10/26
第5回 動物看護大会★

動物看護大会とは、一般社団法人 日本動物看護職協会が主催する大会です。
昨日の大会では、動物看護師として働いていらっしゃる方々、動物看護師を目指して勉強している学生さんたち、獣医師の先生などたくさんの方々が参加していました。

この大会の目的は、
・継続学習の場
・動物看護の共有と動物看護学の確立に向けての研究発表の場
・動物看護師同士の交流の場
という3つの目的があります。


今回、この大会に本校の姉妹校・大宮国際動物専門学校の動物看護師である新國太朗先生が講師として講演を行いました!

tarousennsei.JPG

新國先生はエキゾチックアニマルを扱う動物病院に勤務していた経験を活かし、
「苦手を克服!エキゾチックアニマルの保定」というテーマの講義を行いました!

ekizotikkuanimarunohotei.JPG

近年エキゾチックアニマルを扱う専門のショップも増えており、飼育者の数も増加しています。
今回はエキゾチックアニマルの中でも来院数が多い、ウサギ、フェレット、ハムスター、鳥の基本的な保定から、レントゲンや採血の保定、投薬・強制給餌の保定など、動物看護師が行う保定を画像と動画でわかりやすく解説をしてくれました\(^o^)/

先生が自宅で飼育しているサバンナモニターのサバちゃんも登場です!

hoteinosikatawo zissenn.JPG

サバちゃんに協力してもらい、保定の見本を参加者に分かりやすく説明します。
サバちゃんの登場に会場も盛り上がっていました(*^_^*)

講義後には参加者の方から質問も!
「こういう場合には、どのように保定したらいいですか?」
経験をふまえ、アドバイスをおくっていました!

sennseinisitumonn.JPG


本学園の理事長も応援に!

rizityoutoisyoni.JPG

新國先生、お疲れ様でした!!


獣医療業界も日々進歩しています。
その進歩についていけるように、このようなセミナーに参加して、新しい知識を得るとともに、生涯勉強が大事なんだな、ということも実感した一日となりました★

by IAC | 2015.10.26 | イベントレポート  

10/26
昭和記念公園に行ってきました♪

こんにちは、1年生の学外研修で昭和記念公園へ行ってきました♪
今回の研修では自然環境を学ぶことが目的です。

 

まずはバードウォッチング☆
 IMG_0175.JPGのサムネール画像sougannkyou.JPG 

ポケット図鑑と双眼鏡を片手に園内に出発です♪

IMG_0185.JPGIMG_0231.JPG

鳥の声は聞こえるけど、姿が見えず・・・<(_ _)>
ですが、見つけたときの喜びは格別です!

 

 IMG_0178.JPG 

野鳥だけではなく、植物についても学ぶことができました!
普段、あまり気にしていない分、新しい発見が多かったです♪

 

昼は楽しいバーベキュウ♪♪
 IMG_0219.JPGbbq1.JPG

みんなでワイワイ盛り上がりながら食べる食事は最高ですね(#^.^#)

休憩した後は、いよいよ学外研修後半☆

富良野自然塾では、五感を使って自然環境について理解を深めています!
DSCN9859.JPGDSCN9862.JPG

息を止めて酸素の大切さを体験していますφ(..)


DSCN9872.JPGDSCN9875.JPG

目隠しして、裸足で歩いています。
どこか不安そうですが、普段裸足で外を歩くことがないのでとても新鮮です!
自然と一体になった感覚です♪

IMG_0232.JPG

地球環境を板の上に縮尺して、実感できる大きさで現状を説明してもらいました。
水の多さ、緑の少なさ、そして自然破壊・・・。
自然環境の現状と未来を知り、衝撃を受けました。
 

IMG_0233.JPG

地球が誕生してから現在までを歩いて体験です!
地球は「奇跡の星」であること、地球の歴史からすると人類が現れたのは最近のこと、
その短期間で自然環境が激変していることを学びました。

 

今回、何気なく見て、感じている「自然」について学ぶことができました。
自然を知り、飼育動物に活かす。
とても充実した研修になりました。

 

それでは今日はこの辺で、またね☆

 

 

 

 

by 飼育教員 | 2015.10.26 |  

10/15
動物感謝デー!駒沢公園

DSC09673.JPG

10/3(土)素晴らしい秋晴れのなか、駒沢公園で毎年行なわれている「動物感謝デー」

に参加してきました!

天気も良かったのでたくさんのお客さんが遊びに来てくれました♪

国際動物専門学校もブース参加させていただきました。

 

今回のブースではこんなことをさせていただきました…

DSC09654.JPG

自然環境・動物飼育学科の学生さんが「はちゅうるいの記念撮影&ふれあい」をやりました!!!

愛犬家の聖地でもある駒沢公園で「はちゅうるい」?

なんともミスマッチな組み合わせ!

少し不安を抱えながら参加しましたが、これが大盛況~

一番人気はこの子DSC09662.JPG

 

 

 

 

 

 

 

DSC09651.JPG大人から子供まで大人気のヘビ!

 

 

 

 

 

 

 

みんな怖がらないでヘビを首に巻いて記念撮影。

「めったに出来ない体験。」と喜んでいただきました。

DSC09675.JPG

ヘビの他にもオオトカゲやヤモリ、カメやカエルなどたくさんの動物たちとふれあっていただきました。

 

ブース以外でも学生さんたちが活躍してました♪

DSC09666.JPG

毎年参加させていただいていますが、また来年も参加したいと思います。

無事にこの日は終わり、また動物たちに感謝した1日でした。

 

by IAC | 2015.10.15 |  

10/09
1年生学外施設研修 in 静岡!

こんにちは、1年生は2泊3日で静岡にある松下牧場、東海大学海洋科学博物館、
伊豆シャボテン公園へ学外研修に行ってきました!

 

<研修1日目>
 DSCN0205.JPGのサムネール画像DSCN0267.JPGのサムネール画像
1日目の松下牧場では搾乳やブラッシングを行いました。
ミルクが出る勢いに驚きです!牛は触覚が鈍感なので力強くブラッシングを行いました!

DSCN0240.JPGのサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像のサムネール画像

重たい牧草もヘッチャラです!日頃の学校での飼育作業の賜物です(^o^)丿

DSCN0294.JPGのサムネール画像DSCN0295.JPGのサムネール画像 

体を動かした後は、みんな大好き「バター作り」♪
誰が早くバターを作れるかビンを振って競争しました!!

DSCN0299.JPG

自分で作ったバターは格別ですね(#^.^#)
パンに付けておいしく頂きました♪♪

 

<研修2日目>

DSCN0427.JPG

2日目は東海大学海洋科学博物館です。
DSCN0376.JPGDSCN0380.JPG 

ミズウオという深海魚の解剖を体験して、胃の内容物を取り出しました。
胃からはイカやエビ、タツノオトシゴなどが出てきて興味津々!!
しかし、ビニールなどの人工物も出てきて、大変ショックを受けていました・・・。
学生にとってはとてもよい環境教育となりました。

DSCN0491.JPGDSCN0492.JPG 

隣接する自然史博物館も見学しました!
普段見慣れない恐竜に学生たちは大興奮です♪
DSCN0493.JPG

何よりも昔の生き物の大きさにビックリ!(@_@)
「今の動物を知るには昔の動物を知る」大切さを感じられたようです☆
 

<研修3日目>
最終日は伊豆シャボテン公園へ行きました。
DSCN0565.JPGのサムネール画像DSCN0567.JPGのサムネール画像

カピバラのエサやり体験や、まだ一般公開されていないエリアを見せて頂きました!

DSCN0577.JPG

動物の頭骨を手に取って見せてもらい、また聴診器では自分の心臓の音を聴きました。
動物を知るうえで、体の構造や生理を勉強しなければならないと再確認できました!

DSCN0584.JPG

最後にアニマルショーを見学しました♪
学生たちは積極的に手を挙げてショーに参加しました☆

この静岡での学外施設研修では、動物の最前線の現場で働いている方々からレクチャーをしてもらい、動物(=命)を扱う責任感や喜びを再確認できるとても充実した時間を過ごすことができました!

DSCN0181.JPGのサムネール画像のサムネール画像

それでは今日はこの辺で、またね☆

by 飼育教員 | 2015.10.09 | 自然環境・動物飼育学科  

10/09
富田京一先生による特別講座!!

みなさん、こんにちはヾ ^_^♪
今回は9月30日に自然環境・動物飼育学科の2年生を対象に行われました
肉食爬虫類研究所の富田京一先生による特別講座についてお伝えします!

特別講座のテーマは「動物の縦のつながり横のつながり」です

特別講座と聞き緊張していた学生たちも富田先生の実際の体験に基づいたお話を
聞くうちに緊張もほぐれお話に引き込まれていきます。
DSCN0022.JPG

 

飼育されている爬虫類もぞくぞく登場!
写真だけではなく実際に見ながら体の作りや進化の歴史を学んでいきます
DSCN0002.JPGDSCN0005.JPG 

普段飼育している動物でもしっかり観察していくと、知らなかった沢山の特徴が見えてきました!

 

そしてお話は時間を古代までさかのぼり、、、なんと恐竜の登場です!
DSCN0035.JPG

普段見ることのできない化石に学生達も興味深々(゚д゚)!

DSCN0025.JPG

本当にあっと言う間の3時間でした!

今回のお話は動物の”進化のつながり”と”共生のつながり”がテーマでした。
動物の身体を観察しながらどのように進化して行ったんだろう?
動物たちと私たち人間はどのように暮らして行くべきなのか?

みなさんも動物と接する際は思い出して考えて見てください!
何か新しいことが見つかるかもしれません♪

富田京一先生、本日はお忙しい中ありがとうございました!!

それでは今日はこの辺で。またね☆

 

 

 

 

by 飼育教員 | 2015.10.09 | 自然環境・動物飼育学科  

10/04
〇〇の秋といえば、スポーツの秋!!

〇〇の秋といえば、スポーツの秋!
ということで、10月2日にシモゾノ学園体育祭を開催しました\(^o^)/

シモゾノ学園の体育祭は、国際動物専門学校(東京校) VS 大宮国際動物専門学校(大宮校)で行われます。

2015taiikusaikaikaisiki.JPG


東京校は昨年優勝しています!
今年も優勝!二連覇!を目標に、学生たちも気合満々ですp(*^_^*)q

 

sennsyusennsei2015.JPGsennsyusennseisurudanntyou.JPG

「スポーツマンシップにのっとり、正々堂々戦うことを誓います!」
両校の応援団長がビシッと選手宣誓を決めてくれました!


さぁ、東京校の皆さん!
二連覇目指して張り切っていきましょう(●^o^●)

体育祭にはたくさんの競技があり、その合計得点が高いチームが優勝となります。
どんな競技があるかというと…

●徒競走●

tokyousou2015.JPGtokyousou2015 (2).JPG

皆さん本気の走りですね!

●順送球●

zyunnsoukyuu2015.JPGzyunnsoukyuu2015 (2).JPG

一列になってボールを頭の上、足の間を手渡していきます。

●綱引き●

tunahiki2015 (2).JPGtunahiki2015.JPG

「そ~れ!そ~れ!」
みんなで力を合わせて引っ張ります。

●同行避難競争●

doukouhinannkyousou2015.JPGdoukouhinannkyousou2015 (2).JPG

風呂敷でワンちゃんが入れるスペースを作り、ワンちゃん(ぬいぐるみ)と一緒に避難します。避難の際には水も持って走ります!!
防災訓練で習ったことが活かされる競技、また動物の専門学校ならではの競技なりました!

●障害物競争●

syougaibutukyousou2015 (3).JPGsyougaibutukyousou2015 (2).JPG

 

syougaibutukyousou2015.JPG

袋に入って跳ねて進む障害や、ジグザグコーン、ネットくぐりなどいろいろな障害を越えていきます!

●フラフープ競争●

hurahu-pusou2015 (2).JPGhurahu-pusou2015.JPG

3人でフラフープの中に入り、息を合わせて走ります!

●応援合戦●
各校の応援団がパフォーマンスを行いました!
「フレー!フレー!大宮!がんばれ!がんばれ!大宮!」
大宮校にエールを送ります\(^o^)/♪

「がんばれ!がんばれ!東京!勝つのは東京!東京!」
東京校にもエールを送ります\(^o^)/♪

ouenndann2015 (2).JPGouenndann2015 (3).JPG

 

ouenndann2015 (4).JPGouenndann2015 (6).JPG


夏休みから練習をがんばってきました!
その成果もあり、素晴らしいパフォーマンスをみせてくれました\(^o^)/
東京校応援団の動画もぜひご覧ください★

●クラス対抗リレー●

kurasutaikourire- yattelikakkoii.JPGkurasutaikourire-2E.JPG
kurasutaikourire-2015.JPG

 熱戦を繰り広げたクラス対抗リレー!
その頂点に立ったのは…

kurasutaikourire-1E (2).JPG

 東京校 しつけ・トレーニング学科の1年生でした!


全ての競技が終わり、ドキドキの結果発表!
第7回シモゾノ学園体育祭の優勝は…

toukyoukoudanntyoutati.JPG

 東京校~!!!
見事二連覇達成です!!
「やったぞー!」

toukyoukouyuusyou2015.JPG

大喜びです\(^o^)/\(^o^)/

東京校一丸となってがんばった結果です!
東京校の皆さんおめでとうございます!!

クラスの絆、東京校の絆がより一層深まった体育祭となりました(*^_^*)

1E taiikusaisyuugousyasinn.JPG1D taiikusaisyuugousyasinn.JPG

 

toukyoukou3A2015.JPG

simozonogakuenndaisyuugou.JPG

最後にシモゾノ学園全員でパシャリ★
皆さん、体育祭お疲れ様でした(^_-)-☆

 

by IAC | 2015.10.04 | イベントレポート  

10/01
ピラニア・ナッテリーが繁殖しました♪

こんにちは、本日はピラニア・ナッテリーの近況を紹介します☆
このピラニア水槽は2年生の授業であるアクアリウム学で学生が水槽をレイアウトして、
生体の世話を責任を持って行っていました。

ピラニア成体

 

その甲斐あって、この度「稚魚」が誕生しました♪
ピ1.jpgピ2.jpg

 

ピラニア・ナッテリーの稚魚は、生まれて間もないときはシラスのような姿をしていました!
ピ5.jpg
 

大きさはたったの5mm!!
ピ4.jpg

体が透明だったので孵化していることに全く気付きませんでした<m(__)m>
生後何日でピラニアらしい姿になるか引き続き写真を撮って記録していこうと思います!
 

さらに1年生の淡水魚水槽でも稚魚が誕生しています!
DSCN9974.JPGDSCN9984.JPG

☆カージナルロングフィン・アカヒレです☆
腹違いでたくさんの稚魚が泳ぎ回っています!
DSCN9989.JPGDSCN9991.JPG

自分たちが管理している水槽で魚が繁殖することは、学生にとっておおきな成功体験となっています☆

それでは今日はこの辺で。またね☆

by 飼育教員 | 2015.10.01 | 自然環境・動物飼育学科  
«2015年9月 2015年11月»