07/04
飼育動物紹介!

今日は飼育動物の中でもあまり皆さんに馴染みのない、爬虫類達を紹介したいと思います(^_^)

651.JPG 

まずはアオジタトカゲのガンダルフ。
アオジタトカゲはオーストラリアやニュージーランド原産の雑食性のトカゲです。
学校でも野菜と昆虫とバランスよく与えています。
 

652.JPG
フトアゴヒゲトカゲのフック。
同じトカゲでもアオジタトカゲとはかなり違った鱗ですね。
名前の由来である顎の突起は硬いですが、お腹はとても柔らかくて触り心地がいいんです…(#^.^#)
こちらも雑食性です。

 

P1040409.JPG  

続いてはニューギニアカーペットパイソンのミシェル。
名前の通りニューギニア原産のニシキヘビの仲間です。現在1.8メートル程の体長があります。
 

P4200388.JPG

一見怖そうですがとても大人しい性格で、上のようにハンドリング(手に持って扱うこと)もできます。

 

006.JPG  小さいヘビもいます。

こちらは野川実習でおなじみのアオダイショウの幼蛇です。
生まれたばかりの頃はなかなか餌を自力で食べず、飼育に苦労しました(@_@;)

 

005.JPG  ヒョウモントカゲモドキのエドワード。

以前ブログで脱皮の様子を紹介したことがありますね。
アフガニスタンやイラン原産の砂漠に棲む夜行性のヤモリの仲間です。

 

003.JPG    ガーゴイルゲッコーのガノン。
ニューカレドニア原産のヤモリの仲間です。
ワニみたい!、とよく言われるのですが、ガノンはのんびりしていて、顔の前に持ってきてもらった餌をゆ~っくりと食べます。好物はバナナです。

今日紹介した爬虫類達はふれあうこともできるので、説明会や体験入学で見かけた時は、是非ふれあいに挑戦してみてください。
きっと新しい発見がありますよ(*^^)

それでは今日はこの辺で。またね☆

 

by 飼育教員 | 2012.07.04 | 自然環境・動物飼育学科  
<<次の記事 前の記事>>