07/30
海実習に行ってきました!

自然環境・動物飼育学科の2年生が海実習に行ってきました(^O^)/

今回で海実習は2回目になりますが、今回の目的はずばりタコの捕獲です!
実はタコは3〜4歳の人間と同じくらいの能力があると言われています。
タコと学生との知恵くらべ!今年は何匹捕獲できるか!

20180713taco7.jpg

20170713toco6.jpg

20170713taco5.jpg

20180713taco4.jpg

20180713taco2.jpg

この日は気温35度を超える猛暑日にもかかわらず8匹ものタコを捕獲することに成功!

 

20180713fugu.jpg

20180713fugu3.jpg

20180713fugu2.jpg

20180713fugu4.jpg
 タコの他にもクサフグやタツノオトシゴも捕獲できました。

 

20180713shugo.jpg

捕獲することが目的ではなく、生物が自然環境のなかでどのように生息しているかを学び観察することが海実習の目的です。
観察が終わった生物はすべて海に戻します。

これからの飼育員は動物のことだけではなく自然環境についての知識も必要です。国際動物専門学校の自然環境動物飼育学科は自然環境についても学べるのが特徴です。

 

自然環境・動物飼育学科に興味がある方はコチラから

by Public Relations | 2018.07.30 | 自然環境・動物飼育学科  

07/25
研修旅行に行ってきました~(*^^)v

こんにちは(^^)/
もうすぐ夏休み!
夏休みの計画はたてましたか~?
そんな夏休みにも行ってみたい動物の関連施設に「しつけ・トレーニング学科」の学生が研修旅行に行ってきました!

初日は動物愛護センターと動物観光施設に行ってきました(^^♪

2018.06.06doubutsuaigo1.jpg2018.06.06doubutsuaigo2.jpg2018.06.06doubutsuaigo3.jpg2018.06.06doubutsuaigo4.jpg2018.06.06monnki-pa-ku1.jpg2018.06.06monnki-pa-ku2.jpg

卒業生も活躍していてお話しも聞くことができました。
動物のトレーナーのレクチャーはとても参考になりましたm(__)m

2018.06.06monnki-pa-ku3.jpg

みんなで食べる食事はやっぱりおいしい(^-^)
2018.06.06sunappu1.JPG

2日目も動物とたくさんふれあいます('◇')ゞ

2018.06.06sunappu2.jpg2018.06.06fa-musho-1.jpg2018.06.06fa-musho-2.jpg2018.06.06fa-musho-3.jpg2018.06.06fa-musho-4.jpg

2018.06.06ba-dosho-1.jpg

 

国際動物専門学校では研修旅行を含めてたくさんのイベントがあります(^^)v
興味のある方はイベントカレンダーも載っている資料をコチラからどうぞ‼
 
 

 


 

 

by IAC | 2018.07.25 | しつけ・トレーニング学科  

07/25
防災避難訓練を実施しました!

みなさん、こんにちは(^o^)

本校では先日、防災避難訓練を実施しました!
動物と共に避難することを考え、実際に地震が起きたことを想定して
行われました。その模様を紹介します!

まずは各クラス教室で、避難訓練の意義と注意事項の説明。2018.05.31bousai1.jpg

 

そして、動物と一緒に避難するために、風呂敷を利用した避難方法のレクチャー。
学生も風呂敷を持参し、実際に挑戦します!2018.05.31bousai2.jpg

 

 

2018.05.31bousai4.jpg

 

 うまくできたようです!!

2018.05.31bousai3.jpg

 

 

  2018.05.31bousai13.jpg

 

 このように、風呂敷を結んで袋状にすることで、その中に動物を入れ、
一緒に避難することができます。
動物を飼育している方は、万が一に備えて、動物の大きさに合わせた
風呂敷を用意しておくと良いですね(^^)
 

レクチャー後、緊急地震速報が流れました!
全員机の下に隠れ、身を守ります。

2018.05.31bousai5.jpg

 

 揺れがおさまったら、先生の指示に従い避難開始です。

2018.05.31bousai6.jpg

 

2018.05.31bousai7.jpg

 

2018.05.31bousai9.jpg

 

 無事、全員避難完了です!
避難場所にて、消防署の方から消火訓練のレクチャーを受けます。

2018.05.31bousai10.jpg

 

 レクチャー後、火災が起こったと仮定して、実際に消火に挑戦です!

2018.05.31bousai11.jpg

 

2018.05.31bousai12.jpg

 

備えあれば憂いなし。
こうした訓練が、いざと言う時に役に立ちます。
これでもう、学生の皆さんはバッチリですね(^^)v☆
自分自身と、そして大切な家族を守るために、日頃から防災意識を持っていきましょう!

 

2018.05.31bousai8.jpg

 

by Public Relations | 2018.07.25 | イベントレポート  

07/10
訓練施設研修に行ってきました~(*^-^*)

みなさんこんにちは(^^♪
梅雨も明けて夏本番!
国際動物専門学校の動物たちは暑さに負けず元気ですよ~(^^)v

今回は「しつけ・トレーニング学科」が泊まりで行ってきた訓練施設研修の様子をご紹介いたします(^_-)-☆

2018.05.14jera-do.jpg

警察犬や盲導犬、災害救助犬などの使役犬の訓練所では、実際のドッグトレーナーさんの仕事を見ることが出来て憧れも強くなりました!


2018.05.14kunnrennjyo1.jpg2018.05.14kunnrennjyo2.jpg2018.05.14kunnrennjyo3.jpg

2018.05.14kunnrennjyo4.jpg

初めて見る犬種やトレーニングに真剣に見入っていました!
もちろん犬たちとのふれあいもできて大満足でした(´∀`*)ウフフ

2018.05.14ryokann.jpg2018.05.14kunnrennjyo5.jpg

泊まりの研修はクラスメートと交流も深めることもできました(#^.^#)
 

 

今回紹介した「しつけ・トレーニング学科」に興味を持った方はコチラから詳細をチェック!
 

 

by IAC | 2018.07.10 | しつけ・トレーニング学科  

07/04
牧場研修☆

こんにちは(*'▽')

今回は動物看護・理学療法学科2年生の牧場研修をご紹介します!

馬のTPR↓
馬の体温・脈拍数・心拍数を測定しました☆彡
学校にいない馬の健康診断をできるとっても大切な研修です!

20180702bokujyou2.jpg20180702bokujyou1.jpg20180702bokujyou3.jpg

 

ヤギ・羊↓
ヤギ・羊の爪切りや保定、散歩の風景
こどもたちに笑顔で話しかける学生♡
コミュニケーションを高めることも動物看護師になるためには必要です。
20180702bokujyou4.jpg

20180702bokujyou5.jpg20180702bokujyou6.jpg

 

子牛の哺乳と羊の毛刈り、うさぎの爪切り↓
動物病院には犬や猫だけでなくうさきも診察に来ます。
うさぎは爪切りだけでなく心音の確認もしました(^^♪

20180702bokujyou8.jpg20180702bokujyou9.jpg20180702bokujyou10.jpg

 

1年生のオリエンテーション研修の際にもいった牧場ですが、前回よりも知識のある中で経験する内容はより実践的な勉強になりますね('◇')ゞ

 

動物看護・理学療法学科について詳しく知りたい方はコチラ★

 

 

by Public Relations | 2018.07.04 | 動物看護・栄養学科、動物看護・理学療法学科  

07/03
現地動物園で本格実習!オーストラリア研修★

大宮国際動物専門学校(大宮校)と合同で、オーストラリア研修に行ってきました!
IMG_1575.JPG
シモゾノ学園では、イギリス、アメリカ、そしてオーストラリアの3カ国で海外研修を行っています。
動物愛護先進国で、動物に対する考え方や文化も学びます!

まずは空港にて両校顔合わせ★
IMG_1555.JPGのサムネール画像のサムネール画像
IMG_153044.JPGのサムネール画像のサムネール画像
気をつけていってらっしゃい!!


到着し、まずはシドニー観光へ!
ミセスマッコリーポイント
IMG_156044.JPG
≪オペラハウス≫
IMG_1594.JPG
IMG_1579.JPGのサムネール画像
DSC_0256.JPG
DSC_0273.JPG
DSC_0268.JPG
気持ちのいい快晴(^^)/
昼食後は、明日から研修が始まる動物園へ。まずはお客様の立場から楽しみました!
IMG_173544.JPG
さぁ、いよいよ現地動物園にて本格実習のスタートです★
IMG_1343.JPG
IMG_1949.JPG
IMG_1323.JPG
IMG_1322.JPG
IMG_1955.JPG
IMG_1338.JPG
飼育員の基本は清掃から!
ヤギ、羊、アルパカなどの大動物とのふれあいを楽しみながら、飼育管理をしっかり学んでいきます。
≪バードショー見学≫
DSC09486.JPG
DSC_0409.JPG
DSC_0415.JPG
シドニーが一望できる最高の景色の中で、大迫力のバードショーを楽しみました!
ショー会場で野鳥保護活動へ募金するともらえるオリジナルバッヂ★
ほとんどの学生たちが募金をしていました!
DSC09494.JPG
≪キリンの飼育現場見学≫
IMG_1295455.JPGのサムネール画像
キリンを運搬する入れ物内で記念撮影!実際に入ってみて高さに驚きました!
IMG_1292.JPG
エンリッチメント実習≫
エンリッチメントとは、動物たちの本来の生息に合わせた環境で飼育管理をすることです。
DSC09561.JPG
DSC_0456.JPG
DSC_0455.JPG
DSC_0489445.JPG
自然のものを使って、食べ物を隠す仕掛けを作っています。

そしてこの日、悲劇が。。。
動物たちのご飯となるミルワームという虫を、実際に食べてみようということになりました(´Д`)
DSC_0797.JPG
全員大パニック!(笑)
学生たちに続き、引率の先生たちだけでなく旅行会社の方も全員食べました(>_<)
これも海外研修ならではの良い経験です。

コアラと記念撮影も★
(シドニーは法律でコアラの抱っこは禁止されています)
IMG_1242.JPG
DSC_0714.JPG

DSC_0469.JPGDSC_0438.JPG
DSC09469.JPGIMG_1228.JPG
IMG_1814.JPG
ほかにも動物捕獲と抑制のレクチャー、アシカショー見学、ハンドリング実習、ナイトアドベンチャー、有害生物防除、タロンガ野生動物病院見学など。
とても多くの体験をさせていただきました。

最終日には終了証が授与されました!
DSC_0842.JPG
DSC_0843.JPG
大宮校の男子学生は「将来はウチで働きなさい!!」と特に気に入られた様子(^^)
誓いの証に(!?)飼育員さんとユニフォームを交換しました★
DSC_0847.JPG
IMG_1464.JPG
DSC09700.JPG
みんな、研修お疲れさまでした!

RPCA(動物保護施設)研修
IMG_1387.JPG
IMG_1414.JPG
DSC_0925.JPG
DSC_0968.JPG
動物愛護について日本はまだまだ先進から遅れています。
これからの日本をどう変えていくか。
それは学生みなさんの力にかかっています!

シドニー水族館
IMG_2120.JPG
IMG_1442.JPG
IMG_1444.JPG
DSC_097945.JPG
DSC_0993.JPG

以上、オーストラリア研修の一部をお伝えしました!
次回は12月のアメリカ研修ですが、すでに多くの希望者が説明会を受けています。
参加は任意ですが、1年生のみなさんも積極的に海外に目を向けていきましょう!
DSC_1008.JPG

 

海外研修旅行についてもっと知りたいという方はオープンキャンパスにご参加ください。
申込はこちらから
 

by Omiya Public Relations | 2018.07.03 |  

07/02
動物病院研修に行ってきました

みなさん、こんにちは(^O^)/

動物看護・理学療法学科3年が動物病院で研修を行ってきました。
動物病院といっても今回研修させていただいた所は設備も充実したとても大きな施設です。

午前は動物看護師としての心得をレクチャーしていただきました。

 

20180628rec1.JPGのサムネール画像

 

 

20180628rec2.JPGのサムネール画像

 

 

午後は病院内の設備や器具の説明をしていただきました。

 

20180628ope1.jpg

 

 

20180628ope3.jpg

 

 

 

20180628ope6.jpg

 

 

こちらの動物病院には本校の卒業生(右端)が勤めており、今回も後輩へ様々なアドバイスを行っていただきました。
動物看護師として活躍する先輩はとてもカッコいい!

 

20180628sotsugyousei1.JPGのサムネール画像

 

 

動物業界で多くの先輩が活躍しているのも本校の特徴のひとつです。
動物看護師に興味ある方はぜひ本校のオープンキャンパスにいらしてください。

オープンキャンパスはこちらから
 

 

 

 

 

 

by Public Relations | 2018.07.02 | 動物看護・栄養学科、動物看護・理学療法学科  
«2018年6月 2018年8月»