09/22
トレーニング学外研修

 しつけ・トレーニング学科1年生の学外研修★

9月11日しつけ・トレーニング学科1年生がやどりきドッグラン研修に行ってきました!

 

普段は限られたスペースでトレーニングをしている担当犬たち。

 

 

そんな担当犬たちが全力で走り回る姿が見たい!!

普段と異なる環境の中で普段通りのトレーニングが出来るか挑戦したい!!

 

 

ドッグランという広い敷地を私用し、日々行っているトレーニングの確認と自然の中での犬の様子を観察する研修です!!

  yadoriki.jpgのサムネール画像yaroriki.jpg  yadorikikki.jpgyarorigi.jpgのサムネール画像

「草の上気持ちいい~っ」みんなリラックスしてますね♪

koharu.jpg中には、こはるちゃんのように最初は少し緊張して耳をピクピク眼をきょろきょろさせている子もいました!

 

普段は屋外でリードを外して犬をトレーニングする機会がないので、犬同士遊ばせて犬たちの自然な動きを見ることが出来たり、学生と担当犬との関係を自分たちで知るために走り回ったり、アジリティに挑戦したり…と盛りだくさんでした♪

学生は犬たちが全力で走る姿を初めて見ることで改めて犬の魅力に気づかされ、感動していました。何より、一緒にドッグランで走り回り「楽しい!」という声が多く聞こえました。

   yado.jpgyadorikikennsyuu.jpg

yadorinn.jpgおいで~!!の一言で全力でかけてゆくトーマス(ラブラドールレトリーバー) 

 

 見たことのないような障害物の数!!アジリティと言います♪

yadorikiki.jpgドッグスポーツという競技で使われる障害物です。

学生たちは事前にレクチャーがあったため、道具の使い方に迷うことなく挑戦していました!

しかし、実際にやってみると…

犬に動きを教えたり、1つずつの道具をクリアさせることには苦戦していました。

 

rottaa.jpgrottahiranosennsei.jpg

「ロッタ!!せーのっ」怖いのか、なかなか登れません。。そこで先生の出番です!「ロッタ~できるよ~」上手に誘導して少しのサポートで頑張って登ることができました♪

ロッタ(オーストラリアンシェパード)

難しいなぁ…と言いながら最終的には学生さんたちだけでうまく障害を乗り越えることができました!!

 

どの障害も、上手に声を掛けたり誘導してあげたり、同じ担当の子たちと協力してサポートしてあげたり…と工夫してトレーニングを行っていました。 

zyannpu2.jpgzyannpu3.jpgヒョイっ!!

 

 

pazuu.jpg
pazu-.jpg小さい子だって…ぴょんっ!!

 

 

suraro-mu.jpgこっちこっち
tooomasu.jpg
全然平気だよ~♪

kohatann.jpg       

 

 

 

 

 

 

 

その子の性格や向き不向き、身体能力の高さなどを知ることができたようです♪

 

お昼を食べ、休憩した後は、、ダウンステイのトレーニング!!

このトレーニングは普段学校でも行っているとても大事なトレーニングです!!

yaro.jpg

静かにして欲しい環境で静かに座っていられるように。だけではなく、

家とは異なる環境に置かれた時も、いつでもきちんと飼い主さんの声が届くように信頼関係を作る。

 

トレーナーさん訓練士さんは、この犬との関係づくりがとても重要です!!

 yarorinn.jpgkennsyu.jpg

 

相談にきた学生に先生は、「犬は自分が素直にならないと見抜くからね!」と指導していました。

友だちや先生たちとの関係を築くことと同じように、動物と信頼を築くことの難しさや魅力を実感していたようでした^^ 

 

 

言葉を交わせない動物たちとどのように信頼関係を築いたらいいか。

この事を考えて自分自身も成長させていくことは動物業界で働くうえで大切なことの1つかもしれないですね♪

 

 

今回のドッグラン研修で、学生たちはそれぞれ新たな課題が見つかったようです。

DSC03516.jpg

doxunn.jpg
momotoro.jpg marble.jpg rotta.jpg

 

また、学校でのトレーニングも熱が入りそうですね♪

 

 

 

ぜひ学校で実際に勉強に励む学生・動物たちに会いに来てください♫

オープンキャンパスのご予約はこちら≫≫koharuru.jpg

by Public Relations | 2014.09.22 | しつけ・トレーニング学科  
<<次の記事 前の記事>>