です。
アメリカのラスベガスで行なわれた大会に参加し見事、 「ディフィカルト賞」を受賞して帰国しました!!!
小野夏代先生です。
「賞を頂いた時は正直悔しさが先に溢れましたが、              今はこの賞を頂けた事を嬉しく思っています。」 と、小野先生からのコメントです。 賞を頂いたのに自分の納得いく仕上がりにはならなかったので、 悔しさが残ってしまったそうです・・・。 向上心があり自分に厳しい小野先生らしいコメントですよねっ。 そんな小野先生を、学校職員一同とても誇りに思っています! 世界に認められている小野先生! 直接指導していただけるチャンスが、国際動物専門学校にはあります!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.11.29 | 学園からのお知らせ  

11/02
♪ロープワーク♪ o(^∇^)o の授業デス

飼育管理学科2年生が、先日楽しい特別授業を行いました〜y(^ー^)y その名も「ロープワーク!!」 何だか分かりますか??ロープワークって・・・(・ε・? 簡単に言うと、ロープの結び方の種類を学ぶんですが・・・・・ 使うときの用途に合わせて、二度とほどけない様にするのか、 簡単にほどける様に・片一方だけ引っ張るとほどける様に・・・etc と、目的にあわせたロープの使い方を学ぶ特別授業です!! 講師の先生は、海・ヘビの実習でもお世話になっている、久田雅夫先生です。
久田先生です。
釣りなどにも使う、”テグス結び” 一度は聞いた事がありますか?”もやい結び” しっかり巻いて離さない”巻き結び” などなど、実際にロープを使い体験しました!
一緒にやってみよう!
みんな楽しみながら、学んでいましたっっ そうして最後のお楽しみは・・・・・ なんと、「火おこし体験」です。
火おこし道具
上が「火おこし道具」の写真です。
頑張りました。
炎は出ませんでしたが、煙がモクモクと立ち上りました〜 挑戦した学生はお疲れ様でしたっ 中々の難しさでしたねっっ 良い経験と知識を得られた楽しい授業。久田先生ありがとうございました!!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.11.02 | 学園からのお知らせ  

10/17
国内研修旅行。夜のヒミツ

一日目が終わりホテルへ向かうIACご一行。 ホテルに着いて、休む間もなく学生が自ら取り組んだものとは・・・! そう、恒例の大宴会での出し物の練習でーす。 国内研修旅行のもうひとつのメインイベントであるクラス対抗のこの大宴会。 クラスごとに出し物を決めて舞台に立ってご披露するという、団結力と企画力、表現力と約450人の前に立つという気恥ずかしさを捨てる力を問われる一大イベントです。 こうしてみんな大人の階段を上ってゆくのですね。 しかしスゴイのは、彼らの出し物の完成度が高いとうことです! 感動と笑いで胸がいっぱいになるのです。 まー、それはさておき、 その出し物の練習をみんな頑張るわけです。 放課後に休日に! バスには舞台で使う大道具や小道具をつめて一致団結! 審査員は校長先生、理事長、副代表を初め総勢6人。 パイレーツオブカリビアン パイレーツオブカリビアン? 衣装がとってもかわいかったです^^ アンパンマーン! アンパンマンって根強い人気があることを知った なんだろ、これ 面白かったよ フラガールかわゆい&#9825; フラガール、とってもかわいかった!(>_<) (写真はクリックすると大きくなるよ☆) 他に私が印象に残っているのは、 ビリーズブートキャンプ(笑えた〜)とか、 マイケルジャクソンのスリラー(すっごい上手で鳥肌が立ちました!というか、こんなに若い世代の子がよく知ってるなあ〜)も面白かったです。 各クラス舞台を無事終えると審査員の審査の末、表彰式が行なわれます。 受賞のヨロコビ 賞品大きいねえ! しかし、順位など関係ないのだ! もちろん優勝はしたいけど、みんなで団結して一生懸命頑張って練習した日々を思い出しただけで、泣ける。 やり遂げたこの達成感で泣いている学生がたくさんいる。 なんて感動! スポーツにも似たこの爽快感と感動感。 すっごいうらやましかった!! 研修旅行は明日へと続く・・・
by Public Relations | 2007.10.17 | イベントレポート  

10/15
>゜)))彡 FISH MAGAZINE (゜))<<

『熱帯魚のFISH MAGAZINE』11月500号特別記念号がついに発売になりましたぁ〜
500回記念号!
何でこんなに大興奮なのかと言いますと・・・ 載ってしまいましたぁ〜 (^〜^;)ゞ 以前からこのページで話していた、「エンゼルフィッシュ」の事が載ってしまったんです! しかもカラーで!! そして、表紙にまで載ってるんです(*^〜^*)ゝ
最初のページ
いやぁ〜我ながら良い写真を撮影しましたよ〜っっ 東先生にご指導いただきながら、沢山の写真を撮影しました! ん?あれ?? なのに、一番大きく載ってる写真は学生の撮影した エンゼルの写真じゃないですかぁ〜(>へ<) そんなもんですよね…  にしても、良い出来!! そして、お気づきの方もいっらしゃるかとは思いますが・・・ 何を隠そう、ミニブタピースクンも特別ゲスト?で写真に載ってま〜す( ・(OO)・ ) 探してねっっ
2ページ目
東熱帯魚研究所の東先生をはじめ、学生・卒業生・全ての方に感謝します。 こうして形になり発表できた事にも感謝しています。 さぁ皆さんも本屋さんへ急いで、フィッシュマガジンを手にとって 国際動物専門学校の「エンゼルフィッシュ」を見てください!!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.10.15 | 学園からのお知らせ  

10/12
国内研修旅行へ=3 鴨川シーワールド

毎年行なわれる全学年、全員参加の国内研修旅行。 泊りがけで動物関連テーマパークへレッツゴーという、ワクワクするお勉強です(^m^) 今年はお天気に恵まれて、半袖でもアツアツという素敵な陽気でした。 今年は学校で初めての房総方面でした。 鴨川シーワールドと、マザー牧場へ行くのです。 泊まるホテルは天皇家もお泊りされるという、鴨川グランドホテル! 前面のガラス張りのロビーからはビーチが広がっている、というちょっといい感じを醸し出しています。 さてさて、首都高を抜けアクアラインを通り、いざ鴨川へ! お天気が良いため、走る道中に見える海の色がとってもとっても美しい。 鴨川シーワールドなんて何年ぶりかしら! 幻想的な水槽ね きれい〜〜 熱帯エリアのお魚くんたち お、あれはマンボウじゃないかい? 久しぶりに訪れた鴨川シーワールドでしたが、展示の仕方やショーの中身がぐっとグレードアップしていることに驚嘆!! シャチって賢いぞ! シャチのショー。壇上でステイしたり、3人(頭)揃った演技もできてかなりすごい。 アシカのショーはストーリー性もあり、なかなか見ごたえがありました。 海獣類の頭の良さに驚くとともに、これだけすごい訓練を施すことのできるスタッフに感激です。 私が思うに、プロの演出家と脚本家がついたら最高のショーが繰り広げられると思うのです! いつかプロの演出家と脚本家が鴨川シーワールドとコラボレートして、イベントをやらないかなあ・・・ ジンガロもびっくりな芸術が完成すると思うのです! ジンガロは馬と人、音楽と照明が織り成す極限の芸術。 そしてこちらはシャチと人、音楽と照明が織り成す幻想的な極限の芸術・・・ すごすぎる!!(と妄想。) と、いう感じで楽しく幕を閉じました。 このあとホテルへ直行し、学生たちは与えられたミッションをこなすべく休むこともせずに自ら取り掛かかるのだった! そのミッションとは・・・・! 乞うご期待(期待しなくともよい)
by Public Relations | 2007.10.12 | イベントレポート  

10/05
いってきまーす!!

昨日、国際動物専門学校の全学生が国内研修旅行に向けて出発しました!! みんな荷物をたくさん持って出発していきました!! 学生の皆さんおおいに楽しんできてください☆
出発!!
みなさんきをつけていってきてくださーい!!
by h.furukawa | 2007.10.05 | 学園からのお知らせ  

10/02
もうすぐ国内研修旅行☆

前期の試験も終わり、10月になりいよいよ後期に入りました!! 後期に入って一番のイベントといえば・・・ 国内研修旅行です!! 10月4日・5日と千葉方面にいってきます!! 今年は鴨川シーワールドマザー牧場に行きます。 鴨川シーワールド・マザー牧場では飼育員さんからのレクチャーがあったり、 ショーを見たりと、とても楽しそうですね☆ 国内研修旅行もう一つの楽しみといえば・・・ 夕食後に各クラスが出し物を披露する、 宴会があります!! 年々、出し物のレベルが上がっているそうで・・・ 今年はどんな宴会になるのでしょうか!! 今から楽しみです!! 各クラス、宴会に向けて練習や準備をしております。 その様子をチラッとお見せします!! 国内研修に向けて練習☆ 各クラス楽しみながら一生懸命練習しておりました!! 本番で成功できるといいね!! それでは学生の皆さん、国内研修旅行楽しんでいってきてください☆
by h.furukawa | 2007.10.02 | 学園からのお知らせ  

10/01
日本臨床獣医学フォーラム 学生参加!!

2007年 9月21・22・23日開催の 「日本臨床獣医学フォーラム」に学生が参加してきました!! 我が校からの参加チームは3組!! 「成犬用(1〜6歳)ペットフードにおける比較研究」 動物看護専攻科 3年 小堀明日香・中西亜美・丹治博絵・大神田梨奈・越あゆみ・石川真由美 以上6名の発表です。
集合!
クリッカートレーニングによるしつけ」 動物看護専攻科 3年 中村知佳・草薙ちひろ・柴田麻衣・進藤佳奈子・武智翔太・菱山愛望 堀竹由起・松尾千紗代・森下舞・山地樹里亜 以上10名の発表です。
集合!!
ミニブタの麻酔下における処置の1例」 動物調教・飼育学科 2年 東川上純・横田真美 以上2名の発表です。
集合!!!
右も左も分からない、大きなフォーラム会場の中、 緊張しながら、セッティングを行い・・・・・ 緊張しながら、自分達の作成報告内容ポスター前に立ち・・・・・ 緊張しながら、質問されませんように!と祈りながら・・・・・ 緊張しながら、予期せぬ?質問に出来る限り答え・・・・・ 緊張しながら、1日を終えることが出来ました(>_<) 見ているこちらが緊張でしたよ・・・・・(ーー;) が、本当に良く頑張ってくれました!! 学生らしい発表内容と、出来栄えに本当に感心しましたっっ 自慢の学生を堂々と皆さんの前に差し出して?ドンドン質問してください! という感じでした^^; 緊張しまくりでしたが、良い経験を積み重ねることが出来たのではないでしょうか。 知らない世界を知り、参加していく。 たくましいみんなに力を貰いました! 本当にお疲れ様。 ありがとう・・・。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.10.01 | イベントレポート  

09/28
卒業生のためにな〜るお話会(^_^)v

昨年の卒業生が、在校生へ向けて就職の厳しさ・社会人としての心構え などの話をしてくれました。 ヨネヤマプランテーション に勤務している伊藤君。 埼玉こども動物自然公園  に勤務している宮川君。 現役で活躍中のこの2人に貴重なお話をしてもらいました。 卒業生 働くということの厳しさと、楽しさと、現実をしっかりと聞くことが出来ました。 感じ方・考え方には人それぞれあって当たり前ですが 働くということは、考えているよりも、もっともっと大変で 意味のあることなんです。 卒業しても学校へ来てくれる。それだけでも嬉しいのに こうして在校生へ向けて話をしてくれるなんて本当に嬉しい1日でした。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.09.28 | 学園からのお知らせ  

09/09
大変なことになりました・・・>゜)))彡

さてさて、夏休みも終了し気を引き締めて毎日を過ごしたい今日この頃ですが・・・。 凄いことがおきてしまいましたぁぁぁ〜(>_<) 以前このブログのページでも紹介した 「エンゼルフィッシュの稚魚誕生!!」の話は覚えていただけてますか?? その稚魚がですねぇ・・・・・ 無事に育っていますよ〜!(^^)! すっかり大きくなって形は親と同じになってきましたっっ(>_<) と、そんな話ではなくて・・・。(それも大事だけどね・・・) その「稚魚」そのものが実は凄いことだったんですよ〜っっ 親のエンゼルフィッシュ ♂スカラレ種(クリスタル)×♀ドゥメリリー種との掛け合わせは実はこの世で初めて出た赤ちゃんです!! つ・ま・り 新種〜!!! こんな事言われたって実感無いですよね・・・・・ そう、実感なんてわきませんでした・・・・・。 そんな中ただ一人、わが校の「アクアリウム学講師 東 隆司先生」だけは 反応が違っていました。違うというよりも、一人大興奮!! 心配になるほど・・・?! 専門家が大興奮するような「赤ちゃん誕生」だったんです ( ^ ≧^) ハナターカダカー
元気な稚魚達!
500円玉程の大きさに成長し、今後が本当に楽しみの稚魚達です!! 無知でお恥ずかしい事もありましたが、こうやって人は沢山の人と経験と学びの中で成長していくものなのです ( ̄^ ̄)えっへん 魚の専門雑誌にもこの事が記事に載る事になりました。 分かったつもりでしたが、やっぱり実感無いんですよね・・・f(^^;) ポリポリ また、そのときの様子など報告致しま〜す!!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.09.09 | 学園からのお知らせ  

09/07
トラに仔ぶたの赤ちゃんを!@カリフォルニア

動物をこよなく愛する我がIACの理事長から、こんなニュースを教えてもらいました〜 カリフォルニアの動物園でのニュースです。 カリフォルニアの動物園で死産をした母トラが精神的に参って病気になってしまったそうです。 代わりの仔トラを探してもいなかったため、そこの獣医さんが工夫して養子を与えたとのことです。 食用になってしまう可能性もあるので、心配しながらの試みだったのですが、 結果はご覧のとおりです。 母トラの表情が自愛に満ちて、仔ぶたも母トラそっくりな様子が印象的です。 トラもようのとらこぶた 仔ぶたちゃんはどうやらトラのパンツ、いやトラの洋服を着ている模様 In a zoo in California , a mother tiger gave birth to a rare set of triplet tiger cubs. Unfortunately, due to complications in the pregnancy, the cubs were born prematurely and due to their tiny size, they died shortly after birth. たくさんのとらこぶた こんなにたくさんの仔ぶたさんのお母さんをしているのね! The mother tiger after recovering from the delivery, suddenly started to decline in health, although physically she was fine. The veterinarians felt that the loss of her litter had caused the tigress to fall into a depression. The doctors decided that if the tigress could surrogate another mother's cubs, perhaps she would improve. 甘えるとらこぶた なんとも美しい写真 After checking with many other zoos across the country, the depressing news was that there were no tiger cubs of the right age to introduce to the mourning mother. The veterinarians decided to try something that had never been tried in a zoo environment. Sometimes a mother of one species will take on the care of a different species. The only orphans" that could be found quickly, were a litter of weanling pigs. The zoo keepers and vets wrapped the piglets in tiger skin and placed the babies around the mother tiger. Would they become cubs or pork chops? Momy,love you! Take a look...you won't believe your eyes!! 世界ではいろんな試みがなされていることに驚きつつも、 いろんな形でいろんなものが存在していることにあらためて気付かされます。 自分だったらこの母トラに何をしてあげただろうか、と考えつつも 異種ながらに心の絆が芽生えているこの光景を見ると 純粋に微笑ましい気持ちになってしまうのは私だけではないでしょう。 ところでなんでブタさんをチョイスしたんだろう?笑
by Public Relations | 2007.09.07 | 世界の動物ニュース  

09/03
防災訓練!

夏休みも終わり、今日が始業日です☆ みんな元気に登校しました。 9月1日が「防災の日」ということで 今日、国際動物専門学校では防災訓練を実施しました!! いつ避難することがあっても大丈夫なように、 非常階段を使い、みんなで避難場所まで移動しました。 全校舎(本館・1号館・2号館・3号館)の全学生が 駒沢オリンピック公園総合運動場へ避難しました。
移動風景
近隣の方の迷惑にならないように一列になって移動し、信号待ちでも迷惑にならないように待ち、迅速に避難しました。そして無事に全校舎の学生が駒沢公園に避難できました。 また避難してからは、本校所在地の管轄である新町消防署による防災訓練についての講話や消火器の使い方のレクチャー、そして実際に消火器を使った消火訓練を体験させていただきました。
防災訓練
今日の防災訓練では新町消防署の力もお借りし、とても有意義なものになったことと思います。また、もしもの時のために非常階段を使った移動・みんなで迅速に行動することの練習ができてよかったと思います!! さて、いよいよ明日から授業開始です!! また明日から頑張っていきましょう!!
by h.furukawa | 2007.09.03 | 学園からのお知らせ  

08/27
国際☆どうぶつ祭開催

8月25(土)・26(日)の2日間、国際☆動物祭という学園祭が開催されました。 昨年から始まったこの学祭、とても好評でお客様がたくさん来場してくださりました。 ご来場くださった皆さま、本当にありがとうございました。 心からお礼申し上げます。 ご来場の皆さんがとても楽しんでくださり、学生も大喜び! 頑張った甲斐があります(^o^)/ 先生達も学生と一緒に準備を頑張ります。 IACのイケメン達 IACのイケメンズが飾りつけ 世田谷の246号線のこの校舎の中で、どんなことが繰り広げられているのか・・・。 学校のある駒沢は、地域柄わんちゃんを連れてお散歩している方がとても多いので道行く人々は興味深々です。 学校の外では着ぐるみ君が愛想を振りまきます♡ 中身は誰? みんな来て来て♡ いらっしゃ〜い そして呼び込まれちゃうんだから〜^^ 学校のわんちゃんもお仕事してます。 なんてかわいいんでしょう。 トレーナー犬もお出迎え 「ドッグスポーツデモやってるよ!」 そんなこんなで始まった国際☆動物祭。 続く・・
by Public Relations | 2007.08.27 | イベントレポート  

08/23
国際★どうぶつ祭特別講演会のお知らせ

この夏最大のイベント『国際★どうぶつ祭』まであと2日。 今日はその中でも目玉となる特別講演会をご紹介します! 来年度よりスタートする美容しつけ学科を記念して、 “国際”らしく海外の犬事情に関連した内容の講演を 2日間、別々の内容でお送りいたします。 まず25日(土)の講師は、ゆんみこと谷口由美さん。 パートナーの聴導犬サミーと共にアメリカと日本を行き来した経験を、 明るく楽しく語っていただきます。 ゆんみ&サミー 聴導犬ってどんな犬?どうやって仕事をするの? そしてアメリカと日本の犬の違いは?? 小さいお子様から大人まで楽しめる内容ですので、 ぜひお気軽にご参加ください。 そして26日(日)の講師は、川原志津香さん。 しつけインストラクターである川原さんは、 愛犬シャーリと共にドイツの犬学校に度々留学しています。 世界一犬のしつけが上手だといわれるドイツでは いったいどんなトレーニングをしているの? 実際にシャーリと共にドイツの街を歩きながら 見たこと、感じたことをお話していただきます。 当日はそのシャーリも登場します! 川原さんの著書『旅は犬連れ』。表紙の犬がシャーリです。 旅は犬連れ ----------------------------------------------------------------- 会場: 本館7階 時間: 13:00〜14:00 (両日とも)        ※講演会会場へは犬をお連れいただけません どちらの講演も堅苦しいものではなく 写真や映像を使いながらの楽しいものになりますので、 どうぞ皆さまお誘いあわせの上お越しください。 なお、予約は不要ですが、座席数には限りがあるため 満席の場合にはお入りいただけないこともございます。 あらかじめご了承ください。 国際★どうぶつ祭では、この他にも様々なイベントを企画しています。 どれも気軽に楽しめるものばかりですので、夏休み最後の土日、 ご家族の皆さまでぜひお越しいただきたいと思います。 学生・職員一同、心よりお待ちしています!!!
by homma | 2007.08.23 | 学園からのお知らせ  

08/21
夏休みにも、卒業生が遊びに来ました☆

今日も暑いですね。。。 今月一杯は暑い日が続くそうなので、皆さん気をつけてくださいね☆ さてさて、こんな暑い中!!昨年度の卒業生が学校に遊びにきてくれました☆
卒業生
写真左→田代美香さん 平成18年度 動物看護学科卒業 動物病院かねがふち勤務 主な仕事内容は一般診療・トリミング・ペットホテル 田代さんが勤務している、動物病院かねがふちには、本校教職員の実家のワンちゃんもお世話になっています!!現在、その動物病院で元気に働いています!! 写真右→加藤千晴さん 平成18年度 動物看護学科卒業 寺田動物病院勤務 主な仕事内容は一般診療・トリミング・ペットホテル 加藤さんの勤務している、寺田動物病院の看護師さんはなんと・・・ 全員、国際動物専門学校卒業生になります!! 現在、国際動物専門学校卒業の優しい先輩方と一緒に頑張っています!! 卒業生の皆さん元気に頑張っていますね。 これからの活躍にも期待しております!!
by h.furukawa | 2007.08.21 | 学園からのお知らせ  

08/20
清里ドッグトレーニング施設

避暑地と言えば・・・?^^ そうです。 清里です。 国際動物専門学校では、避暑地として知られる清里にドッグトレーニング施設を持っています。 夏にはドッグトレーナー学科が3泊4日のトレーニング研修。 夏休み前には他の全学科が2泊3日でトレーニング研修を行ないます(^o^)/ 清里研修施設 これが清里のトレーニング施設 ドッグラン ドッグラン アジリティ、訓練、ドッグスポーツ、なんでもできちゃいます^^ 先日清里に行ったのですが、涼しい! 日差しは暑いけれど、木陰や風はなんて涼やか! あちこちで桃やとうもろこしなどおいしそうな産直ものが売っていて、心は躍るばかり♪ あ、話しがそれました。 清里の施設は人間の宿泊施設、ドッグラン(訓練場)、わんちゃんの宿舎が敷地内にあります。 わんちゃんの宿舎ではわんちゃんが大はしゃぎ(*^-^*) 自由に走る! たーのーしーいー!! ウッホー! ウッホッホー! 帰るよ〜 「さぁ、おうちに帰る時間だよー」 はぁぁぁぁーい。 自然がたっぷりの清里、とても楽しかったです。 近所で牛さんの放牧が。 牛さん放牧 これは珍しいガンジー種でしょう。 知っていますか? 日本で一番多い乳牛はご存知のホルスタイン種。 乳量が多く、寒さに強いのが特徴ですよ。 2番目に多い乳牛はジャージー種。 茶色い牛で、ホルスタインより乳量は少ないのですが乳脂肪が高いため濃厚な味です。 次に多いと言われているのがこのガンジー種。 淡黄褐色に白っぽいまだら模様が見られます。乳脂肪率が高く、脂肪球が大きいのが特徴で、牛乳よりもバターやナチュラルチーズ作りに適しています。 話しは変わりますが、今の日本の農業・酪農業の行方が心配です。 農業・酪農業は国を支える一番大事な部分なのに、なぜ政府が疎かにするのか理解に苦しむことが度々あります。 日本、どうなっちゃうんだろう。
by Public Relations | 2007.08.20 | アニマル珍場面  

08/17
先生たちも・・・part2

前回、先生たちもカラーリングの講習していますよ〜というブログをアップしました!!そして今回は、動物病院で獣医師さんとして働きながら、エッセイストやイラストレーター、さらにさらにラジオのパーソナリティーなどでも活躍している、清水宏子さんに教職員対象にビジネスマナーなどの講演をしていただきました。
清水宏子さんセミナー
言葉遣い・態度・ふるまいといったビジネスマナーから、普段の生活での気持ちのあり方や目標の作り方、いかに楽しく人生を過ごしていくかといったアドバイスもしていただけました!! 教職員は、今日勉強したことを生徒に伝えようと一生懸命に講演を聴いていました。教職員はとても勉強になったことと思います!!
by h.furukawa | 2007.08.17 | 学園からのお知らせ  

08/14
先生たちも・・・

毎日、暑い日が続き「夏」真っ盛り!! お盆に入り、旅行に行ったり、友達と遊んだりと、 夏を満喫していることと思います!! さてさて、前回このブログで学生たちの夏期講習をアップしましたが、 夏期講習しているのは学生だけではありません!! 実は本校の先生方も先日、夏期講習をしております。 株式会社 ハートランド(ZOIC)さんの指導の下、カラーリングの講習をしました。 株式会社 ハートランド(ZOIC)さんは、主に愛犬、愛猫のシャンプー、リンス、化粧品、化粧品雑貨等の販売などをしている会社で、今回のカラーリングの講習前に、カラーリングに使われる薬剤の成分などについて説明があった後に、先生方は学校のワンちゃんにカラーリングしました!! 先生方はとても勉強になったと、後期の実習に向けて今まで以上にパワーアップした様子でした!! この講習でカラーリングしてかわいくなったワンちゃんを少し紹介します。
カラーリング☆
写真左はさくら☆顔だけの写真ですが・・・耳だけでなく足やしっぽにもカラーリングしてあり、イメージはモダンな感じだそうです。 写真右はじゃじゃ丸☆お尻のところにミツバチをイメージした黄色いカラーリング!じゃじゃ丸は男の子ですが、とってもキュートです! 来週から学校説明会や学科説明会があります!! かわいくなった、学校犬に会いに来てくださいね☆
by h.furukawa | 2007.08.14 | 学園からのお知らせ  

08/11
夏休みでも・・・

もぉーすっかり夏ですね?! 皆さんいかがお過ごしですか?! 夏休みの予定は決まりましたか?! 国際動物専門学校でも夏休みに入り、 学校は静かなはずが・・・
夏季講習
実習?!?! そうです!! 国際動物専門学校では夏休みに、美容しつけ学科(旧:美容看護学科)はもちろん、動物看護学科、動物看護専攻科、ドッグトレーナー学科の希望者を集め、トリミングの夏季講習をおこなっています!! 夏休みの間に技術を身につけよう!! 感覚を忘れないように!! と、多くの学生が参加しました☆ 1年生・2年生、同じ教室で実習するクラスもあり、1年生は2年生の技術を見て刺激を受けたことと思います!また2年生は、1年生の模範となるような姿勢で実習をしていました!! 1年生・2年生で色々な情報交換などもでき、とてもいい夏季講習となりました(^^v
by h.furukawa | 2007.08.11 | 学園からのお知らせ  

08/10
施設見学 @国立科学博物館@

前期最終日に、国際動物専門学校3年生は 『国立科学博物館』に施設見学に行ってきました!!国立科学博物館 ☆学生たちの感想☆ 国立科学博物館には、犬や猫、人間の進化の過程や大昔に生きてきた生物のはく製が多く展示されていました。中でも一番興味をひかれたのは、現在でも生存している動物のはく製でした。今にも動き出しそうなくらい忠実に再現されていてとても面白かったです。恐竜の骨の展示もティラノサウルスの大きさや骨格の違い等を見比べるのが楽しかったです。 (酒田 千尋さん) 国立科学博物館では動物や人間の起源になる生き物のはく製や骨を見ることができました。とても迫力があり驚きました。恐竜の化石は自分の何十倍もある大きさでした。またはく製は今にも動き出しそうでした!!みんなと博物館で色々な物がみれてとても楽しかったです。 (中島 有佳里さん) 1年生・2年生の時は動物園・水族館に行き、3年目に博物館で地球の誕生から現在、未来までの過程を学びに行きました。生きているものだけを見てもわからないことがたくさんあって、色々勉強になって楽しかったです。 (望月 美聡さん) 一見、博物館ではどんな勉強をするのかなぁ・・・とお思いになるかもしれませんが、色々勉強になるんですね!!学生達も、普段あまり扱わない動物や、昔の動物など多くのものを見て勉強することは多かったと思います!! 国際動物専門学校では、7月中旬での施設見学をもって前期終了となり今は夏休みになっております。施設見学が夏休み前のイィ思い出になるといいなぁと思います。 ブログの更新が遅くなってしまいましたが・・・ 学生の皆さん!! ステキな夏休みを過ごしてください☆
by h.furukawa | 2007.08.10 | 学園からのお知らせ  

08/09
施設見学 @新江ノ島水族館@

前期最終日に、国際動物専門学校2年生は 『新江ノ島水族館』に施設見学に行ってきました!!
新江ノ島水族館
海や川に住む色々な動物に出会え、みんなで楽しく見学できたことと思います。また水族館の飼育員さんから解説をしながらのバックヤード(裏側)を見学ツアーもあり、学生たちはとても勉強になったことと思います。 ☆学生たちの感想☆ イルカショーが今までみたことのないタイプのショーで面白かった。 クラゲのコーナーは幻想的でとてもよかった。クラゲの動きは最高の癒しになると思う。 (鮫島 菜々子さん) ネコザメさわれて、イセエビにもさわれて、セミエビにもさわれて、ヤドカリにもさわれておもしろかったです!! (渡辺 亮さん) クラゲが何種類もあって楽しかったし、幻想的でキレイだった。七色に光るクラゲは家に欲しいなぁと思いました。 (半貫 ふみさん) 江ノ島に住む魚の展示を見れ、とても勉強になりました。自分が飼っていた海水魚と同じ魚の水槽があり、水槽の中のコントラストがとても綺麗で水槽の作り方などが見れてよかったです。国際動物専門学校に入学してから、魚や犬・猫、小動物を見たらこの子を飼うには何が必要か、またどんなことを注意して飼育するのかなど考えるようになれたので、水族館でも楽しみながら勉強することができました。 (佐々木 利恵さん)
by h.furukawa | 2007.08.09 | 学園からのお知らせ  

08/08
施設見学 @多摩動物公園@

前期最終日に、国際動物専門学校1年生は 『多摩動物公園』に施設見学に行ってきました!!
多摩動物公園
色んな動物たちに会ったり、みんなで楽しく多摩動物公園を満喫しました☆ 午後は多摩動物公園のご好意で講演会をしていただきました。 教育普及課の唐沢さんと 国際動物専門学校、動物調教・飼育学科(現:飼育管理学科) 平成18年度卒業(昨年度卒業)の松本泰雄さんと山口翔平さんに 講演していただきました!!
講演の様子・講演者
講演の様子☆ 講演していただいた、本校OBの二人!!
講演では飼育員さんの仕事や就職活動について講演がありました。 学生達はとてもいい勉強になったことと思います!! 学生たちの感想 動物の業界で働く上で動物園という選択肢も良いかと思いました。先輩方の意見や考え方もとても参考になり、将来の仕事についてかんがえたいとおもいます。 (芳賀竜平くん) ライオンバスがすごい楽しかったです☆他にも色んな動物に会えて感動でした!!卒業生の話も聞けて、とても勉強になりました。 (岩原真美さん) 多摩動物公園は動物たちが自然の中に動物たちが暮らしていてとても好感がもてました。先輩方のお話を聞くことができとても勉強になりました。 (山田健太郎さん) 実際に飼育員として働いている先輩の講演を聞けたことは貴重な経験だと思います。 飼育員のOB2人のように、夢に向って頑張っていこう!!
by h.furukawa | 2007.08.08 | 学園からのお知らせ  

08/07
日本獣医師会会長、山根先生の講演会を開催

日本獣医師会の会長の山根先生をお呼びし、動物看護学科と動物看護専攻科を対象に特別講演会を開催! お題は 動物看護師の役割〜これからの動物看護師に求められるもの〜 山根先生講演会 山根先生は心臓外科の名医です。 何度かお話しをさせていただたことがあるのですが、人柄がとても穏かでユーモアがありいつも全てのことに感謝の念を抱いている、とても素晴らしい方です。 山根会長 お話中 講演会では、学生は一生懸命聞いています。 日本獣医師会の会長さんなんて、めったにお会いすることもましてやお話しを聞くこともなかなかあるものではありません。 私が動物看護師として働いていた頃、獣医師会の会長さんに間近でお会いできる機会なんてありませんでした。 こんなふうに、なかなか会えないすごい方とお会いできるのも学生の特権だと思います。 みんな真剣 みんな真剣に聞いています。 動物看護師に必要な資質は、『感性』だとおっしゃていました。 命を尊いと思える心、細やかな心、それはすべて感性が支配するのだと思います。 看護師になると命と毎日向き合う分、命に鈍感になってしまったらいけない、と。 最後の質問の時間には学生が手を挙げ山根先生が軽快に答えてゆきます。 昔、吉本でアルバイトもしていたという山根先生、さすがお話の仕方がおもしろい^^ ちょっと小泉前首相っぽい?^^ あれ?誰かに似てる? ところで山根会長、小泉前首相とちょっと似ていませんか!? 実際台湾やブラジル、韓国では小泉前首相と間違えられて大変な思いをしたことが何度かあるそうです(^m^) 命と向き合う仕事に就こうとしている看護学科の学生たちは、たくさんの気付きと新たな希望を胸に抱いたことと思います。
by Public Relations | 2007.08.07 | イベントレポート  

08/06
ドッグトレーナー学科の担当犬制度って??

国際動物専門学校のドッグトレーナー学科では学生一人ひとりが責任を持って犬を育てる担当犬制度を導入しています。 今日は担当犬制度について簡単に説明したいと思います。 担当犬制度というのは、グループで犬を飼育する制度のことです。1年時は3・4人で基礎訓練の入った成犬を、2年時は2・3人で生後2〜3ヶ月の仔犬の飼育を担当するという制度です。 担当犬制度はどんな事をするのか? 朝当番の日は、普段より少し早めに学校に来て担当する犬の部屋の掃除をしたりご飯を食べさせたり、訓練したりします。お昼休み・放課後の当番も、朝と同様に担当犬のお世話をします。放課後は朝やお昼休みに比べて時間があるので、みんなで近所に散歩にも行きます!! なぜ担当犬制度を導入しているか? ①犬の生態を知るため。 ②将来、訓練所に就職した時、犬に訓練するだけでなく犬のお世話もしなくてはならないから。 ①・②は将来、犬の訓練士として働くためには必ず知っていなくてはいけないこと!! ③犬との信頼関係を築くため。 これがとても重要です!!担当している犬と一緒に訓練やハンドリングの実習を行います。ただ実習の時間だけでは犬とのコミュニケーションは足りません!!そのため、担当犬制度にすることでたくさん犬と接し、日常のお世話をすることで犬との信頼関係を築いていくのです!! 担当犬制度のこと簡単ではありましたが、わかっていただけたでしょうか?! ドッグトレーナー学科に興味を持った!!という方、 いらっしゃいましたら、8月には20日(月)・21日(火)・29日(水)・30日(木)学校説明会もあります!! より詳しくドッグトレーナー学科について聞きたいという方!! 8月22日にある学科説明会にご参加ください!!学科説明会では、今回のブログでも紹介した担当犬のお話から、普段の学生生活、就職についてのお話!!もちろんワンちゃんのデモンストレーションや、皆さんにも実際に大型犬を使って簡単な体験も用意しています!! 皆様の、お越しをお待ちしております。 説明会参加受付はコチラ☆ 最後に散歩の様子を☆ 散歩
by h.furukawa | 2007.08.06 | 学園からのお知らせ  

08/05
マイクロチップ?!

先日、動物看護学科・動物看護専攻科・美容しつけ学科で 学校犬にマイクロチップの注射をしました。 マイクロチップとは・・・ 動物の個体識別等を目的とした電子標識器具です。 一般的なマイクロチップの使い方は動物の体内に直接埋め込む方式で、専用の挿入器(使い捨てタイプ)で犬やねこ等の背側頚部皮下に埋め込みます。 それぞれ埋め込まれたマイクロチップには世界で唯一のナンバーがメモリーされており、読取器(リーダー)から発信される電波によってナンバーを読み取り個体識別を行います。 マイクロチップの情報を読み取る仕組みは、読み取り器(リーダー)から発信される電波が、電磁誘導によってマイクロチップ内のコイル(アンテナ)に電力を発生させ、これによりICチップが起動し、15桁のナンバーのデーター電波を発信する仕組みとなっています。このため、マイクロチップ本体には電池が不要であり、半永久的な使用が可能です。 体内に直接埋め込むって言うけどマイクロチップって安全なの? 注射して体内に埋め込むなんて、ワンちゃん痛くないの? と思う方もいると思います。 マイクロチップの内部はIC(電子回路)、コンデンサ及び電磁コイルから構成されています。これらを生態適合ガラス(鉛を含まないガラス)で完全にシールしてあるので安心です! またマイクロチップの大きさは直径2mm、全長約12mmの円筒形で、全表面は生体適合ガラスで覆われ体内移動を防止するため微細な凹凸が付いているものもあります。両端は丸く処理されていて密封されています。外部からの衝撃による破損事故の報告もないそうです。 通常の皮下注入に比べると、やや針が太いが、一瞬で注入できるので動物に過度の苦痛を与えるようなことはありません。またチップ表面素材は生体適合ガラスを使用しているため、注入による副作用はほとんどありません。 『マイクロチップ』のことなんとなくわかってきましたか?! それではなぜマイクロチップを体内に埋め込むのか?! 迷子になっても、必ず、飼い主の元に帰ることが出来ます!! 盗難の予防や、首輪を外されても、自分の家族と証明できます!! 純血種の不正な繁殖や血統証明書の偽造を防止し、健全な犬種の発展に寄与します!! また捨て犬が減る(飼い主の責任感を高める)や、不正な手段で入手した動物を実験に使えなくなるなど、マイクロチップを体内に埋め込むには多くのメリットがあります!! ということで!! 国際動物専門学校でもこのマイクロチップを埋め込む授業をしました。現在、国際動物専門学校で飼育している全ての犬たち(学校犬・実習犬)にはマイクロチップが入っています!!
マイクロチップ
これから動物病院では必ずマイクロチップについての知識が求められるようになるでしょう。なので今回の授業で実際にマイクロチップについて勉強し、実習も行い、学生達はとてもいい経験ができたと思いますし、勉強になったことと思います!
by h.furukawa | 2007.08.05 | 学園からのお知らせ  

08/04
夏休み特別セミナー“ドッグトレーニング&スポーツ”

 夏休みスペシャルセミナー第4弾!!ドッグトレーニングの基本からドッグスポーツまで、様々な体験をして頂きました。在学生そして学校犬たちのトレーニング風景はみなさんにどのように映りましたでしょうか?  ドッグトレーニングを体験したい方は、3号館で実施される“学科説明会”にお越しください。“学校説明会”より濃い内容の体験が出来ますよ。 ドッグトレーニング① ドッグトレーニング② ドッグスポーツ① ドッグスポーツ②  夏休みスペシャルセミナーの締めくくりは“国際★どうぶつ祭”です。動物と学生たちが一丸となり、みなさんに楽しんで頂く企画を用意しています。予約は不要ですので気軽にお越しください。
by maeno | 2007.08.04 | 学園からのお知らせ  

07/29
夏休み特別セミナー“愛犬のシャンプー”

 お家のワンちゃんを連れて来てのスペシャルセミナー。シャンプーだけでなく、爪切り・クリッピング(バリカン)・カット等、先生から丁寧な説明を受けていました。お家に帰ってから是非チャレンジしてみてくださいね。  そういえば、“ほふく前進(というより後進)”で最初不安そうに入って来たワンちゃん。帰る時はしっぽを振ってくれていて安心しました。また遊びに来てね! 実習風景① 実習風景② 実習風景③ 実習風景④ 実習風景⑤ 実習風景⑥
by maeno | 2007.07.29 | 学園からのお知らせ  

07/28
夏休み特別セミナー“ワイルドライフマネジメント”

ワイルドライフマネジメント① ワイルドライフマネジメント② 次々に開催される夏休みスペシャルセミナー。みなさんはもう参加されましたか? 今回のテーマはライフマネジメント(命を扱う)。“命” “絆” “死” “殺” “生き方” “生かされ方”・・・難しそうだけど身近なキーワードについて、本校の講師である佐藤理子先生によって分かりやすく説明してもらいました。参加された方は貴重な時間でしたね。まだ佐藤先生の話を聴いた事がない方は是非会いに来てください。
by maeno | 2007.07.28 | 学園からのお知らせ  

07/25
>°))彡 毎年恒例で〜す part2 ミ[ ゜ ゜]ミ

先日、飼育管理学科の学生が神奈川県の葉山に海の実習に行ってきましたぁ!! 5月にも一度行き、今回で2回目の実習になります。 (5月の時の様子はこちら)
海の実習スタート
今回の実習では潮が満ちている時の生物の観察をメインで行いました。 あいにくのお天気でしたが、みんな頑張って観察などしてました!!
観察している様子
こんな感じでもぐって観察☆
観察
あいにくのお天気で少し寒かったですが、無事に観察できました☆ 飼育管理学科では学外企業実習・海の実習・野川公園の実習など、学校の中だけでなく外に出ての授業も多くてとても楽しいですよ!! こんな楽しい飼育管理学科のスペシャルセミナーやります!! 野生動物関連の授業を担当している佐藤先生による講演です。 講演と言っても、飼育管理学科で実際にやっている、座学の授業のような感じです!! もちろん学校にいる、動物たちとの触れあいもあります☆ 日時: 7月28日(土)13:00〜16:00 場所: 国際動物専門学校2号館(お間違えのないように、お願いします!) みなさんの参加お待ちしております☆ 申し込みはコチラ!
by h.furukawa | 2007.07.25 | 学園からのお知らせ  

07/24
学外実習〜飼育管理学科より〜

今日も飼育管理学科より届いたニュースをご案内します!! 今日は学外企業実習についてお届けします!! 飼育管理学科での学外企業実習とは・・・ 1年時は10月頃に3週間、2年生は6月中旬から7月初旬頃までの1ヶ月間の実習に行きます。実習先は自分の就職希望先にいくことになっています。 1年生は将来の方向性を決めるということが目的です!!動物園や水族館で働きたいと言う、学生が多いです。学外企業実習で実際に働いてみて、自分に合うかどうか、進路を見極める大事な実習です!! また2年生は学外企業実習での活動では、やはり就職につなげるという事が目的です!!一生懸命働いて、自分達の実力をアピールします!! それでは先日まで、2年生が学外企業実習に行っていたのでその様子をほんの少しですがご紹介します!!
学外実習の様子☆
写真左:実習先 羽村市動物公園(東京都) 飼育管理学科 2年 吉村幸平 (私立光明学園相模原高等学校卒業) リヤカーを引っ張ってるのが吉村くん☆ 写真右:実習先 伊豆・三津シーパラダイス(静岡県) 飼育管理学科 2年 田辺智之 (神奈川県立新磯高等学校卒業) イルカとのPKで、キーパーをやっているのが田辺くん☆
学外企業実習の様子
写真左:実習先 下田海中水族館(静岡県) 飼育管理学科 2年 櫻井雅美 (神奈川県立中央農業高等学校卒業) ペンギンとはすっかり仲良し、櫻井さん☆ 写真右:実習先 那須野ヶ原牧場(栃木県) 飼育管理学科 2年 安西 淳美 (千葉県立松戸矢切高等学校卒業) 馬のお世話を一生懸命している安西さん☆ 夏休みに入っても、飼育管理学科の学生は動物園・水族館・・・etcに実習に行って頑張っている学生もいます!! みんなの頑張りは必ず報われる!!みんな夏休みも頑張ろう!!
by h.furukawa | 2007.07.24 | 学園からのお知らせ  

07/23
ウサギの保定もやってます!!

今日は飼育管理学科より、ウサギの保定をお届けします!! まず保定とは・・・ 動物病院などで獣医師が診察する時などに、動物看護師が犬や小動物をおさえることをいいます☆ 保定といえばこの先生・・・
村尾先生
保定学の村尾先生です。
飼育管理学科の学生は普段お世話もしていますし、普通に何も使わずに保定できます!! そこで今回は保定の方法の一つとして、村尾先生にバスタオルを使ったウサギの保定を指導していただきました!!
授業風景☆
学生たちの感想は「動かないように保定できる!!」や「便利だ!!」と、とても勉強になったと思います!! 飼育管理学科では色々な実習をしているんですねo(^ ^)o 飼育管理学科っておもろしろそうだな!! 飼育管理学科に興味がある!! どんな授業しているのかな?! そんな、皆さんの想いにお応えします! 今週の7月28(土)に 「ライフマネジメントについて」のスペシャルセミナーがあります!! 本校の野生動物関連の授業を担当している佐藤先生による講義になります。 学校での普段の授業に近い形になると思います!! もちろんたくさんの動物たちとのふれあい時間もあります!! 皆さん、是非ご参加下さい!! スペシャルセミナー参加申し込みはコチラ!!
by h.furukawa | 2007.07.23 | 学園からのお知らせ  

07/22
説明会/セミナー

 学校説明会/学科説明会/夏休みスペシャルセミナーが随時開催され、毎回多くの方々に参加して頂き、動物・教職員一同、大変嬉しく思っています。  まだ参加されていない方は是非一度お越しください。高校3年生だけでなく、高校1・2年生や大学生・社会人の方、そしてお友達や保護者の方、お待ちしております!! 美容実習 看護実習 DT実習 飼育実習 学校説明 お見送り犬&猫
帰りは彼らがしっかりとお見送り ・・・って、チョット、チョット×2!!
by maeno | 2007.07.22 | 学園からのお知らせ  

07/20
パソコンの授業もやってます!!〜国際☆どうぶつ祭に向けて〜

台風も通過し、また暑い日が戻ってきそうですね!! さてさて、今日はパソコンの授業をご紹介!!
PC授業
学生は一人一台パソコンを使用して授業しています。 「なんでPCの実習しているの??」と疑問を持つ方もいると思います。 現代社会で仕事をするにあたって、パソコンは必要不可欠!!それは動物の業界でも例外ではありません。動物病院ではカルテの管理、ペットショップなどではお店のチラシやポップの作成などパソコンを使うことがあります。なので普段のパソコンの授業では、チラシ作りなどを行っています(^^)/ さてさて今日はどんな授業をしているのかなぁ・・・?!?!
ポスター
今日はなにやらポスター作りみたいですね!! んんっっっ????? よ〜く見ると・・・・・ 「国際☆どうぶつ祭・・・」 8月末にある、「国際☆どうぶつ祭」のポスターを作成していたんですね!! 学生達は今から少しずつ準備しています!! 8月25日・26日は「国際☆どうぶつ祭」を本館・1号館で開催します!! 犬だけでなく色々な動物とのふれあいや、学生による体験コーナーなど楽しい学園祭です!!学校選びをしている高校生はもちろん!!地域の方々もいらっしゃいます!!みなさんふるってご参加してください!!
by h.furukawa | 2007.07.20 | 学園からのお知らせ  

07/19
卒業生が遊びに来ました!!

久しぶりの更新になってしまってすいませんm(_ _)m 今日から前期にあったイベントなどなどゾクゾクアップしていきますね☆ さてまずは・・・ 先日、卒業生が遊びに来ました!! 就職してからも頑張っていることを報告しにきてくれました!!
卒業生
写真左上:今野由唯さん ライオン動物病院勤務 忙しいけどみんなで仲良くやっていて楽しいです♪ 写真右上:大庭廣子さん ぶし動物病院勤務 スタッフ皆仲が良く楽しく働いています。動物達の健康のために毎日頑張っています。 写真左下:白井茜さん 松本動物病院勤務 私の勤務している病院では看護の実習で使っていた機械や機材が多く、学校で学んだことがためになっています。一緒に働いているスタッフもみんなすごく仲良く、仕事でツライ事もあるけど、毎日楽しく頑張っています!! 写真右下:木目田南さん なかはた動物病院勤務 病院では診察の保定や血液検査、トリミングのお手伝いなど色々なことをさせてもらっています。院長先生や看護師の皆さんも色々教えていただき、毎日勉強になります。学校や今の病院で学んでいることを活かして、立派な動物看護師になりたいです!! 卒業生の皆さんが頑張っていることがとても嬉しく思います!! 是非、また遊びにきてくださいね☆
by h.furukawa | 2007.07.19 | 学園からのお知らせ  

07/05
しつけ実習犬のご紹介です!

来年度より「美容看護学科」が「美容しつけ学科」に変わります! どう変わるかというと・・・ トリマーさんやペットショップスタッフは「犬のプロ」です。 だから飼い主さんはおうちのワンちゃんたちのことについて なんでも相談してくれます。 日常のお手入れのこと。 普段の健康管理のこと。 そして家の中でのしつけの悩み。 どんな相談にもきちんとアドバイスできるように、 トリミング技術はもちろん、看護やしつけに関する知識・技術を しっかり身につけてもらうための学科、それが新しい美容しつけ学科です! 今はその準備として、学校実習犬のジェイくん(ヨークシャー・テリア)が みんなの“見本”となるべく日々奮闘しています! 今日はそんなジェイくんをご紹介します♪ ジェイです! ジェイくんは学校に来てまだ1ヶ月。生後8ヶ月の男の子です。 今、集中的にトレーニングしているのは『グルーミングに慣らすこと』。 爪切りやブラッシング、シャンプーなど、犬の衛生管理には欠かせないことも 犬にとっては「なんだかわからないけどイヤ!」なことなんです。 だから「グルーミングは嫌なことじゃないよ、気持ちいいことなんだよ」 と教えるために、まずは体中を触られることに慣らしていきます。 目標は気持ちよくなってウトウト眠くなってしまうこと。 ムリヤリではなく、やさしく静かになでてあげます。 これ、一見簡単なことですが、 とーっても大事なトレーニングなんですっ!!! これを飼い主さんが毎日繰り返していくことで、 体のどこを触られても嫌がらない犬に育てていきます。 趾先、耳、尻尾、口元・・・ちゃんと触らせてくれますか? 飼い主さんと犬との大事なスキンシップの時間にもなりますし、 体の異常を見つける健康チェックにもなるんですよ〜! 最初のうちは落ち着かなかったジェイくんですが、 今は大好きな落合先生になでてもらってウットリ♪ 気持ちいい〜っ みなさんもおうちの子に試してあげてくださいね! ただし嫌がる子には無理せず少しずつ、ですよ〜っ!!
by homma | 2007.07.05 | 学園からのお知らせ  

07/04
みんなが居ない時に限って・・・。

実は、飼育科の校舎2号館がいつもより とっっっても静かなんです・・・・・。 と、言うのも2年生が約4週間の学外企業実習に出ているからです!! 静かな、平和な、平穏な毎日・・・・・ヽ( ´ー`)ノ  なんてぇ〜のは冗談で、先生達はとっても寂しい毎日を送ってますよ・・・。 そして、そんな2年生の居ない教室で 2年生が居ないからなのか?静かで環境が良かったからなのか?? 教室水槽の中でエンゼルフィッシュ (熱帯魚の一種で体調は12〜15cm程 アマゾン水系原産の魚) の稚魚が産まれました〜(^O^)/
見えますか?
親に守られて真ん中あたりにチョロチョロと居るのが分かりますか?? 他の魚が一緒に入っているこの水槽・・・。 実は稚魚は恰好の餌食に・・・(+_+) それを守るのが親の役目です!!
守って育てます!
時には自分の口の中に稚魚を避難させて守ります!! 覗いているこちら側にまで、威嚇をしてくる有様です・・・(>_<) 早く大きくなって、お父さん&お母さんを楽にさせてあげてくださいねっっ
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.07.04 | 学園からのお知らせ  

06/27
新入り続々と・・・・・(^^♪

飼育科に新しい仲間が、続々と続いていますっっ まずは・・・・・ ベネットアカクビワラビーの「しっぽクン」ですっっO(≧∇≦)O
シッポです!
1歳になったばかりの男の子です! 「埼玉こども動物自然公園」からやってきました。 怖がりで、ビビリな所がありますが、好奇心と食欲は旺盛です!(^^)! そして・・・・・ シマリスさんです。
シマリス
まだ、とっても小さなシマリスさんですが、 噛まれたらやっぱり痛いです・・・σ(TεT;) そしてそして・・・・・ ミニウサギさんです。\(*T▽T*)/
うさこです。
来た当初は本当に小さくて、餌も上手に食べることが出来ないくらいでした。 担当の学生が、授業中もずっとポケットに入れて温め、柔らかくしたエサを与え続けました。 おかげで今では食いしん坊の男の子ですっっ どれだけ大きくなるのやら・・・。少々不安になっています。 実はまだ新入りがいるんですが、今回はこの3匹でおしまいですっっ 次回のお楽しみ〜o(^o^o)(o^o^)o
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.27 | 学園からのお知らせ  

06/25
野川公園にて蛇実習!

動物調教・飼育学科(来年度から飼育管理学科に名称変更)の1年生が、三鷹市にある野川公園で蛇のハンドリングの実習をしました。 毎年行なう蛇実習。 ここ野川公園には青大将がたくさんいる絶好の場所です。 もう少し下流に行っても上流に行っても青大将はいなくなってしまうそう。 嫌われやすい動物に触れることにより、その先入観をなくし一人でも多くの学生が動物を理解できるように。 また野生に触れることによって、生きていることとは何かを感じる実習なのです。 近隣の住人の方々に迷惑にならないように、たくさんの注意事項を守りながら楽しい実習の始まりです。 この日は晴天に恵まれて、気持ちの良い日! まずは蛇の扱い方、捕獲の仕方、収容の仕方を先生から教わります。 つかまえた蛇を入れておくのは、手ぬぐいを縫った袋です。 各班でいくつか用意してきます。 蛇の捕まえ方 蛇を発見したらしっぽを掴みます! 背骨を傷つけないよう気をつけてね! 頭を押さえて・・ 蛇用の捕獲棒(手作り)で頭を押さえたら、後ろから頭を持ちます この日は合計6匹の青大将を捕まえました。 川の中を泳いでいるところをゲット、 川のふちの茂みにいたところをゲット、などなど、 次々に捕獲していきます。 素人とは思えない!(*_*) 捕まえた青大将さんで、ありがたくハンドリングの実習をします。 そしていろいろなお勉強をします。 理子先生、教えます 頭を押さえて、力入れすぎちゃダメだからね! 女の子も勉強します 雌雄判別 この子はメスね。どこで雌雄判別するんだっけ〜? 青大将さんはお仕事が終えると、リリースです。 青大将さん、捕まってくれてありがとうね、 また来年もよろしくねーーーー!(^o^)/
by Public Relations | 2007.06.25 | 授業  

06/25
Steave Austin氏の特別授業

先日オーストラリアのドッグトレーナー『スティーブ・オースティン氏』による特別授業が行なわれました。 スティーブ氏はこんな人。 オーストラリア最大の訓練施設「ハンロブ・ペットケアセンター」にて多数の訓練経験を積み、「オーストラリアン・ペットリゾート」を設立。 ペットホテル、税関犬・探知犬育成、短期の家庭犬のトレーニングなどを行なっています。 税関で活躍する犬を訓練するため、世界各国からお呼びがかかるスティーブ氏。 かくいう日本もそのひとつ。昨年成田空港で導入した「食肉税関犬(ビーグル2頭)」は、スティーブ氏が訓練した犬で、現在も活躍中です。 スティーブ氏は国際動物専門学校に度々訪れては、こうして授業を開いてくれています。 セミナーは英語で 授業は英語だ!ノリのいいスティーブ氏の授業は笑いどころ満載 ドッグトレーナー学科の学生が、担当犬を連れて授業を受けます。 まだ仔犬の担当犬たち。 very cuteです♡ まだ仔犬の担当犬で参加 ちゅっ&#9825; ちゅとかしちゃって♡ 話しが逸れました。 さてスティーブ氏の授業はおもしろい。 授業中たくさんの笑いが起こります。 現在の日本人の笑いの基本はボケとツッコミだと私は思っているのですが、 スティーブ氏の場合どちらかと言うとツッコミ派。 オー、あなたもツッコミ派デスカ!外国の方にはボケ派はかなり少数だと感じている今日この頃です。 分かりやすく映画で例えると、ミスタービーンや、オースティンパワーズなどはボケだと言えるでしょう。 しかし日本のボケとは少し異質のような気がします。 さてさてスティーブ氏は、訓練するのはなんと犬だけじゃありません。 ニワトリにピアノを弾かせたり、ゴキブリなどにも訓練を施します。 TVCMなどでひっぱりだこのようです。 訓練とは、その子にとってのうれしいこと=ごほうび(reward)を使えばどのような生き物も訓練可能とのこと。 犬ひとつにしても、一頭一頭ごほうびは違います。 頭をなでられるのが一番のヨロコビの子には頭ナデナデ、 おやつでモチベーションが上がる子にはおやつで、 遊ぶことが人生で一番うれしい子には遊びがごほうび。 このように自分の子が、ごほうびとして何を求めているかをまず見極めなければなりません。 一概におやつが全ての犬のモチベーションを高めるわけではないことを理解しましょう。 レクチャーされてます みんなでやってみよう みんなでやってみる。理解することと出来ることはちょっと違う こうしてスティーブ氏の授業はいつもあっと言う間に終わる。 新鮮な知識と世界観、学生達はこれ以上ない満足感を胸にしまいながら帰路に着きました。 スティーブ先生、またお待ちしていま〜す(*^-^*)
by Public Relations | 2007.06.25 | イベントレポート  

06/19
中学生の学校見学!

皆さん、こんにちわ☆ 東京では梅雨入りしましたが、 雨が降ることなく暑い日が続いていますね!! 皆さんいかがおすごしですか?! 国際動物専門学校では将来、動物分野の仕事に就こう、 動物の仕事に興味があるという高校生だけでなく、 中学生の見学会も行っていて、 5月6月と多くの中学生が見学に来ました!! そして先日、愛知県の中学生が学校見学に来ました!! 総合的な学習の時間ということで、自分の夢や将来の生き方を主題とした進路学習の一環として、本校で体験授業や見学をしていきました!! 動物分野の仕事について説明し、本校の施設を見学、最後には実際に中学生にワンちゃんの簡単なお手入れの体験をしていただきました!!
中学生の見学
①ワンちゃんのお手入れ体験!! ②午後からの美容実技のため学校に来ていたダルメシアンが中学生をお出迎え!! ③最後に先生と記念撮影!! 動物のお仕事について説明をすれば、メモもとるし、真剣に説明を聞いていましたし、ワンちゃんと一緒の体験でも、とても楽しそうにやっていました!! また機会があったら遊びにきてくださいねぇ☆
by h.furukawa | 2007.06.19 | 学園からのお知らせ  

06/18
♪Surprised 授業 \(@O@)/ワ〜イッ

飼育学科1年生の看護実習の時間・・・・・・。 Surprisedゲストに来て頂きました〜(#^_^#) ドックトレーナー学科の 渡辺沙織先生+愛犬のゴールデンレトリーバーの「ロイアンクン」 渡辺直子先生+愛犬のオーストラリアンシェパードの「AJクン」ですっっ
可愛いっっ
大型犬の登場にみんな驚きと嬉しさに眠気も?吹っ飛んでしまいました。 調教の入っている大型犬をこんなにまじかで見るのは初めてです!! みんな次は何をしてくれるのかドキドキしながら見ていますっっ
くるくるクルクル・・・
指示に忠実に「クルクルクルクル・・・・」とまわってくれました〜 か、かわいい〜(>_<) 短い時間であっという間のショータイムでしたが 大型犬の持つ可愛さと、賢さと、飼育学科にいる動物との違いを知ることが出来ました。 ダブル渡辺先生、ロイアンクンとAJクンありがとうございました。 そして、みんなは犬の口内細菌を顕微鏡で見て勉強する為に ロイアンクンとAJクンから口の中の食べかすを少々頂き、勉強にも 協力していただきました。 重ね重ねありがとうございましたっっ。 最後に、こんな素敵なSurprisedを考えてくれた獣医の松谷先生にも感謝します。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.18 | 学園からのお知らせ  

06/13
ロッピーの去勢手術

先日、ドワーフのロップイヤー「ロッピー」の去勢手術が行われました。 ロッピー(ウサギ)去勢手術じたいは動物病院では珍しいものではありませんが、ロッピーは精巣が大きくなっていたので珍しい症例になりました。今回は珍しい症例ということで、動物看護学科の学生と飼育管理学科の学生がオペの様子を見守りました。また、ロッピーの奥歯が汚れているか何かで、黒くなっていたので歯の検査も一緒にしました!!
オペの様子&モニタリング
オペ室で獣医師の先生のお手伝いをする学生たち。ワンちゃんのオペは今までもしてきましたが、今回は珍しい経験ができたことと思います。また歯の検査では汚れている歯を発見!!検査で「虫歯ではなかった」ことがわかりました。またいつもは学生がロッピーの歯の手入れをしていますが、不正咬合(咬み合わせの悪い)の歯があったので切ったりと、今回のロッピーのオペでは貴重な経験ができたことでしょう!! 今回手術のお手伝いをしてくれた、飼育管理学科のロッピーの飼育担当の4名の感想☆ 大きくなってしまった精巣を取り出すのに時間がかかりどうなるのか心配でしたが無事に手術が終わってよかったです。麻酔もキレイに覚めてくれたので安心しました!!歯で汚いところがあったのでこれから注意していきたいです。(松田真理 新潟県立糸魚川高等学校卒業) とても緊張しましたが、麻酔が安定していて、無事に終わってよかったです。うさぎの手術はめったに見れるものではなかったので、とてもいい経験ができました。(上本有希子 私立鈴鹿高等学校卒業) 小動物の手術に立ち会うのは初めてだったので、とても緊張しましたが麻酔が安定していて無事に終わってよかったです。あまり体験できないことができて勉強になりました。(田中恵 神奈川県立金沢総合高等学校卒業) ウサギの手術自体初めて見て、小動物の手術は、犬や猫より麻酔など色々な面で大変だと思っていました。ロッピーは例外で麻酔も安定して効いて、途中で目覚めることなく手術できてよかったです。今日は手術のお手伝いということで緊張しないように頑張りました。動物とは会話できないので、オーラ・雰囲気・表情など、ロッピーが元気になる様、伝えていきたいです。(鈴木千香 神奈川県立大秦野高等学校卒業) 最後に・・・
ロッピー☆
術後のロッピー です☆落ち着いた様子のロッピー!!無事に手術が終わってよかったね!! 今週より、約1ヶ月の学外企業実習に臨む飼育管理学科の学生!!企業実習も頑張ってきてくださ〜ぃ!!!
by h.furukawa | 2007.06.13 | 学園からのお知らせ  

06/12
TSUBASA 講演会

先日、飼育学科にて講演会が開催されました。 お話をしていただいたのは、 TSUBASA の松本壯志先生です。
松本先生
TSUBASAという団体では、人間の都合で飼えなくなってしまった 鳥たちを受け入れ、検疫(病気を持っていないかを調べる事)を行い 教育・社会性を鳥に教えて新しい飼い主さんを見つける (鳥が飼い主を選びます!) という活動を行なっています。 興味深いお話と、素敵な写真と愉快な映像を織り交ぜながらの 楽しい講演会となりました。
真剣
鳥の頭脳・知性・感情表現 TSUBASAの活動内容・存在の意味 そして、私達に出来ること・伝えていけること 伝えていかなくてはいけないことなど、沢山の知識を得ることが出来ました。 未来の動物の救世主になる?!学生にとっては とても考え深く、衝撃的でもあったようです…。 動物について「考える」という時間を持たせていただき 有意義な時をありがとうございました。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.12 | 学園からのお知らせ  

06/11
カラーリング実習☆

先日、カラーリングの授業がありました!!
カラーリング
授業の様子!!
最近ではペットショップ・ペットサロンなどでカラーリングをしているところあり、学生達は貴重な経験ができたと思います。 〜学生の感想〜 犬の毛色がクリームなので、うり坊をイメージして、茶色のはん点を背中にちりばめてみました☆カラーリング時間は30分くらいですし、うり坊は簡単にできるのでオススメです☆もとから毛の短い犬種はカラーリングが落ちるまで2〜3ヶ月程かかります。毛の長い犬種は1ヶ月程でまた別のカラーリングができます。また機会があれば是非やってみたいし、就職しても役に立つ技術だと思います。(酒田千尋さん 静岡県立富岳館高等学校卒業)
うり坊&酒田さん
肢に入れたワンポイントカラーは、かわいくできてとても満足しています。型があれば、20分くらいでできて簡単にできるのでオススメです。カラーリングをしても、毛は1ヶ月ほどで伸びるのでまたカットすれば何回でもオシャレを楽しめます。今はショップでもカラーリングをよく見かけるので、この経験を活かせればいいなぁと思います。(中島有佳里さん 私立立志舎高等学校卒業)
中島さんのワンちゃん☆
by h.furukawa | 2007.06.11 | 学園からのお知らせ  

06/08
日本動物高度医療センターで研修スタート

多摩川を越えたところにある高津に、日本動物高度医療センターがオープンしました。 日本動物高度医療センターは、世界に通用する最先端動物医療を学ぶことができる教育環境を整え、新たな治療の開発を行う臨床研究にチャレンジし、さらに高度医療を連携病院と実践し、広く社会に貢献することを理念としている・・・という素晴らしいところです! 国際動物専門学校では、動物看護専攻科の3年生が毎週研修に行かせていただけることが決まり、早速初めての研修となりました。 センターの中を見学させていただくと、驚くことがたくさんです。 まず、すべての設備に妥協がないというところ。 それからクライアントの心のケアをとてもデリケートな問題として据え、それに対応できるようにハード面もソフト面も整えていること。 そして、獣医師、看護師、トリマー、その他たくさんのスタッフがいますが、全てのスタッフに重要な役割があると認識し認め合っていること。 動物病院で長く働いていた私ですが、こんなところで働けたら自分に誇りが持てるなあ!とうらやましくなりました^^ 国際動物専門学校の学生を監督してくれるのは、『保定学』を作り上げた村尾信義先生。 先生、いつも我校に協力してくださってありがとうございます 村尾先生 じゃあこれから診察室に入りま〜す。全てを吸収するんだぞ! と村尾先生 ICU 動物にも人間と同じレベルの医療の提供をします。スゴイです。 ope室 オペ室がたくさんありました!それぞれの部屋はひとつひとつが大きくて、そして置いてある専門的な機器が違うようです。BGMも完備! 6月1日にオープンしたばかりで、待合室にはお祝いのお花がたくさん飾られていました。 飾ってあるお花に、ひとつでも枯れたものがないようにするのも大切な仕事。 一生懸命頑張りました^^ 初仕事 頑張ってるね、未来の看護師さん(*^_^*) 最新の機器と考え方に囲まれたこのセンターで研修できることは、何にも代えがたいこと。 動物医療の現場では、考え方も働き方も確実に未来へ向かっています。 ものすごい楽しみです。
by Public Relations | 2007.06.08 | 授業  

06/07
避妊手術(生中継?!)

先日、ドッグトレーナー学科のION(名前:イオン・犬種:ラブラドールレトリバー・性別:♀・年齢:1歳4ヶ月)という学校犬の避妊手術をしました。 まず、なぜ避妊手術をするかというと・・・ ①子宮蓄膿症や乳腺腫瘍といった、ホルモンが原因となる病気を防ぐ。 ②不必要な妊娠をさける。 ③発情によるストレスを軽減させる。 ・・・etcと言った理由から避妊手術が行われます。 今まで、手術は看護実習室で行われていましたが・・・ 今年度からはなんと手術室ができました!
避妊手術
手術の様子。
手術しているのは、獣医師の鈴木先生(写真左)と松谷先生(写真右)!!学生は動物看護師として手術補助ももちろんですが、モニターの管理や麻酔の管理もこの手術の実習を通して勉強していきます。 この手術室からの様子をLiveで、各教室でモニタリングできます!!
教室の様子
みんな手術の様子にを真剣に見ています。
少し距離をおくことで手術もじっくり見れるし、とても勉強になると思います!!なるべく多くの症例や手術を経験することでより高度な動物看護師を目指します!! 今後はこのシステムを使って、トリミングの講義実習なども行っていく予定です!
ION
手術後ちょっぴりお疲れのところ、写真撮らせてもらいました。 ION(イオン)これからもすくすく育っていってください☆
by h.furukawa | 2007.06.07 | 学園からのお知らせ  

06/05
>°))彡 毎年恒例で〜す ミ[ ゜ ゜]ミ

飼育科2年生の毎年恒例のこの企画!!(授業です・・・) この時期がやってまいりました〜 ( ̄ー ̄)ゞ フフッ (あくまでも授業です・・・) そうですっっ 実習で〜す!! 日頃の行いが良いからか?! お天気にも恵まれて 今までに無い、収穫高(全てリリースしますよっ)でした!! ウニたち 沢山の「ウニ」 (リリースします・・・) イカ! こんな小さなイカもっっ (しつこいですが、リリースします・・・。) なんでしょ〜う?! 赤・白・青・・・ 全て生き物です。 (これはリリース大賛成!!) オクトパスッッ タコまでもが捕獲できました〜♪ (これもリリースしてきました・・・。嘘じゃないです・・・。) 自分で作った捕獲道具を上手に使い 海の生き物に負けないように頭も使い 授業で勉強してきた種類や、特性の知識も使い 五感をフルに使い、海の実習を満喫してきました!(^^)! なんでしょ〜う?? では、これはなんでしょ〜ぅか?? キレイなオレンジ色だねぇ〜
集合!!
とっても有意義な時間を過ごせましたっっ 次回は7月です! もっともっと凄い生き物に出会えるように頑張りま〜す。
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.06.05 | 学園からのお知らせ  

06/04
KCJ 埼玉西ブリーダーズクラブ出場!!

先日、埼玉西ブリーダーズクラブ主催のドッグショーに、国際動物専門学校、ドッグトレーナー学科2年生の日野悠加さん(私立北豊島高等学校卒業)と遠藤慎也くん(東京都立小川高等学校卒業)が出場しました!!ドッグショーでは犬をいかによく見せるかを競います。日野さんはニック(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)、遠藤くんはシンバ(キャバリア・キングチャールズ・スパニエル)という学校犬と一緒に出場しました!! 二人は学校での生活態度もよく、ハンドリングの授業も優秀で、先生の方からの誘いもあり、今回の大会に参加することになりました!! このドッグショーで、日野さん&ニックが優秀な成績を修めました!!
ドッグショーでの様子
ドッグショーの様子☆
そして、なんと結果は・・・ 65席中(65頭中)、2席(2位)の成績でした!! 日野さんにドッグショーの感想と学校生活について聞くと・・・ とにかくニックが頑張ってくれました!とても暑い中での競技でしたが、ニックが頑張ってくれていたし、私自身、絶対に勝ちたかった!!ニックのために頑張りました。特に緊張することなく最後のほうまで残ると、ワクワクして楽しかった!! 国際動物専門学校のドッグトレーナー学科では担当犬制度があり、犬のお世話もできとても楽しい!!1年生のとき担当していた犬が黒のラブラドールだったので、好きな犬種はラブラドール(ブラック)とのこと。
ニック&日野さん
表彰式でパチリ☆ ニック&日野さんおめでとうございました!!
by h.furukawa | 2007.06.04 | 学園からのお知らせ  

05/25
今日の放課後

今日は久しぶりに雨が降っていますね・・・ こんな日は気分も落ちてしまうかもしれませんが!! 国際動物専門学校では放課後まで頑張っている学生もいます!!
放課後の様子☆
授業は月曜から金曜まで、平日は毎日、1時間目〜6時間目まで(9:00〜16:00)しっかり授業がある本校!!これだけしっかり授業を受けているにもかかわらず・・・友達と居残りで勉強したり、クリッパー(バリカン)が上手になりたいからと、居残りで練習する学生もいました! 在校生の皆さん!!これからも頑張ってくださいね☆ 高校生の皆さん!!今週末には国際動物専門学校の学校説明会が行われます! まだ参加できますので、まだ国際に来ていない方!!是非一度、足を運んでください!! 説明会参加申し込みはコチラ!!
by h.furukawa | 2007.05.25 | 学園からのお知らせ  

05/22
就職ガイダンス 〜個別相談編〜

もおすぐ6月!!最近ではずいぶんあたたかくなってきましたね☆ 皆さんいかがお過ごしですか?! さてさて、この時期2年生・3年生の就職活動が本格的に始まります!! 今年の2月頃に就職希望調査を行い、就職ガイダンスを3回ほど行い、 個別相談も行います!! 就職ガイダンスでは、就職活動の流れ・就職活動の心構え・履歴書の書き方・情報収集の仕方・面接について・先輩の就職体験談を聞いたり・・・etcと、就職活動の勉強し、理解してもらいます。 そして、個別相談!!
個別相談
個別相談では、担任の先生学校の就職課が、学生一人一人の希望を聞き、今後の就職活動をどのように進めていくか、相談します!! 在校生にとっては初めての就職活動で、不安を感じることも多いと思いますが、国際動物専門学校ではこのように、学生一人一人により細かい就職サポート体制をとっています!! 在校生の皆さん何かあれば就職課まで、気軽に来て下さいね!!
by h.furukawa | 2007.05.22 | 学園からのお知らせ  

05/18
ホリスティックマッサージの授業

今年から始まった『ホリスティック学』。 3年生のクラスに実施されています。 『ホリスティック学』のなかには3つの科目が入っています。 ひとつは『ホリスティックマッサージ』。 それから『ペットのためのアロマセラピー』。 そして『愛犬愛猫のための手作りごはん』。 今日は、先ほど行なわれた『ホリスティックマッサージ』の授業をレポートします(^o^)/ 学生のみんなはこの授業を通して、動物に接する心、動物と関わる仕事に対する心がどう変化するでしょうか? そして動物たちの自分に対する態度が違ってくることに気付くはずです。 動物と関わるのであれば失ってはいけないものがあります。 それは動物の気持ちを考えること。 それは専門知識を知れば知るほど、一番疎かになる部分です。 人間だから、専門知識を知っているからと奢り高ぶってはいけない。 私は動物の幸せを考えることは、人間の使命だと考えています。 なぜなら、人間の世界に無理やり動物を人間が連れてきているから。 ホリスティックマッサージは人間の心を育てる授業でもあるのです。 授業を受けている学生は、ぜひおうちのコにもしてあげてね! きっと今までとは全く違う信頼関係が生まれるはず。^^ さてさて、本日第2回目のマッサージの授業。 本格的にマッサージっぽい授業になってきました。 マッサージにもいろいろなやり方がありますね。 筋肉に作用させるもの、中医学の陰陽五行(*)の考え方に基づき経絡上にある経穴(ツボ)を刺激するもの、などなど。 今日は頭部のツボ(経穴)を習っている様子☆ 福島美紀先生です 美人の福島美紀先生。 はい、ここが耳門、聴宮、聴会です〜 メモ取りがんばる 何々!カキカキ あくび出ちゃった そこそこ、ふぁ〜〜〜〜 あ、あくびが出ています。 これは犬の「気持ちいいサイン」です^^ 他にこんなサインがあるよ! 自分ちのコに試してこれがでたら、そのマッサージは成功です(^m^) ●口をくちゃくちゃさせる ●目をしばしばさせる ●よだれが垂れる ●眠っちゃう ●座っちゃう、伏せる 先生おせーて ここが翳風(えいふう)。 大きな音や突然の音にイラつくコにいいですよ。 サクラちゃん気持ちよか 気持ちいいでちゅか? 気持ちよかです。 真剣に勉強 真剣な顔は美しい こうか?そうそう。 天門から耳にかけてマッサージ。あぅ〜、よか。 飼い主さんがしてあげられる、愛情というマッサージ。 飼い主さんに教えてあげるのは、そう、君たちなのだ〜!(*^o^*)/ *陰陽五行・・・中医学(中国の伝統医学)では、五行説に基づいて物事を考えます。陰陽五行説の主たる観点は宇宙(自然界)の一切の物事は、すべて木・火・土・金・水の5種類の物質の運行と変化により構成されている、と言う考え方です。 機会があったらお話しをぜひしたいと思います^^
by Public Relations | 2007.05.18 | 授業  

05/18
(株)青山ケネルス吉澤社長、大宮校でトークセミナー

(株)青山ケネルス(旧名:(株)青山ケンネル)の社長であり、シモゾノ学園の理事でもある吉澤英生氏より、大宮国際動物専門学校の教職員を対象にトークセミナーがありました。 そこで私もお話を聞きに潜入!^^ 吉澤社長です この方が吉澤社長です この日は、動物(犬)に携わる私達がどのような人間にならなければいけないのか、社長の静かでしかし熱い思いを語ってくれました。 かねてより吉澤社長は、犬に携わる人間の人格、品格を追求しご自身の会社ではスタッフの育成に心より取り組んでいます。 犬というのは 「飼い主が世界で一番偉いんだ。その次はボクだ!」 と思っている。 だから犬と接するみなさんはプライドを持って接してあげなければ、犬がかわいそうです。 犬はプライドを持って生きている飼い主を尊敬するのです。 そして飼い主に一生懸命近づこうと頑張っている。 犬にバカにされない生き方を、 犬に恥じない生き方を心がけてもらいたいのです。 ・・・そうか〜 犬というのは人間を一心に見て生きている動物なんだということを あらためて思い直しました。 写真見せてもらった いろんなエピソードを話してくれます。写真まで^^ 香月さんと松原さん 秋田犬を飼っている大宮校事務局の香月さん(右) 声も顔も美しい松原さん(左) 犬というのはやけに人間に似ている。 容姿外見から性格、性質までいろんな人間がいるように、犬もたいてい何でも揃っている。 人間の子供に教育が必要不可欠なように、人間と共に生きる犬には人間による教育が不可欠なのです。 だから犬と接するあなた方は、常に品格を持って犬と接してください。 品格のある犬を育てるかどうかはあななたちにかかっているのです。 よく教育された犬は、周囲から愛され、周囲を幸せにする。 品格と人格の揃った犬界の人間はいるか? 残念ながら日本では見たことがない。 だからあなたたちがならなくてはいけないのです。 ・・・そうだよね。 犬は飼い主のパーソナリティをそのまま反映するものね。 犬と共に暮らしていくのは、簡単に考えたら大変なことになるんだなぁ・・・ 笑う吉澤社長 実はものすごいユーモアがある社長^^ とにかく言えることは、吉澤社長がとても人間くさい人間だ、ということ。 正直に人間らしく生き、謙虚な努力を欠かさない人だから、なにも隠す必要がないのだ。 穏かなその顔、その口調の下には、長年の思いと考えが蓄積されている。 戦後の何もない時代を駆け抜け、 一から犬界を作ってきたそのバイタリティと人間性に、私達は何かを学び取るチャンスが身近にあることに興奮を覚えたひとときでした。
by Public Relations | 2007.05.18 | イベントレポート  

05/15
卒業生が遊びに来ました!!

今日、今年の3月に卒業したOGが学校に遊びにきましたぁ!! 彼女達は、今年の春から社会にでて活躍しています!! せっかく来てもらったので、彼女達に仕事の様子を聞いてみました!! 久保田さん 久保田麻美さん(東京都立松原高等学校卒業) 現在「ひなた屋」というペットホテルで働いています!! 仕事は散歩をしたり、ご飯あげたり、グルーミングしたり・・・etcと毎日、頑張っているそうです!!GWには16頭ものワンちゃんを預かったとか?!?!1日に4頭くらいグルーミングする時もあるそうで、大変な時もあるそうです。しかし、本人は「仕事をしている時は犬と一緒にいられることが楽しい」と言っていました。 山本さん 山本菜穂子さん(東京都立東大和高等学校卒業) 現在は「おおむら動物病院」で動物看護師として働いています!!仕事は受付・問診、獣医さんのお手伝い、・・・etcと、山本さんも頑張って働いています!!「犬が元気になって飼い主さんに返せることが嬉しいし、飼い主さんの喜んだ顔が見れることが仕事のやりがいです。」と、とてもしっかりした看護師さんになっているなぁ〜と感じました!! 卒業生の、頼もしい姿が見れてとても嬉しく思います!! 卒業生の皆さん、近くに寄ったときとか機会があれば遊びに来てくださいね☆
最後に二人で記念撮影☆
山本さん・久保田さん
by h.furukawa | 2007.05.15 | 学園からのお知らせ  

05/10
ニッポン放送の『ミューコミ』、IACでのロケが今日オンエアされるよ!

ニッポン放送で深夜24時〜25時に放送されている『ミューコミ』からロケの依頼が!!! さっそく昨日ロケを決行して、オンエアされるのはなんと本日の深夜です。 本日深夜24時〜 オンエアされるのは多分24時半頃!! 良い子のみんなは今日はテレビをやめて、ラジオを聴きましょうね! 『ミューコミ』は若者向けの、音楽とコミック、また若い子たちのアンテナにひっかかる内容で構成された番組だそうですよ。 みなさんぜひぜひ聞いてみてください。 番組のアナウンサーである吉田アナが、大型犬を相手に奮闘する、というシナリオです。 大型犬というのでさっそく3号館へレッツゴー! 打ち合わせ中 どういう構成でロケをするか打ち合わせ中・・・ 吉田アナの相手を務めるわんちゃんは、強面さんがいいです♪というリクエストだったのでボクサーのマリオを設定していたのですが・・・ なんと番組の協賛がバンダイナムコだったので、さすがに「マリオ」ではイケナイ・・・!ということになり、急遽ゴールデンのアダムでいくことに。 マリオは任天堂ー!!(ToT)/ まずは新入生の仔犬のお部屋へ。 この仔犬は学生が3〜4人で1頭を担当して、おうちで飼っているかのように愛情たっぷりに育てていきます。 仔犬とともに学生は成長していきます。 仔犬と 仔犬にマイクを向けてるの あまりの仔犬のかわいさに、ロケスタッフ一同甘いため息をつきつつ、メインの大型犬のロケに移ります。 協賛のバンダイナムコから発売されるゲーム(結界師 烏森妖奇談)の主人公はいつも犬と一緒に行動しているんだそうな。 だから「犬と一緒に行動する」というところにスポットを当てたいらしい。 光瀬先生に教わるのだ 光瀬先生、丁寧に教えます アダムは光瀬先生のいうことは嬉々として従うのですが、号令をかけたことのない吉田アナには全く従いません。 リラックスしながら遊びまくり、オシッコまでする始末!笑 あ、マイクや マイクってオモチャやろ? そんなコンビでしたが、最後にはうまく息が合い、無事仲良くなってロケは終了しました〜^^ スタッフのみなさんもとても楽しんでくれ、あらためて犬の魅力に取り付かれたようです。 また機会があればいつでもロケをお受けしますから言って下さいね〜(^o^)/ たまにこんなイベントがあるIAC。 私もとても楽しまさせてもらいました。 さて、今日の夜起きていられるかな??
by Public Relations | 2007.05.10 | イベントレポート  

05/02
先生紹介⑮

 前回登場の渡部先生&斉木先生からの紹介です。よろしくお願いします。 メッセージ.jpg

☆ドッグトレーナー学科1年担任 渡辺 直子(わたなべ なおこ)先生☆

一緒に写ってるのは、愛犬のA☆J(オーストラリアン・シェパード/♂5歳)です。

★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒楽しい時はとても明るく、暗い時はすごくテンションが低くなるので、見ていてとても楽しいです。

★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒それぞれの科がいろんな事を取り入れて勉強できるのですごくいいと思います。

特にトレーナー科は「訓練・しつけ・Dogスポーツ・美容・看護」と全て勉強出来るので最高です。

★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【ドッグトレーナー学科】何といっても担当犬制度ですね。

学校に自分の担当犬がいるなんて、毎日学校に行くのが楽しみでしかたないですよね。

★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒部活とバイトと遊び。全て経験してきてよかったです!!

遊びはまだまだ続きますけど・・・♡

★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒いろんな種類のバイトですかね。

ずっと同じバイトをしていたので・・・。

たくさんの職種を知っといた方がいいです。

〜渡部先生より〜 ★おすすめの遊びスポットを教えて下さい!! ⇒どこに行っても自分は楽しめるんですが・・・・自分の行った事のない場所・店など、どんどん行くと、楽しい発見があるかも♡ 

ちなみに私も素敵な所見つけました♡ メッセージ.jpg

☆動物調教・飼育学科2年担任 小林 千加子(こばやし ちかこ)先生☆

一緒に写ってるのは、学校動物のマロン(プレーリードック)です。

★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒とにかく元気。気を抜くとこちらの元気も吸い取られてしまう位デス。

★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒「これが知りたかった!」という内容の学課ごとの授業、そして自分だけでは知り得ない身近な動物を学ぶ課外授業、どれもうらやましい内容!

★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【飼育管理学科】学校の外に出て学ぶ授業、そして毎日たくさんの動物が常に一緒にいられる飼育科。

動物好きにはたまらない!ハズ

★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒長期休みのたびに出ていた企業実習も、いろんな事を学べたアルバイトも今の私につながっています。何にでもチャレンジできた事が良かった!!

★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒遊びも実習もアルバイトも何でもやってきましたが・・・・・普段の授業をもう少し真面目に聞いていればよかったなぁと反省してます。

 

by maeno | 2007.05.02 | 学生&先生  

05/01
ネコ実技!!

GWいかがおすごしでしょうか?! 4月初旬から授業も始まり、もぉすぐ1ヶ月!! 新入生も学校に慣れてきた頃ではないでしょうか?! 美容の実習をしているクラスには 連日たくさんのワンちゃんがきて 授業も盛り上がってきています☆ そして今日・・・
ネコ実技!
ネコ実技(グルーミング作業)がありました!! 国際動物専門学校ではワンちゃんの実技だけでなく、 ネコちゃんの実技もあるんですね!! 実習中の学生を見ていると、ワンちゃん達の扱いのように ネコちゃんもおてのものという感じでした!! GWが明ければ、1年生も美容の実習が始まります!! 1年生もワンちゃんを上手に扱え、かわいくカットしてあげられるように 頑張ってください☆
by h.furukawa | 2007.05.01 | 学園からのお知らせ  

05/01
☆行ってきました☆ Part2

行ってきました報告PART2は、 マレーシアのボルネオ島です!! ボルネオ島にはたくさんの固有種(ここにしか居ない動物)が生息していて ジャングルあり、スコールあり、 美味しいご飯あり、「ヒル」に血を吸われることあり?! の楽しい5日間を過ごしてきましたっっ。
美味しい食事!
野鳥観察! そっと隠れながら?!バードサンクチュアリーでの 野鳥観察を楽しんだり・・・・・。 トレッキング 熱帯雨林のジャングルをトレッキングしたり・・・・・。 待ってます。 オランウータンの来るのを のんびり待ってみたり・・・・・。
ビックリ?!
クマヤスデ こんなに大きなクマヤスデを見つけて ビックリしてみたり・・・・・。 ジャングルクルーズ ボートサファリでテングザルを 見つけに行ったり・・・・・。 水牛 水牛の川渡りに遭遇してみたり・・・・・。 ご飯! またまた、美味しいご飯を お腹いっぱい食べてみたり・・・・・。
集合!
とにかく楽しいことばかりの5日間でした(^◇^) 沢山の人・動物・優しさに触れることができて幸せいっぱいで〜すっっ この気持ちを忘れずに、今後の成長につなげて行きます!(^^)!
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.05.01 | 学園からのお知らせ  

04/27
学校説明会☆

4月22日(日)に学校説明会を行いましたぁ!! 学校説明会では、国際動物専門学校マルわかり!! ということで、学校の特色や各学科の説明&各学科の体験実習が できるということになっております!!
学校説明会
4月からたくさんの高校生が学校説明会に参加してくれました!! みんなワンちゃんなどを使っての実習で、とても楽しんでいました♪ 5月には13日(日)と27日(日)に学校説明会を実施します!! 国際動物専門学校に興味がある方!! どの学科にしようか迷っている方!! 国際動物専門学校マルわかりです!! 是非、1度学校説明会にご参加ください!! 学校説明会説明予約はコチラから!! このページの「説明会に申し込む」をクリック!!
by h.furukawa | 2007.04.27 | 学園からのお知らせ  

04/20
先生紹介⑭

 前回登場の金子先生&高橋先生からの紹介です。よろしくお願いします。 メッセージ.jpg ☆ドッグトレーナー学科教師 渡部 沙織(わたなべ さおり)先生☆ 一緒に写ってるのは、愛犬のロイアン(ゴールデンレトリーバー・♂5歳)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒元気で明るくて、若さのパワーが溢れてますね。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒いろんな分野の科目があるので、将来、訓練所・SHOP・病院・・・・どこに就職しても活かせるものが学べると思います。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【ドッグトレーナー学科】やっぱり担当犬制度!担当になった犬と共に自分も成長できるって素敵ですよね☆あとは、大型犬好きの人にはたまらない学科だと思います。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒遊びと勉強。(程よい割合で・・・・) ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒特に後悔してませんっっ☆ 〜高橋先生より〜 ★最新で注目のスヌーピーグッズはありますか? ⇒“スヌーピーオリジナルのiPod nano” iPodの裏にスヌーピーの刻印が入ってて、これがまた可愛い♫(機能的には通常のものと何ら違いはありませんが・・・・) メッセージ.jpg ☆美容看護アシスタント 斉木 裕介(さいき ゆうすけ)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校犬のララ(イングリッシュ・コッカー・スパニエル)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒みんな明るく、あいさつもできて、良い子なので、学校全体の雰囲気もとても良いと思います。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒座学・実技のバランスがとれていて、良いと思います。毎年新しい科目も増えたりするし、これからもっと充実していきそうです。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【美容しつけ学科】美容実技が多いという事で、いろんな犬と接する事ができます。いろんな犬種の犬や、いろんな犬の性格を知ることができます。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒遊んだりした事です。いろんな人と関わりを持って、仲良くして遊んでました。そうすると得られる事も多いですよ。人脈は宝です! ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒ありきたりですけど、やっぱり勉強ですね。若ければ若いほど、吸収しやすいので、できるだけたくさん勉強しとくといいですね。 〜高橋先生より〜 ★今一番はまっていることは? 何してる時が楽しいですか? ⇒運動したり、体を動かす事を始めました。走ったり、縄跳びしたり、フットサルをしたりしています。楽しいのは、買い物をしてる時ですかねぇ。 出願検討中の方への“直筆”メッセージがあるよ。今すぐ各先生の“写真”をクリック!!
by maeno | 2007.04.20 | 学生&先生  

04/18
○o。.シャンプーしましたっっ.。o○

今日は、フェレット【ゴンちゃん】のシャンプーの日です!! フェレットは「臭腺」と言う臭いを出す場所があり、 定期的にシャンプーをしてあげないと、その臭いが結構きつくなります・・・ タライに入って・・・ まずはしっかりと濡らしてあげます。 ここで、ある程度の汚れは落としてしまいますっっ!! シャンプー 次に、シャンプー剤を付けて ○o。..。o○で洗います!! すすぎ すすぎです!! 何よりもココが1番大事ですっっ しっかりとシャンプー剤を落としてあげます  ヾ( ̄◇ ̄)ノ)) バイバイシャンプー
2人で
クネクネしていて、拭いているとすり抜けていくゴンちゃんを床に降ろして・・・ 拭いていきますっっ ドライヤーは、音よりも風にビックリしてしまうので使いません! タオルドライで、しっかり乾かします。
何か??
気持ちい・・・。 すっかりリラックスのゴンちゃんですっっ。 ウトウトしはじめちゃいました・・・・・^^; おやすみなさい・・・ あまりの気持ちよさに・・・ Zzz ( ̄〜 ̄) ムニャムニャ
耳掃除。
耳掃除も行なって、終了です(@^_^@) すっかり綺麗になりましたっっ。 次回はいつになるかなぁ〜
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.04.18 | 学園からのお知らせ  

04/11
新入生のオリエンテーション&ガイダンス♪

1年生は昨日からオリエンテーションとガイダンスをクラスで行いました。
オリエンテーション
オリエンテーションの様子☆
オリエンテーションでは学則や心得、年間予定など学校生活のおくりかたについての話がありました。 また新入生には実習で使うシザー(ハサミ)やユニホームといった実習器具が配られました。
実習器具
新入生達は新しい道具にテンション上がり気味な感じでした↑↑↑ 実習道具はみんな同じ物なので、みんなそれぞれ名前を書きました☆ これから始まる実習で道具を使い込み、みんなそれぞれアジのある、思い出の詰まった道具にしていってください!!
by h.furukawa | 2007.04.11 | 学園からのお知らせ  

04/10
入学式

昨日、平成19年度国際動物専門学校の入学式を 日比谷公会堂にて行いました。
入学式
スーツに身を固めた新1年生達は 頼もしく、これからの学校生活に向けての やる気を感じました!! 大勢の保護者の方々にも来ていただき、 入学式は緊張感のある中、行われました。 新入生の皆さんは、いよいよ 自分達の夢への第一歩 を歩み出しました☆ これから学科の授業や色々な実習も始まり、忙しい毎日に なると思いますが、 新1年生の皆さん!! 自分の夢に向って頑張っていきましょう☆
by h.furukawa | 2007.04.10 | 学園からのお知らせ  

03/29
♪行ってきました♪ PART1

飼育科1年生希望者対象に海外研修旅行に行ってきましたっっ 行き先は・・・ 日本と真逆の気候のオーストラリア〜(^_^)v 9日間と長い研修ではありましたが、参加者の学生は、大満足で元気に帰国しましたっっ 内容満載ですが、学生が一番印象に残ったのは、 「カランビン動物園」での実習経験だったようですっっ
コアラ
オーストラリア固有種の貴重な動物との出会いは、みんなにとって衝撃的な出来事だったようですよ・・・ 餌作り 餌作りを体験させていただいたり・・・ 検査 検査体験をさせていただいたり・・・
カンガルー
これ、合成じゃないですよ〜(>_<) 羨ましい経験を沢山してきたようですっっ
集合写真!
貴重な経験、体験、見たからこその価値観、感動した気持ちを 今後の自分にしっかりと反映してくれることを願っていますっっ にしても、本当に羨ましい・・・ 留守番チームは話だけでつまらないですよ・・・(T_T)/~~~
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.03.29 | 学園からのお知らせ  

03/22
先生紹介⑬

 前回登場の高橋先生&桑野先生からの紹介です。よろしくお願いします。 メッセージ.jpg ☆動物看護学科1年担任 金子 有希(かねこ あき)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校犬のライム(マルチーズ・♂)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒入学当初はおとなしいけど、だんだん元気で、うるさいくらいになる(笑)でもそれがいいところ。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒実習は本当にいろんな犬種・性格の犬に当たり、いろんな犬に対しての接し方が学べるので、かなり実践的だと思います。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【動物看護学科・美容看護学科】美容実習ではあまり見かけない犬種も来るので、勉強になりますよ!! ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒バイト。社会勉強(言葉づかいや行動など)になりました。あとは友達とたくさん遊んだことは良き思い出です。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒勉強。やっぱり勉強ってたくさんやってもムダがない!と今でも後悔してます。 〜高橋先生より〜 ★メガネのバージョンアップを考えているのですが、おススメってありますか? ⇒黒ブチのおしゃれめがねが狙い目です!!(個人的に) メッセージ.jpg ☆美容看護学科1年担任 高橋 良枝(たかはし よしえ)先生☆ 一緒に写ってるのは、愛犬のブラタン=カルアとパーティ=ミルク(共にロングコートチワワ)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒挨拶がしっかりできて、とても素直。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒(座学)美容のことだけでなく、看護や訓練など様々な知識を得られるので、就職してお客様に沢山説明でき、とてもよいと思います。   (実習)実際にお客様の犬をお預かりして実習をしていきます。トリミングは細かく分かるまで指導していくので、やる気次第で実力がup!します。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【美容看護学科】ワンちゃん達をキレイにcutしてあげられる。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒実家で飼っている犬(プードル)を大きな休みの度にcutしていた。グルーミング・シザー・バリカン・リボンなど、全ての練習になった。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒授業で先生達に教わったことを黒板に書いてあることだけでなく、大事なことを何でもノートに控えておくと良かった。後から見ても分かるようにしっかりキレイにファイリングして残しておくべきだった。 〜桑野先生より〜 ★笑顔美人になる秘訣はなんですか!? ⇒楽しく過ごすこと。疲れを早く吹きとばす!!こと。 出願検討中の方への“直筆”メッセージがあるよ。今すぐ各先生の“写真”をクリック!!
by maeno | 2007.03.22 | 学生&先生  

03/16
就職が決まりました!

 動物調教・飼育学科で就職が決定した学生の一部を紹介します。 松本くん②.jpg宮川善仲くん 埼玉県こども動物自然公園 決まったのはギリギリでしたが、スポンジのような気持ちで 全てを吸収して、成長していきたいです。楽しみで仕方ないです!! 松本くん②.jpg松本泰雄くん 財団法人東京動物園協会 夢に見た仕事へのスタートラインへつくことが出来ました。ココからが始まりだと思っています。今は、楽しみよりも不安で一杯ですが・・・ 山口くん.jpg山口翔平くん 財団法人東京動物園協会 期待と不安で今からドキドキですが、頑張ることしか考えていません。 佐藤さん.jpg佐藤京さん ZOO JAPAN(ペットショップ) 就職内定をもらえたことが嘘のようでまだ現実味がありませんが、楽しみにしています。 和田藤さん.jpg和田ゆりかさん 山口動物病院 学生生活が終わる事が信じられません。社会人として、頑張っていきたいですっ。
みんな、おめでとう!!
by maeno | 2007.03.16 | 学園からのお知らせ  

03/14
美容実習

 もうすぐ卒業を迎える2年生。2年間でどれ位トリミングの技術が身に付いたのでしょうか? 美容実習①“スタート” 協力してくれたのは、美容看護学科2年の絹山藍さんとイングリッシュ・コッカー・スパニエルのエンブレちゃんです。 美容実習② 美容実習③ ←クリック “あわてない、あわてない” トリミング前の検温は怠りません。勿論、トリミングの途中で計り直しもします。体調が万全でないとトリミングは出来ません。 美容実習④“みーつけた” キレイにするためには、いっさい手を抜きません。クリッピングの開始です。 美容実習⑤“チェック&指導①” ほとんど一人で出来るようになったとはいえ、先生から教わる事はまだまだあります。わかったワン!(ん!?) 美容実習⑥ 美容実習⑦ ←クリック “まだかな” たくさんのシンクがあっても、順番待ちになる事があります。実習時にモデル犬がたくさん用意出来るという証明です。 美容実習⑧ 美容実習⑨ 美容実習⑩ “気持ちいい” 隅々までしっかりとシャンプー。しっかりとカメラ目線でもあります。 美容実習⑪“ミスショット” ・・・ではありません。写真をクリックして拡大して見てみてください。上から延びているコンセントにドライヤーのコードがセットされています。シャンプーしている間に他の学生がセットしてくれたようです。社会に出てからも大切な“チームワーク”です。 美容実習⑫“第三の手” ドライヤーを服の内側に入れ、両手を使って乾かす姿ももう一人前です。 美容実習⑬“好きにして” 扱い方が上手いので、エンブレちゃんもされるがまま。おとなしくカットされています。 美容実習⑭“チェック&指導②” なるほど・・・やっぱり先生は頼りになるなぁ。社会に出る前にどんどん教わっとこーっと。 美容実習⑮ 美容実習⑯ “ゴール” リボンを付けて完成です。 美容実習⑰  美容実習⑱ “どうですか” 問題:何が変わったでしょう?(選択肢をクリック) ①エンブレちゃんの毛並 ②絹山さんの知識&技術 ③外の景色 美容実習⑲“お楽しみ” リボンを作って友達と交換。コレもトリミングならではです。
お疲れさま!!
by maeno | 2007.03.14 | 学園からのお知らせ  

03/07
今年度最後の授業☆

先週、今年度最後の授業がありました。 今年度、卒業の学生は学校に来るのが最後の日となってしまいました。。。 仲間と過ごした2年間・・・ 最後も楽しく過ごすクラス・・・ 別れを惜しむクラス・・・ 各クラスそれぞれの最後の学校を過ごしました!!
今年度最後の日☆
最終日といえば、大掃除!! ということで、次に使う学生のためにちゃーんと掃除もしました。教室だけではなく、学校付近のゴミ拾いもしてから帰りました。
by h.furukawa | 2007.03.07 | 学園からのお知らせ  

03/05
先生紹介⑫

 前回登場の渡邉先生&佐藤先生からの紹介です。よろしくお願いします。 メッセージ.jpg ☆動物調教・飼育学科1年担任 高橋 恵(たかはし めぐみ)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校のウサギ(ロップイヤー)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒無邪気。その元気で何事にも積極的に挑戦してほしいです。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒とにかく講師の先生がすばらしいです。どの先生方も第一線で活躍されていらっしゃるので、現場の生のお話をうかがうことができます。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【動物調教・飼育学科】沢山の野外実習や施設見学を取り入れています。また、生徒の意見を尊重した飼育当番を行っています。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒一番はアルバイトですが、全てのことが将来どんな時に役立つか分からないので、何事も真剣に取り組むことが大切だと思います。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒様々な施設への実習。本当に企業実習は学生の間しかできないので・・・ 〜渡邉先生より〜 ★最近とてもキレイになってきた恵先生。愛用眼鏡の消費期限はいつですか? ⇒今現在使用しておりますメガネはバージョンアップすることはあっても、消費期限というものはありませんので、悪しからずご了承ください。 メッセージ.jpg ☆動物看護専攻科1年担任 桑野 沙織(くわの さおり)先生☆ 一緒に写ってるのは、愛犬のサワディー(日本スピッツ)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒動物にも、人にも優しい子が多いと思います。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒美容実技に関しては、色々な犬種・年齢・性格の子が来る為、学べる範囲が広いと思います。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【動物看護学科・美容看護学科】他の学科より沢山の犬種に会えることです。(特に特殊犬) ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒高校の時はスポーツ少女で、毎日部活だった為、もっと恋愛♡をしたかったです。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒読書・勉強をもう少し頑張っていれば・・・良かったかな〜っと・・・ 〜佐藤先生より〜 ★どうしたら目が大きくなりますか?? ⇒・・・ん〜・・・・毎日、目の運動!?をしてみるとかするといいのですかね〜??お化粧でもかわると思いますよ。 出願検討中の方への“直筆”メッセージがあるよ。今すぐ各先生の“写真”をクリック!!
by maeno | 2007.03.05 | 学生&先生  

03/02
特別講演会

 2月28日(水)に北沢タウンホール(下北沢)にて、本校の1年生を対象に特別講演会が行われました。講師は牧師であり、そしてブリーダーでもある「久山康彦リチャード氏」です。本校の海外研修等で大変お世話になっている方でもあります。 特別講演会①  特別講演会② “ペット・ロス”  ペットを飼っていれば、いつかは経験することになるでしょう。もう既に経験がある方もいるかもしれません。家族と同じくらい、もしかするとそれ以上に悲しい「ペットの死」。  海外に住んでいる久山先生の中学生のお子さんが、飼っていたペットを診察してもらった際に、獣医から2つの選択を迫られたそうです。「最期まで看病し続ける」か「苦痛を早く失くしてあげる(安楽死)」か・・・大人でも酷ですが、子どもにはもっと酷な選択です。でも「オーナーであるあなたが選択しなければならない」と言われたそうです。みなさんだったらどうしますか?  このように、先生の実体験を交えながら、非常に内容の濃い講演でした。 特別講演会③.jpg講演後は学生からの質問に答えて頂きました。“ペット・ロス”を経験した飼い主にどう接したらいいか等、かなり良い質問ばかりで、先生からも「良い質問ですね」という言葉を何度も頂きました。本校で1年間「知識」を蓄えた成果だと思います。この学生たちなら、動物病院やペットショップ等で、親身になって飼い主さんにしっかりと応対してくれそうです。  久山先生、貴重な講演を有難うございました。海外研修でもまたよろしくお願いします。 ペットの事を一番考えてあげられるのは、医者でも相談にのってくれた人でもありません。オーナーであるあなたです。
by maeno | 2007.03.02 | 学園からのお知らせ  

02/26
先生紹介⑪

 前回登場の大丸先生&山田先生からの紹介です。よろしくお願いします。 メッセージ.jpg ☆動物看護学科2年担任 渡邉 陽子(わたなべ ようこ)先生☆ 一緒に写ってるのは、愛ウサギのコテツ(ミニウサギ/左)とジャピット(レッキス/右)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒そうですねぇ、やはりみんな最初は人見知りでしたが、すぐになれて、明るく、うるさいくらい笑っている子達ばかりです(笑) ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒私は看護科の担任をしていますが、生徒が日々しっかり実習をして、より動物の事を知っていきたいという気持ちがうまれるくらい楽しく、そして時に厳しくやっていると思います!! ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【動物看護学科・動物看護専攻科】何の実習をする時も、自然に犬をはじめ、動物に対して健康チェックをする生徒がほとんどです。それだけ動物の事を考え、より身近に感じられる科です。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒そうですね〜、私は高校の頃は運動をずっとやり続けていたので、自分の体調管理はできるようになっていました。若いうちにみんな運動すべきですよっ!!! ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒やはり青春です。 〜大丸先生より〜 ★涙もろい渡邉先生。最近うれしくて泣いてしまった事はなんですか?? ⇒(笑)確かにすぐ泣いてしまいますネ・・・。最近では、国内研修で担任をしている2Aクラスが出し物で優勝し、そして職員の方々に、結婚を祝って頂き、号泣した事です。ドッキリだったので、ずーっと涙がかれるくらい泣いてました。 メッセージ.jpg ☆看護アシスタント 佐藤 千香子(さとう ちかこ)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校犬のみかん(ワイアー・フォックス・テリア)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒みんな明るくて、それぞれ個性があって楽しいです。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒動物や道具・機械を使って授業ができるので、その辺がスゴイと感じます。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【動物看護学科・動物看護専攻科】じーっっくり密に学べます。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒バイト。人とのコミュニケーションは大切です。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒勉強。この時にしか学べない事もあります。後々役に立つし・・・。 〜山田先生より〜 ★チャームポイントはどこですか? ⇒やっぱり縮毛矯正している髪の毛かしら?? 出願検討中の方への“直筆”メッセージがあるよ。今すぐ各先生の“写真”をクリック!!
by maeno | 2007.02.26 | 学生&先生  

02/26
スティーブ・オースティンさん特別講義       〜学生感想〜

先日ありました、スティーブ・オースティンさんの特別講義の学生の感想が届きましたので、学生たちはたくさんの感想を書いてもらいました!!その中の一部を紹介します☆ ☆学生達の感想☆ 以前テレビで空港で持ち込んではいけない肉を見つけ出すビーグル二頭を見て、すごいなぁと思いました。その二頭の訓練士さんに生で教えを受けられるとは夢にも思っていなかったので、今日の講義はとても貴重な体験になりました。今まで学校の授業で、犬を誉めるタイミングは重要だとはわかっているつもりでしたが、スティーブ先生のゲームで自分が犬の立場に置かれることでタイミングの重要さが身体で実感できました。私は犬以外でも、爬虫類や小動物が大好きです。だから、色々な動物の調教DVDはとっても楽しかったです。家では鳥を飼っているのでゲーム感覚で何かやってみようと思います。先生のペットのヘビもすごくかわいかったです。次の授業を楽しみにしています。 (ドッグトレーナ学科 福田 千賀子 麻布大学付属渕野辺高等学校卒業) 初めて間近で外国の方の訓練を見ることができなおかつとても有名なスティーブ先生にお会いできてすごく嬉しかったし、良い経験となりました。訓練士というと「犬のしつけ」ということばかりしか頭になかった私ですが、スティーブ先生の講演で「ニワトリやゴキブリにも訓練を入れることは可能である」ということを実際に見せていただいてとても驚きました。それ以外でも遊びを交えながら、犬の誉め方やそのタイミングなども実際に体験させて下さって、とてもわかりやすかったです。本当に貴重な経験をありがとうございました。 (ドッグトレーナー学科 吉田 あかね 神奈川県立大和南高等学校卒業) 学生たちの感想を見ると、とても勉強になり、スティーブさんに直接指導していただき貴重な体験ができたと思います。スティーブさんありがとうございました。 またのお越しを心よりお待ちいたしております☆
集合写真
by h.furukawa | 2007.02.26 | 学園からのお知らせ  

02/23
日本ヒルズ・コルゲート㈱の栄養学セミナー!

 先日、動物看護専攻科と美容看護学科を対象に、※日本ヒルズ・コルゲート㈱の土田雅久さんから、「小動物の臨床栄養学セミナー 〜犬・猫の食事管理と健康〜」というタイトルで約3時間講義していただきました!! (※日本ヒルズ・コルゲート㈱はペットフードを作っている企業です。) 活性酸素免疫力、また食物アレルギー肥満などについて、普段の授業と違った角度からご講義していただきました。
土田雅久先生
☆学生達の感想☆ フードについてまだ知らないことがありました。肥満犬が改善された写真はすごかったです。今日の講義を受けて、動物の食事を考えることは本当に重要なことだと改めてわかりました。これから、就職したら、飼い主さんにフード選びの重要性を伝えていきたいです。 (美容看護学科 井上 舞さん 神奈川県立 横浜立野高等学校卒業) 今日の講義で食物アレルギーで引き起こされる疾患、病理メカニズム、診断方法、そしてその改善策など細かな説明とふーどの重要性を学ぶことができました。今後も知識を増やし、多くの飼い主さんに少しでもアドバイスしていけたらいいと思います。 (美容看護学科 中里 茉莉子さん 私立 国学院大学栃木高等学校卒業) 最後に見せてもらったBeforeとAfterの肥満のワンちゃんの写真が驚きました。食餌を変えて努力をすればあんなにも変わることができるとは思わなかったのでビックリです。あと最後に言っていた「減量している子の飼い主は孤独なケースが多い。」という言葉がすごく印象に残っています。将来、飼い主さんを励ませるような看護師さんになりたいです。 (動物看護専攻科 井上 末那美さん 神奈川県立 元石川高等学校卒業) 今回の講義で食物アレルギーが起こる仕組みや犬によってアレルゲンが違うことや、どうしたらアレルギーで苦しまずに済むかなど、理解できました。また、肥満についての新しい情報なども知ることができました。これからも、フードのことなどを勉強していきたいです!! (動物看護専攻科 木村 安理沙さん 神奈川県立 大師高等学校卒業) 学生のみんなはいつもと違った角度からの講義で、新鮮だったのではないでしょうか?!新しいことなども知ることができ勉強になったことと思います☆
by h.furukawa | 2007.02.23 | 学園からのお知らせ  

02/22
☆スティーブ・オースティンさん特別講義☆

 2月17日、オーストラリアのスーパートレーナー、スティーブン・オースティン氏が本学園のドッグトレーナー学科を対象に講演と実技の指導をしてくださいました。
steve austin
スティーブンさんはオーストラリアでスーパートレーナーと呼ばれている動物のトレーナーです。そうです、彼は、犬だけでなく昆虫も、鶏もトレーニングしてしまう現代版ドリトル先生!! スティーブンさんは、現在オーストラリアの全豪ペット産業委員会の会長で介助犬のディレクターも兼任しています。また、ネパールやカトマンドゥでは軍隊の爆薬探知犬指導にもあたっています。他にも、世界で初めてのトリュフ探知犬も、スティーブンさんの訓練のたまものです。 そして、日本でもスティーブンさんが訓練した食肉税関犬という、ビーグルが二頭、成田空港で活躍しています。 アニマルトレーナーとして活躍をしているスティーブンさんから、色々な動物に訓練をしている様子をDVDで見せていただきました。また実際に犬に訓練する時のポイントなどアドバイスをいただきました。
実習風景☆
学生達は色々な動物の調教のDVDも興味深くみていましたし、犬の訓練の実技になるとスティーブさんの犬とのコミュニケーションのとり方や誉め方や誉めるタイミングなど、とても勉強になったことと思います!! 後日、学生達の感想をアップしたいと思いますので、今回はこのへんで・・・☆
by h.furukawa | 2007.02.22 | 学園からのお知らせ  

02/21
DOG SHOW!!

 先週末に、本校学生がパシフィコ横浜で開催されたFCIインターナショナルDOG SHOWに行ってきました。 DOG SHOWとは、基本的に犬種の理想とされるスタンダードをもとに比較審査する「品評会」です。 それぞれの犬種の資質の向上と発展、そして普及が目的で開催されています。 スタンダードは、長い年月をかけてブリーダー(繁殖家)の手によって作り出されました。 犬種それぞれの特徴・体形・性格・被毛・毛色など、その犬種の理想像を表したものです。 ブリーダーはこのスタンダードを基本に考え、よりスタンダードに自分の犬を近づけるために、惜しみなく時間と労力をかけ、情熱を燃やしながら繁殖を繰り返します。ドッグショーではその成果を評価してもらう場として、犬質の向上を目指してきたので優秀な犬を表彰することで純粋犬種を守り良い血統を後世に伝えていく大きな役割を担っています。
DOG SHOW
★学生達の感想☆ ドッグショーは普段なかなか見ることができない珍しい犬種やカットなどが、沢山見ることができ、色々な発見があったり、とても勉強になりました。 (古橋 興志 さん) シーズーのフルコートがとてもきれいでした。犬連れの人達もたくさんいてかわいい子がたくさんいました。 (牧間 美菜都 さん) 体の高さが全犬種で最も大きなアイリッシュウルフハウンドを実際に見ることが出来て、その大きさに驚きました。たくさんの種類の犬やカットを見ることができてとても勉強になりました。 (中村 香梨さん) 今回のドッグショーでは、1年生の時にわからなかったショーの流れや審査の仕方を、ちゃんと確認して見ることができて、とても楽しめました! (越 あゆみさん) 1年生の時に比べ、学校の授業で、犬のこと・犬の見方を学んだので、ドッグショーを楽しむことができました。ドッグショーでは普段なかなか見ることのできない大型犬や珍しい犬種などを見ることができ、日ごろの学習にとても役立つものとなりました。 (小堀 明日香) 学生の皆さん!!とても勉強になったみないですね(^o^)/ 後期の授業も残りわずか!!頑張ってくださいね☆
by h.furukawa | 2007.02.21 | イベントレポート  

02/20
先生紹介⑩

 もう10回目か。国際動物専門学校の先生っていったい何人いるんだろぉ?それだけ多くの先生に学生は見てもらえるから、あんなに技術が向上する訳か・・・  まだまだ続きます。前回登場の豊田先生&長谷川先生からの紹介です。 メッセージ.jpg ☆美容看護専攻科2年担任 大丸 明子(だいまる あきこ)先生☆ 一緒に写ってるのは、愛犬のプップ(トイ・プードル/ホワイト)と前回登場の あっこ(トイ・プードル/ブラック)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒良い意味で女の子の方が大人っぽく、男の子の方が子供っぽい!!みんな動物の前でとても優しいステキな笑顔になります◇◇ ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒講師の先生、担任、アシスタントの先生、事務の方、送迎さん(毎日たくさんのモデル犬を連れて来てくれる方)、たくさんの方々が協力してとても良い授業になっていると思います。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【美容看護学科】実技の回数が多いので、めずらしい犬種、大小さまざまなサイズ、色々な性格のワンコとふれあうことができて、楽しく学べる事ができます。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒部活とバイト!!笑ったり、泣いたり、感情豊かになりました。あとは実技の咬み犬ちゃん達♡たくさんの知識をありがとう。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒高校時代はショートカットで合宿三昧だったので、もっと遊びたかったかなぁと思います。楽しかったですが・・・・。 〜豊田先生より〜 ★あたしとの11年間のお友達生活の中で、1番笑った事は何ですか? ⇒台湾での電話事件、ラスベガスでの寝ぼう事件、京都での御飯事件、真夜中のトランプ大会、ジャングル風呂、毎日のびっくり発言、びっくり行動。 メッセージ.jpg ☆ドッグトレーナー学科1年副担任 山田朱紗(やまだあやさ)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校犬の太陽(サン)くん(ゴールデン・レトリーバー)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒いつも元気!! ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒実習が多いので、やり甲斐があると思います。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【ドッグトレーナー学科】担当犬がつくので、実習の授業がなくても常に犬を身近に感じて、嬉しい事も辛い事もリアルに学べるところ。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒んー、部活とバイトですかね。それこそ気づかいだったりとか、色んな意味で社会勉強になった。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒そんなことより、やりたいと思った時にやればいい! 〜長谷川先生より〜 ★前髪を作った理由は何ですか?? ⇒イメチェン&サプライズです♪みんなの反応が楽しかったなぁ〜。 出願検討中の方への“直筆”メッセージがあるよ。今すぐ各先生の“写真”をクリック!!
by maeno | 2007.02.20 | 学生&先生  

02/18
先生紹介⑨

 前回登場の小田先生&清水先生からの紹介です。では、お願いします。 メッセージ.jpg ☆美容看護専攻科1年担任 豊田 千賀子(とよだ ちかこ)先生☆ 一緒に写ってるのは、愛犬の あっこ(トイ・プードル)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒素直、でもわがまま。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒美容実習に関しては、とても充実しています。いろいろな犬種、いろいろな性格の犬がいるので熱心に取り組めば卒業後、トリマーとして自信を持って働けるはずです ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【美容看護学科】美容と言うだけあって、犬を知っていくトリミングを知っていく上でセンスが磨かれるので、自分の自信にもつながってきます。2年後、みんなかわいくなれますよ♡♡♡ ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒スノーボード。いまだに一人でリフトおりれません↓ ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒派手な服を着ていた事。(おしゃれ!?) 今は、その服は着れない・・・ 〜小田先生より〜 ★好きな芸能人は誰ですか? ⇒オダギリジョー。 メッセージ.jpg ☆ドッグトレーナーアシスタント 長谷川 千明(はせがわ ちあき)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校犬のニック(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒元気で人見知りをしない子が多いです! ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒実技数が多いので、実践に役立ちます! ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【ドッグトレーナー学科】担当犬制度です。他のどの学科よりも犬に触れる機会が多いので、犬との信頼関係を築いていくとても良い勉強が出来る学科だと思います! ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒接客業のアルバイトです。人との接し方は、とても大事だと思うので・・・。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒もっと遊んでおけば良かったですね・・・。 〜清水先生より〜 ★また今日もカップラーメンですか?? ⇒そんなにカップラーメンばっかり食べてないですよ!(笑) 今日は、中華丼でした◇◇ 出願検討中の方への“直筆”メッセージがあるよ。今すぐ各先生の“写真”をクリック!!
by maeno | 2007.02.18 | 学生&先生  

02/06
キャットショー☆

先日、本校全学生でキャットショーに行ってきました!!
cat show
普段なかなか見ることの出来ない色々な種類のネコたちを見ることができ、学生達はとても満足していました。ヒマラヤンやベンガルやメインクイーンなどが、学生達に人気がありました!!学生達は勉強になったことと思います!! ☆学生達の感想☆ CATSHOWではふだんあまり見ることの出来ない、色々な種類の猫がたくさんいて楽しかったです。学校でネコ学を勉強していますが、実物は思っていたのと違っていたり、大きさにビックリしました。猫の純粋種に出会うことはとても少ないので、貴重な体験ができました。 (2年 鬼澤 佐知さん) 教科書で知っている猫を、実際に見ることでカラーのバリエーションの多さや大きさの違いに驚きました。ドッグショーと違い、キャットショーはあまり大きくはないけれど、おもちゃなどを使って猫らしい審査をしたり、違う楽しさがありました。猫について、もっと詳しく知りたくなりました。 (2年 望月 美聡さん) 今年で2回目のキャットショーだったので、会場の雰囲気には大分慣れましたが・・・やっぱりドッグショーに比べて、若干ピリピリモード。。。オーナーさんもケージにカバーをかけて完全に隠していたり、猫はやっぱり神経質なんだと再認識しました。キャットショーには1席になると青、2席は赤、3席は黄色と色のついたリボンがもらえ、そのリボンをケージに飾ってあることがあるので、そのリボンを見ていい猫なんだ!!と改めてじっくり猫を見れるのがとても勉強になります。近くで猫を見る機会は多くなので、とても勉強になりました。 (2年 中島 有佳里さん)
by h.furukawa | 2007.02.06 | イベントレポート  

01/24
後期試験スタート!!!

今週より、後期試験が開始しました!!
後期試験
学科によっても異なりますが、1年生は10〜12教科、 2年生は10〜14教科のテストがあります!! 「今回のテスト期間は休みがないからたいへんだ!」 「今回のテストは自信が全然ない」 と言いながらも、みんなしっかり勉強してきてるよね・・・?! あと二日間!! みんな頑張ってください☆
by h.furukawa | 2007.01.24 | 学園からのお知らせ  

01/21
先生紹介⑧

 前回登場の柿﨑先生&飯村先生からの紹介です。今年最初の先生方、ビシッと決めちゃってください。 メッセージ.jpg ☆美容アシスタント 小田 愛子(おだ あいこ)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校犬のラウル(イングリッシュ・コッカー・スパニエル)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒皆、若くてピチピチしていて可愛いですね。何事にも一生懸命取り組む姿勢が良いですね。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒動物などに直接ふれあい、学べる事がとても良いと思います。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒【美容看護学科】色々な犬の種類のcutの仕方が学べ、知識が豊富になる。最先端の事もいち早く学べる。 ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒部活です。 ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒いっぱい遊んで寝ること。 〜柿﨑先生より〜 ★シャンプー何使ってるんですかぁ?? ⇒LUSHのフェアリーキャンディーという種類のシャンプーを使っています。 メッセージ.jpg ☆看護アシスタント主任 清水 千恵(しみず ちえ)先生☆ 一緒に写ってるのは、学校犬の♡ムーンchan♡(ウエスト・ハイランド・ホワイト・テリア)です。 ★本校の学生の印象はどうですか?(正直に) ⇒みんな子供のように素直で元気一杯です↑↑ たまに疲れます。 ★本校の授業(座学や実習)についてどう思いますか? ⇒各学科にも共通して、実習を取り入れて行っているため、偏る事なく、動物の勉強について広い視野でみれますね。 ★他の学科に負けない特徴は何ですか?(学科選択で迷っている方用に) ⇒全てすばらしいです。個性が発揮できますね!!! ★今になって学生(高校・専門学校・大学)時代、やっておいて良かったと思う事は何ですか? ⇒アルバイト。接客業は通ずるものがありますので、敬語の勉強になります!! ★逆に学生時代、やっておいた方が良かったと思う事は何ですか? ⇒検定ものですねー。漢検、英検など、一般的な資格は取れるだけ取っておいた方がよかったです。 〜飯村先生より〜 ★最近一押しのジャニーズは? ⇒笑!!!関ジャニ8!!!個性が強く、コンサートおもしろっぽいです!!チケット入手困難ですよー。 出願検討中の方への“直筆”メッセージがあるよ。今すぐ各先生の“写真”をクリック!!
by maeno | 2007.01.21 | 学生&先生  

01/20
動物調教飼育学科でのネコのシャンプー実習!

先日、動物調教飼育学科の2年生でネコのシャンプー実習が行われました!!
大泉先生
初めてのネコシャンプー実技!! 動物調教・飼育学科でもネコのシャンプーの実習するだねぇ! みんなドキドキ・ワクワクしていましたが・・・ 一番ドキドキしていたのは、今日シャンプーされるネコちゃん達・・・
ネコのシャンプー実技☆
ネコ学の大泉先生の指導のもと、無事にみんな綺麗になり一安心!! いい体験&経験になりました。
by h.furukawa | 2007.01.20 | イベントレポート  

01/12
小春日和に誘われて・・・♪

ポカポカの小春日和のある日・・・・・ 気持ちの良い天気に誘われるように、 どうぶつ達を連れて学校近くの公園へお散歩に行って来ましたっっ。
お散歩だよ〜っっ
参加できたラッキーな動物達は… ロップ君 ロップイヤーの「ロッピー」です。 彼はひたすら土をホリホリするのに集中していました。 よっぽど楽しいんだね…。 モカちゃん ポーランドロップイヤーの「モカ」です。 彼女はとにかく走り回っていましたっっ リードを持つ学生が引っ張りまわされていましたよ… クロちゃん ミニウサギの「クロ」です。 ジッとしながら、陽射しの暖かさを満喫していました。 う〜ん可愛い(U・x・U) ミヨちゃん レッキスの「ミヨ」です。 自慢の毛並みを陽射しに当てて、たそがれていました… 結構ナルシストだったのね?! ゴンちゃん フェレットの「ゴン」です。 好奇心旺盛で、ウロウロ・キョロキョロ 帰る頃には、ケージの中でウトウトしてました…。 と、このメンバーと学生とで行って来ました。 何だかのどかで、気持ちの良いお散歩でした。 また、お天気の日は行こうねっ ̄(=∵=) ̄
野草
by 小林千加子先生(飼育管理学科) | 2007.01.12 | 学園からのお知らせ  

01/10
先生方の講習

先日、本校の教職員を対象としたワンちゃん達の「メディカルアロマテラピー」の講習を実施しました。 アロマテラピーというと、リラックスしたり、癒しというイメージをお持ちの方が多いかもしれません。しかしメディカル・アロマテラピーとは、直接、精油(エッセンシャルオイル)を肌に塗布することにより、早期に症状の改善を図るという治療効果を期待するものです。 今回の講習では植物から抽出した精油の可能性を考え、ペットに何処まで効果があるのか、人間の臨床データを基に、その可能性探っていくといった講習を行いました☆
メディカルアロマテラピー☆
左の写真詳細☆ 右→バスオイル 正面手前→ラベンダークリーム 正面奥→ラベンダーウォーター 左→究極の美容ジェル 自分の性格・体質をチェックしたり、精油の種類や効果などの勉強をしたりと色々勉強になりました。そして、最後には精油を組み合わせ実際に作ってみました☆オリジナルの物なども作り、自分に合った?!ワンちゃんに合ったオイルを作りました!!
by h.furukawa | 2007.01.10 | イベントレポート  

01/01
あけましておめでとうございます。

あけましておめでとうございます。
お正月飾り
ということで学校でもお正月の飾り付けをしました!! 今年はイノシシ年ということで・・・ ピースから新年のご挨拶を!!
ピース☆
by h.furukawa | 2007.01.01 | 学園からのお知らせ  
«2006年 2008年»