06/30
海外研修 シドニー

キリンと学生

 

kirin2.JPG

 

 

オーストラリア・シドニーのタロンガ動物園

 

キリンに人参をあげました

50センチもある舌をベロ~ンと伸ばしてほおばってくれました

学生も大感激!!

               下薗 惠子

by Public Relations | 2011.06.30 | イベントレポート  

06/28
看護学実習

今日は学校犬シータちゃんの避妊手術です。

 

P1050018.JPG

 

シータちゃん 6ヶ月

 

病気の発症を防ぐために、学校では去勢・避妊を行っており、

看護理学療法学科 3年生の看護学実習内で実際に行われます。

 

手術の前に、麻酔をかけても大丈夫かなぁという検査をします。

シータちゃん以外のワンちゃんは手術前と想定しての検査です。

 

3年生にもなると

さすがっ!!

慣れた手つきで次々と検査をすすめます。

 

P1050008.JPG

 

心拍数、脈拍も問題なさそう。

もちろん動物病院にあるような機器も使って

検査しています。

 

P1050015.JPG

 

 心電図もしっかりとれます!

 

P1050006.JPGのサムネール画像

 

動物の保定もばっちり★

獣医師の先生がちょっとチクッとする採血をしていても

ワンちゃんは動きません。

 

P1050017.JPG

血液を顕微鏡でのぞいてます。

術前検査で問題ないことを確認できたので、

手術開始です。

 

 

PICT0011.JPG

 

 

PICT0010.JPG

 

麻酔をかけて・・・

消毒して・・・

 

PICT0017.JPG

シータちゃんのトレーニングを担当している学生も手術の見学です。

「シータがんばれ!」

PICT0013.JPG

 

みんなが見守っている中

無事手術終了★

 

動物病院では必ずという程行っている

手術の流れを実際に体験できる

貴重な実習です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

by 動物看護教員 | 2011.06.28 | 動物看護・栄養学科、動物看護・理学療法学科  

06/26
しずかが浮いた?!

空中でくつろいでる・・・

IMG_5070.JPG

じっとこちらを見つめるしずちゃん。

あれ?!浮いてる・・・?!

しずちゃんったら、いつの間にそんな技を身につけたの?!

IMG_5067.JPG

よくよく見て見たら、壁に備え付けてある板でくつろいでいただけでした。

まっ白い壁。
まっ黒いしずちゃん。

白と黒の目の錯覚でした。

神秘的な視線の持ち主、エキゾチックのしずちゃんなら、浮ける気もしたんだけれど。

人間のちょっとした盛り上がりにも、気にせずにまったりしているしずちゃんでした。

by Public Relations | 2011.06.26 | 学生&先生  

06/22
じゃがいもピザ

栄養学実習

動物看護・理学療法学科、動物看護・栄養学科の一年生の実習に

看護栄養学実習があります。

この実習は食品の内容を考えて、その安全性を理解するために行っています。

 

今日は日本大学 生物資源科学部 動物資源科学科を卒業された

山下由理先生がじゃがいもに含まれるデンプンについて

講義してくれました。

 

講義後は、ワンちゃんのために手作りフードを作ってらっしゃる

本学園の東海林先生と実際にじゃがいもを使ったピザを

作くりました。

 

P1040936.JPG

 

 東海林先生の説明が終わったら、、、、

 

 さっそく、スタート!!

まず、マッシュポテトを作ります。

 

P1040937.JPG

 

 みんな必死!!一生懸命じゃがいもをつぶしてます。

 

 

 

 

P1040942.JPG

 

 マッシュポテトにしたら、丸く平たくつぶします。

学生も楽しそう♪

 

 

 

 

P1040943.JPG

 

丸く平たくつぶしたら、カッテ―ジチーズ、とりささみ、にんじん

シメジで、トッッピング。

しっかり愛情もこめます♡

 

 

 

 

 

P1040948.JPG

 

トッピングが終わったら、トースターで

焦がさないように、焼きます。

 

 

10分後。。。。。。。

 

P1040952.JPG

 

わ~お\(◎o◎)/!

おいしそう!!

 

ばっちり、

担任の先生と記念撮影★

 

P1040950.JPG

 

いえ~い。

デンプンの性質を身をもって楽しく勉強しました。

 

 

今後も栄養学実習について紹介していきます。

by 動物看護教員 | 2011.06.22 | 動物看護・栄養学科、動物看護・理学療法学科  

06/20
にょろんにょろ

アオダイショウプロジェクト

 

IMG_5490.JPG

 

 

つぶらな瞳のこの生き物、みなさん見たことありますか?
くるりとからだを巻きつけているこのコは、そう、ヘビのアオダイショウです。

自然環境・動物飼育学科の1年生は、毎年アオダイショウを捕獲する野外実習があります。
「野生」のヘビを探して捕獲することで、ヘビの持つ「野性」を知ることが目的のプログラム。
全国でもほとんどないこのプロジェクトをプロデュースしているのは、この学科で講義をしてくださる佐藤理子先生です。

 

IMG_5262.JPGIMG_5286.JPG

この日のために、学生たちはヘビや周辺の生き物について、たくさん事前勉強をしてきています。
集合してまず初めにやることは、そのおさらいです。
ロープと軍手でヘビの人形を佐藤先生が作ってきてくださいました。
そのヘビを使って、発見したとき、捕獲するときの注意点を実演していきます。
みんなの真剣度がいつもよりも増しているよう。
まわりにヘビが住んでいるこの場所だからこその気持ちの高まりがあるのかもしれません。

 

 

IMG_5289.JPG

先生から受けたレクチャーを自分たちで実践しなければ意味がない!!
ロープで作ったニセモノのヘビですが、学生たちは何度も何度も捕獲の練習を繰り返します。

いざ、本物のヘビを見つけたとき、どう動くか。

アオダイショウが多く生息するこの場所では、毒をもつ種類のヘビに出会うこともあります。
そのときに、正しく扱うことができなければ、大きな事故につながります。
また、学生たちはヘビに教えてもらいに来ているのです。
捕獲するヘビを傷つけることは絶対にしてはいけません。
からだの長いヘビが背骨を痛めないように、種類によっての抱き上げ方など、ひとつひとつ気を配らなければいけません。

だからどの学生も、とても真剣です!

 

IMG_5291.JPG

練習が終わったら、ヘビを捕獲する道具をそれぞれ手にして、いざ出発!!

この道具、学生たちのお手製なんです。
道具作りをすることで、その生き物がどんな特徴をもつのかが理解できますよね。

 

IMG_5306.JPGIMG_5333.JPGIMG_5341.JPG

4人組になって、ヘビが潜んでいそうなところを探していきます。
川からのはさみうち作戦も。
ゆっくり慎重に、学生たちは小さな物音にも敏感に反応して・・・

 

IMG_5315.JPG

ついに捕まえた!!
アオダイショウです!!
草の中で全身をにょにょろーんと伸ばしきっていたところを発見しました。

逃げて隠れて消えてしまった?!とあきらめかけたけれど、学生の根気が勝ちました!!
180cmくらいあるアオダイショウでした!!

 

IMG_5376.JPG

このあとにもどんどんと捕獲に成功。
およそ3時間の間に、この日は3種類のヘビ、合計8匹を捕まえました。

そのあとは、佐藤先生と本校の松田先生によるハンドリングの青空教室です。

飼育員を目指す人たちは、ヘビを安全に扱う技術が不可欠です。
そのための実演を見て、注意点を聞いた後は・・・もちろん実際の体験授業です!!

 

IMG_5395.JPG

IMG_5464.JPG

 

 

けがをしないように。
けがをさせないように。
学生同士で注意しあうことも大切ですね。
ヘビを扱えるようになると、自信にもなります。
ますますヘビのことが大好きになっていって…

 

IMG_5467.JPGIMG_5469.JPG

 

 

IMG_5450.JPG

 

笑顔がとまりません!!

ヘビといえば、首から巻きつけるこのポーズでしょう!!

 

 

IMG_5458.JPGIMG_5470.JPG

 

この日はほかにも、スッポンやガマガエルも捕まえました。

一度かみついたら離れないスッポンの抱き上げ方、
肋骨をもたないガマガエルの抱き上げ方。

それぞれの生き物のからだに合わせた扱い方を佐藤先生に教わっていくんです。

 

IMG_5503.JPG

 

そして最後は、今日の先生であるヘビたちをもといた場所へ放します。

ヘビたちはすいすいと川を泳いで渡り、帰って行きました。

 

IMG_5507.JPG

 

たくさんのことを教えてくれたこの場所に、感謝の気持ちであいさつします。

「この自然を守っていくために、私たちはもっともっと学んでいきますね」とこころに誓うのでした。

また来年、この日出会ったヘビたちと再会したいです☆

by Public Relations | 2011.06.20 | 自然環境・動物飼育学科  

06/17
ラウンジ大好き!

椅子の上からトライ

朝と夕方のお掃除の時間、のびたくんとしずかさんはラウンジで自由に遊びまわっています。

椅子やテーブルも2匹にとってはいい遊び道具みたい・・・

 

IMG_8260.JPG

 

 

誰か 遊んでくれ~

 

 

 

 

 

 

IMG_8261.JPG

 

 

 

           

        あっ  羽のおもちゃ!

 

 

 

 

 

IMG_8262.JPG

 

 

 

      この椅子の感じ・・・

       お腹がすっぽりはまって

       いい感じかも~

 

 

 

いつもは床で、走ったり,跳んだりしているのに、今日は椅子の上で羽のおもちゃを狙う

ほんのりメタボなしずかさんでした。

 

by 美容教員 | 2011.06.17 | 美容・デザイン学科  

06/15
食卓に1品を!!

おいしい☆とまらない!!

動物看護・栄養学科の授業で学生が作ったわんちゃん用のこのご飯を見てください!!

 

IMG_5116.JPG

レシピ名:彩り野菜のゼリーよせ

色鮮やかで、見ている人間がよだれを垂らしてしまいそう!
家にわんちゃんがいない学生さんから、おすそ分けしてもらったので、さっそく自宅のビーグルにあげてみました。

IMG_5226.JPG

えー?!なになに?!
おいしそーなニオイがするよー!!

IMG_5119.JPG

コレ、ナンダロ???
はじめて見るよ?
マテですか?!マテナイヨー!!

 

IMG_5234.JPGIMG_5244.JPG


よし!と言ったらあっという間、オンナノコであることを忘れた顔でむしゃむしゃむしゃむしゃ・・・

 

カメラに連写機能がなければ写らないくらいの食らいつきっぷりで、ごちそうさま☆

 

どんなわんこでも、夢中で食べてしまうご飯を学生たちは授業で作っていきます。
人間だって食べたくなってしまうくらい、食材も豊富で栄養面を考えたレシピなんです。

 

IMG_5114.JPG

 

彩り野菜のゼリーよせ
おくら・パプリカ・かぼちゃ・砂肝を寒天で固めたヘルシーな一品です。

オープンキャンパスでも、毎回新しいメニューをご紹介しています!

 

 

by Public Relations | 2011.06.15 | 授業  

06/15
ワン'S ルーム

犬紹介

国際動物専門学校ではたくさんの動物を飼育しています。

その中でも今日は国際動物専門学校の一号館、本館で飼育しているワンちゃんを、ちょこっと紹介しちゃいます。

このワンちゃん達は学校で看護実習や美容実技の時に、活躍してくれている頼もしい存在です。

学生の間でも大人気!!

ワンちゃん達のお世話をする犬舎当番を

「次はいつ入れますか~?」心待ちにしている学生も多いです(*^_^*)

 

でははじめに・・・。

一番古株のトイ・プードルのかえで君。

6歳の男の子。

 

kaede.JPG

 

甘えん坊でいつもかまってと近寄ってきます。

 

P1040883.JPG

 

かまって~かまって~。

 

 

ワン's ルームの女番町のくるみちゃん

こちらもトイ・プードルの4歳です。

 

kurumi.JPG

 

おすまししてるけど・・・・。

実はこんな感じです。

 

P1040900.JPG

 

 

 

 

 

比較してみると。。。

 

とってもそっくりなふたり。

 

P1040892.JPG

 (左:くるみ、右:かえで)

はじめはどっちがどっちだか分からなくなります。

 

 

ふたりはとっても仲良しで

お散歩も上手に歩きます。

 

P1040894.JPG

るんっ♪るんっ♪

 

 

今日は写真を撮らせてくれたお礼に

 

動物看護・理学療法学科の1年生が栄養学実習の時に

作ってくれた犬用の卵ボーロ(犬用のおやつ)を

あげました。

 

P1040910.JPG

 

わーい♪

 

おいしそうにハグハグ

 

P1040919.JPGP1040925.JPG 

おいしい♡                       はやくちょうだい!

いつもありがとう(^-^)

 

次回も少しずつ、ワンちゃんの紹介をしていきます。

 

by 動物看護教員 | 2011.06.15 | 動物看護・栄養学科、動物看護・理学療法学科  

06/13
シモゾノ学園 特待生認定式

2011年度の特待生は7名です!!

国際動物専門学校の独自のサポート制度のひとつ、「シモゾノ学園特待生」の認定式が行われました。

勉強をがんばっている学生のみなさんが、安心して授業や実習、学生生活を送ることができるように支援する奨学金制度が、「シモゾノ学園特待生制度」です。

この「シモゾノ学園特待生」に選ばれるためには、前の年の1年間の「学業成績」および「人格」に優れているという条件があります。
その条件をクリアした学生を「特待生」として認定し、授業料の1部を免除する制度です。

特待生を希望する学生は、学校長の主宰する「認定会議」において、審査・選考を通過した後に認定されます。
基準の高い奨学金制度なので、選ばれることは本当に名誉なことなのです。

 

IMG_3041.JPG

 

 

左から:
動物看護・理学療法学科 3年 白川 恵理 さん
ドッグトレーナー学科 2年 梅沢 麻子 さん
動物看護・理学療法学科 3年 金田 亜弓 さん
動物看護・理学療法学科 2年 藤尾 ゆかり さん
ドッグトレーナー学科 2年 宮本 沙織 さん
ドッグトレーナー学科 2年 田畑 夏実 さん
動物看護・理学療法学科 3年 大木 啓旨 さん

 

 

IMG_3026.JPGIMG_3035.JPG

 下薗惠子理事長より認定証が読み上げられ、ひとりひとり渡していきます。
シモゾノ学園を代表する学生たちですから、みなさん正装でシャキッとキメています。

 

特待生の7名のインタビューのご紹介

IMG_3049.JPGのサムネール画像白川 恵理 さん(動物看護・理学療法学科 3年)
千葉県立 鎌ヶ谷高等学校出身

とてもうれしく思っています。
学校を休んだことがなく、授業をしっかりと受けようと決めていました。あとは、学校生活を楽しむことが目標でがんばってきました。学ぶ範囲は専門性に富んでいて広いので、特に試験前は集中して勉強しました。千葉県に住んでいるので、通学時間は少し長いので、勉強は効率よく集中して進めることがコツです。将来は、信頼される立派な動物看護師になりたいと思って、勉強中です!毎日の学校生活が楽しいです。

 

IMG_3061.JPGのサムネール画像大木 啓旨 さん(動物看護・理学療法学科 3年)
埼玉県立 深谷第一高等学校出身

2年連続で選んでいただきました。あきらめそうなときもありましたが、最後まで努力してよかったです。このことは自分の自信にもなりました。いつ振り返っても理解ができるようにと、授業のノートを工夫しながらしっかりとることを特にこころがけていました。授業内容も高度になり、専門性が増してくるので、毎授業、集中しています。たくさんの知識や技術を身につけること、現状に満足せずに日々精進して、信頼される社会人になることが今の大きな目標です。
残り1年になった学生生活、がんばっていきます!!

 

IMG_3057.JPG金田 亜弓 さん(動物看護・理学療法学科 3年)
川崎市立 高津高等学校出身

選ばれるとは思っていなかったので戸惑いもありましたが、素直にうれしいです。無遅刻・無欠席・無早退を心がけている日頃のがんばりを評価していただいて、大変光栄です。苦手な教科もありますが、先生方の丁寧な指導のおかげで、以前より自分の技術に自信が持てるようになっているので、これからも積極的に学生生活を過ごしていきたいです。動物と飼い主さんが共にしあわせに生きていける社会、その礎となる部分を作っていける人材になりたいです。残り少ない学生生活を楽しみながら過ごしていきます。

 

IMG_3058.JPGのサムネール画像藤尾ゆかりさん(動物看護・理学療法学科2年)
都立 保谷高等学校出身

選んでいただけたことに驚きました。少しでも親孝行ができたかな、とうれしく思います。無遅刻・無欠席を目指して、いつも早めに行動しています。先生の話す大切なことは、ノートにちゃんと書き留めるようにしていました。「7つの習慣J」で学んだことも意識して、まわりにも気を配るように心がけていました。特に試験前はアルバイトと勉強の両立が大変でしたが、1日の時間を有効に使うように工夫していました。これからは勉強面だけでなく、「人」として成長していくこと、そして動物だけでなく飼い主さんの思いを感じとり、親身に寄り添える人になりたいです。

 

IMG_3050.JPGのサムネール画像のサムネール画像梅沢 麻子 さん(ドッグトレーナー学科 2年)
県立 新潟女子短期大学出身

とてもありがたく感じています。思いがけないという正直な感想もあり、振り返ると、「もっと勉強をしなければいけなかった」と思う部分もありました。
授業を休まないことをなによりもこころがけて1年間を過ごしました。これからの1年は、もっと試験には全力で取り組んでいきたいと決意しました。特待生に選ばれて光栄なので、これからは自分の足りないところを見つめて伸ばしていきたいと思います。そして意欲的に仕事に取り組める人間になりたいと目指していますので、がんばっていきます。

 

IMG_3052.JPGのサムネール画像宮本 沙織 さん(ドッグトレーナー学科 2年)
私立 中央学院高等学校出身

これまで1年間の学校生活で自分なりにがんばった成果が認められてうれしいです。
入学してからは必死に、犬としっかりと向き合うことを意識して日々の学校生活を送ってきました。ドッグトレーナとして大切なことは、犬と向き合えるということだと思っているからです。将来は、ドッグトレーナーとして、そして社会人としても柔軟性をもった人間を目指していきたいです。あと1年になった学生生活、これからも気を抜かずにがんばっていきたいです。

 

IMG_3055.JPG田畑 夏実 さん (ドッグトレーナー学科 2年)
都立 葛飾野高等学校出身

とてもうれしいです。1年間、努力してきたことが認められて、光栄です。入学前、この特待生制度についてパンフレットを読んで知っていたので、そのときから目標として設定していました。そのためには、授業に意欲的に取り組むこと、苦手な科目も集中して勉強することを特に意識していました。努力して追い求め続ければ、夢は叶うということを実感することができました。将来は精神的に成長して、自分自身が納得のいく社会人になることが目標です。苦手なことも努力すれば克服できます!

 

みなさん、本当におめでとうございます!!

by Public Relations | 2011.06.13 | イベントレポート  

06/08
ひまわりはぐんぐんと

おひさま目指して育ってます

あたたかい日、少し肌寒い日、さいきんの東京は安定しない天気です。
学校のひまわりたちが元気かどうか、気になっている方へ成長記をお届けします。

IMG_5030.JPGのサムネール画像のサムネール画像

本葉が出ています!

気になる大きさは…

IMG_5032.JPG

はい、こんなに伸びました!
人ではなくて芽に注目してくださいね。

IMG_5031.JPG

やせっぽちでひょろっと伸びているから、ちょっと姿勢が悪いコもいますね。
添え木をつけてあげましょう。

そして、ひまわりたちから少し離れた場所に、こんなお客様が登場しました!

IMG_5029.JPG

蝶のサナギです。
校舎の壁に張り付いていました。
 

ちょっと目立つ場所でハラハラですが、
カラスに突っつかれず、ネコにパンチされずに羽化してほしいです。
学校犬たちは、気になってもいたずらしないで見守ってくれます☆

 

by Public Relations | 2011.06.08 | 学生&先生  

06/08
解剖学

デッサン実習

理学療法学科の解剖学の授業で、デッサンを行いました。

 

題材は骨!!

IMG_4968.JPG

 

  

体の構造の理解を深める為に、まずは書いて覚えています。

 

鉛筆と画用紙をもって、、、、

 

鉛筆の濃さだけで光と影、凹凸や質感を表現してます。

 

IMG_4938.JPG

 

 

みんな、真剣。

 

IMG_4956.JPG

 

 

 

難しい。。。

 

先生の作品は、

 

IMG_4972.JPG

 

すごく上手です!!

先生にチェックを受けながら、時間内に仕上げていきます。

IMG_4978.JPG

 

 

 

 

IMG_4942.JPG

 

 まだまだだなぁ~。

 

絵もそうだけど、構造の理解も次回のデッサンではしよう!

 

 

by 動物看護教員 | 2011.06.08 | イベントレポート  

06/07
同窓会 卒業生の感想

第1回 同窓会の直撃インタビュー

6月1日の創立記念日に行われた第1回 同窓会に参加された方々の感想をお届けします。

IMG_4655.JPG

 


しつけ・トレーニング学科の渡辺直子先生と塚本先生が笑顔で卒業生をお出迎えしました!

 

IMG_4637.JPG

 

会が始まるまで、卒業生の皆さんには学校内を見学してもらいました。
充実した学びの環境を目指して、校舎内は毎年新しくなっています。
昨年完成したラウンジでポーズをとるのは・・・今年の3月に卒業した13期生です。
ちょっと前までこの場にいたのに、少し大人っぽくなっていました!
憧れのトリマーとしての第一歩を踏み出し、忙しくて心細くなるときもあるけれど、
一緒に学んだ仲間たちと再会したこの日、ほっと笑顔がこぼれます。

 

IMG_4797.JPG

 

IMG_4808.JPG

乾杯をした教室は美容実技室です。
176名もの卒業生がぎゅうぎゅうになって一同に集まりました。

IMG_4858.JPG
IMG_4827.JPG

 

おしゃべりがとまらない!!
3秒だけカメラの方を向いてもらって、記念撮影しました!

IMG_4847.JPG
IMG_4821.JPG

 

すっかり大人の男性になって、ポーズです。(左)
10数年後に入学予定のお子さんと一緒に来てくれました。(右)

 

ここからは卒業生の感想をご紹介します

IMG_4865.JPG
発起人:森部 暢章さん(9期生 美容看護学科)

多くの先輩、後輩のみなさんにお会いできて、大変光栄です。
人は人とのつながりで生きていると、社会に出て強く実感しています。世代はちがっても、私たちはシモゾノ学園から巣立った仲間です。今後も交流会の場を設けて、助け合える関係を築いていきたいです。

 

 

IMG_4636.JPG
1期生:川崎さん・横山さん・中村さん(動物マネジメント学科)

学校の規模が大きくなっていること、施設が清潔ですみずみまで管理が行き届いていることに、先輩としてうれしく思います。
在学中の勉強など、大変だった記憶も今ではとても懐かしいです。学学生生活は、社会に出て必ず力になるのだと、自分たちの原点に帰った気分です。

 

 

IMG_4911.JPG
4期生のみなさん

同窓会の案内が届いたときから心待ちにしていました。卒業以来会う人達も多く、この会の時間がとても短く感じます。

阿久津さん(動物看護学科・右端)は、動物看護師として働いた後に、6年前、地元の茨城県でペットサロンを開き、現在はサロンオーナーとして活躍されています。

 

 

IMG_4916.JPG
5期生:佐嶌さん・浄土さん(美容看護学科)

同期とはよく会うけれど、先生たちと会う機会はほとんどないので、今回お会いできてとてもうれしいです。
ラウンジや図書室、猫舎など、施設が充実していてうらやましいです。カリキュラムも、パソコンスキルが学べるなど、実際に社会で必要な科目が増えて、社会人になったときの強みになりますね。

 

 

IMG_4918.JPG
10期生:石川さん・村田さん(動物看護専攻)

動物看護師として4年目を迎え、後輩もできました。シモゾノ学園出身の看護師も職場にいます。
仕事上の悩みは、やはり同期に相談することがほとんどで、メールや電話で連絡は頻繁に取り合っています。来年もまた参加して、たくさんの仲間や先生方に会いたいです。

 

 

IMG_4928.JPG
11期生のみなさん

先生が自分たちのことを覚えていてくれたことが、本当にうれしかったです! 友だちに会えることも、すごく楽しみにしていましたが、多くのことを教えてくださった先生方に、社会人になった自分たちを見てもらえたことが、とても印象に残りました。
猫学の武田先生のメガネがステキでした!

 

 

 

IMG_4913.JPG
IMG_4920.JPG

 

校舎には、歴代卒業生の卒業アルバムの写真を掲示しました。(左)
社会人の挨拶は名刺交換から。人脈作りもしていきます。(右)
 

 
6月1日は創立記念日、そして・・・

IMG_4762.JPG

 

「6月1日が創立記念日」というのには、理由があるんです。
実は、下薗惠子理事長の誕生日なんです。
会場を代表して、発起人の森部暢章さんから花束がサプライズで贈られます。
下薗理事長は突然のことで驚いたのか、思わず「〇〇回目の誕生日です!」と発表してしまいました!
これからもずっと、シモゾノ学園を支えてくださいね!

 

IMG_4887.JPG

 

多くの卒業生にお越しいただいた第1回 同窓会。
今回来てくれた方は、来年は仲間を誘って来てください!!
残念ながら今年は都合が合わなかった方、第2回の同窓会は

☆☆☆2012年5月31日(木)☆☆☆

今から予定を押さえておいてくださいね!!

また来年、さらに多くの方々と同窓会でお会いできることを楽しみにしています!

by Public Relations | 2011.06.07 | イベントレポート  

06/07
ぼくたち、

わたしたちは~

 しつけ・トレーニング学科で学生のみんなと日々勉強をしています ♪

 今現在、1年生の担当犬は11頭 、2年生は10頭います ☆

 今日からどんどん紹介していきますので、みなさんぜひ覚えて会いに来て下さいね ♪

 

 まずは、1年生担当犬 ☆

  ラブラドールレトリーバーの 『 アンリ 』 ちゃん 

  人大好きなパッチリおめめの女の子 ☆

 

     ANNRI.JPG       
       『 あたい、アンリ!よろしくね♪ 』

    ↑ は、生後4ヶ月頃のアンリちゃん ☆

 

                      ANNRI2.JPGのサムネール画像

                   『 あたい、6ケ月になったのよ ♪ 』

                    今現在は、↑のように日々成長しております !

 

 続きまして、2年生担当犬 ☆

   シェットランドシープドッグの 『 Lily(リリー) 』 ちゃん 

           

        Lily.JPG

       『 あたし、りりぽんって呼ばれてるのよ☆ 』

    今現在、1才5ヶ月!

    走るの大好きツンデレな女の子なんです ♪

    昔はマイペースな女の子っだったけど、      

                    Lily2.JPG

                        『 かわいく撮ってね ♪ 』

                          今は成長して美人さんになりました~ 

 

  アンリちゃん と Lilyちゃん は、6/12(日)の学科別体験入学に参加します ☆

  ぜひ、みなさん会いに来て可愛がってあげて下さいね!!

 

  それでは、これからもどんどん更新していきますのでお楽しみに ♪

by Public Relations | 2011.06.07 | しつけ・トレーニング学科  

06/06
初対面!

はじめまして~(^-^)

   今日は、しつけ・トレーニング学科1年生の授業でネコ学がありました !
  ネコ学では、猫の種類から生態などなど幅広く勉強しています ♪
 

   今回、ネコ学の守留先生のお家の銀ちゃん(ネコ種:エキゾチック)が
  一緒にきてくれました ☆ 

 

  CIMG3453.JPG 

       『 本名は銀次郎!よろしくにゃ~ ♪ 』

 

     ネコ学がある時は銀ちゃんもしつけ・トレーニング学科の校舎に来てくれるのですが、

   そんな銀ちゃんと叶夢くんは実は今日が初対面 ☆

 

                    CIMG3454.JPG 

                 『 おっ、何か来たにゃ~ ☆ 』

 

        一般的にはネコをみるとイヌ達は興奮することが多いと思いますが、

     授業や普段の生活の中で、初めて会う動物に対して敵意を出さずに

     穏やかに接するようマナートレーニングを入れていることもあり、

     叶夢くんは銀ちゃんに穏やかに接近 ☆

 

     CIMG3449.JPGのサムネール画像

      『 こんにちワン☆ 』       こんにちにゃ~♪ 』

 

   銀ちゃんも嫌がらずきちんと挨拶してくれていました (^-^)V

 

                            CIMG3450.JPG

                         『 えへっ!上手でしょ~♪ 』

    

  上手に挨拶できたよ~と笑顔の叶夢くん ♪

 

      CIMG3457.JPGのサムネール画像

                 『 あ~、お腹すいた ☆ 』

 

  銀ちゃんも叶夢くんとあいさつをして満足したご様子 ☆

  その後、守留先生からササミをもらいお腹を満たした銀ちゃんでした 

 

 

 

 

by Public Relations | 2011.06.06 | しつけ・トレーニング学科  
«2011年5月 2011年7月»