05/31
ドッグトレーナー学科実習風景 U^ェ^U

仔犬あいさつ 今日はドッグトレーナー学科の実習風景をチラッ・・とお見せします。 JKC公認訓練士、またハンドラーでもある佐藤 力先生の授業です。
佐藤 力先生はこんな先生!講師紹介ページはココをClick!
まずは仔犬を遊ばせているシーンから・・ 仔犬
仔犬は遊びながら、社会性や協調性を学習して行きます。 こうやって仔犬同士で遊ばせるのは、お互いにとってとても良いことなんです。
マズルコントロールです。右側の指導者が佐藤 力先生。 「みんなジッとしているかな〜!大人しくしていないコは、自己主張の強い性格だゾ〜」 マズルコントロール
仔犬の頃に行う服従訓練の基本。とくにこの時期の訓練は、 その後の犬の運命に大きく関わってくるので一番重要です。 よくできたね、よしよし、、
仔犬.jpg
仔犬とのふれあい.jpg 体のどこを触られても大丈夫なようにスキンシップも大事。 みんな、よくできたね!
成犬あいさつ.jpg さぁ、今度はあなたたちの番よ〜!仔犬たちにお手本を見せてねー★ ボクたちもガンバルョ〜!.jpg このダンベルを取って来い! ”りょーかいっ!”目をらせてヤル気上々!! ダンベルとってきまース.jpg 次は合図をするまでマテよ〜。 マテ・・・ヨシ!.jpg 股くぐりもできますよー!イショ、、イショ、、 またくぐりもできるわyo.jpg 立つこともジャンプすることもお手のもの♪スゴイデショ★.jpg
ん!?あの左上に見える貼り紙は・・・
                       掃除は大事です。.JPG
掃除は基本です。。
ハイ!ジャンプ!!コレもわざのひとつ。 みんな今日も本当に良くできました!ヨシヨシ◎ありがとう。 感動の再開シーン.jpg  PICT0090.JPG
大人になってもスキンシップやコミュニケーションはとても大事。 人と犬との信頼関係や絆が深くなりますね。
仔犬もたくさん♪ドッグトレーナー学科のページへようこそ。
たくさんのDOGに会いに来よう!ココをClickしてね。
photo by Iida
by m.kaneida | 2006.05.31 | 学園からのお知らせ  

05/30
アロワナ水槽水換えの巻  >゜))))彡 。O○

アロワナ1
2年生徒が、すごい速さで、なんと120㎝もある、 アロワナ水槽水換えを行っています=3 アロワナを別水槽に移すのではなく、いながらに徐々に水を抜いて行き・・ 水槽の掃除をしながら水を換えていきます⇔ このすばやい作業は、まさに飼育のエキスパート☆! 神業です( °o° )
アロワナ水槽水換
次は・・1年生徒が初めて金魚の水槽水換えをしました。。 こちらのほうは結構時間が掛かりましたが、すっごく真剣に水換えをしていました。
金魚水槽水換
水槽の水換えは飼育員にとって、とても大事な仕事。 魚の生死に関わりますから、 生徒のみなさんはとても真剣です。 現場の即戦力になりますね。
そんな素敵な生徒が在学中の”飼育学科”のページへ!
そして・・・ 楽しい学校説明会に来よう!
An informant is Kobayashi of Animal Care.
by m.kaneida | 2006.05.30 | 学園からのお知らせ  

05/29
ピーちゃんシャンプー。O○

飼育学科からのお知らせです。ピーンポンパンポ〜ン( ̄◇ ̄)b♪♪♪ 今日は飼育学科在住のミニブタv ピースちゃんのお風呂タイムをお届けいたします。。 ピース風呂1
ミニブタ ピースv ちゃんはお風呂が大好き v(^0_0^)v ブヒ! 生徒さん二人がかりでシャンプーですが、、気持ちよさそうにジィ〜・・っとしています。
 ピース風呂2  ピース風呂3 
このオールバックが素敵デショ
ピーちゃん.jpg ピースもいるよ!飼育学科のページへ行こう!
An informant is Kobayashi of Animal Care.
by m.kaneida | 2006.05.29 | アニマル珍場面  

05/26
 ('-') (ё_ё) 中学生の見学 ('-') (ё_ё)

修学旅行シーズン。 今日は福井県から遥々、修学旅行中の中学生が学校見学に来ました。 みんな動物が大好き♪
説明
胸を踊らせながら、学校の説明に聞き入ります。
説明2 グルーミングの手順。図を使って解り易く説明します。
本日担当していただく美容看護学科の先生方です。 「さぁ、今日はこのプードルのピーちゃんで、グルーミングの実践体験をしてみましょう」
ブラッシング まずは先生がお手本。スリッカーを使って丁寧にとかしましょう。
さぁ実践!初めてスリッカーを持つ手はぎこちない感じですが、みんな一所懸命。
爪切り ギロチンタイプの爪切りを使って爪を切っていきます。
深爪しないように・・・少し怖いけど、、慎重に....
耳掃除 コットンにイヤーローションをつけて、くるくる巻き・・・耳掃除にチャレンジ。
こまかい作業だけどナンカ楽しい。。
クリッパー&用具 お腹まわりやお尻まわりをきれいにカットしてあげましょう。
☆グルーミングにはこんなに沢山の専門用具を使います。
通常は、この後シャンプー・ブロー・仕上げ(リボン・トリミング)になりますが、 今日の体験はここまで。 カットには様々なスタイルがあります。先生が写真を使って紹介。
いろいろなカット 立ち耳、垂れ耳のWANちゃん、それぞれのリボンの付け方など、スタイルはとても幅広い。 スタイルディスプレイ 集合写真
最後はみんなで学校のモデル犬を抱えて記念撮影(*^▽^*) 中学生徒たちが初めて、動物のお仕事を体験しました。 好奇心溢れる、その気持ちをずっと忘れないでいてね、、 みなさん、おつかれ様でした!!
by m.kaneida | 2006.05.26 | 学園からのお知らせ  

05/25
初めての美容実習

☆美容科1年生、モデル犬で実習開始☆
4月から入学した美容看護学科1年生。これまで器具の使い方やグルーミングの流れ、 シザー(ハサミ)練習、犬の模型を使っての実習など、準備を進めてきましたが、 いよいよモデル犬での実習が始まりました!
一年美容実習 男の子も女の子も、とまいどいながら協力して 保定・爪切り・耳掃除・ブラッシング、シャンプー・ブローまで一生懸命こなしていました。 一年美容実習②1年美容実習③ まだまだ練習あるのみですが、みんな笑顔でやさしく犬達と接していました。(素晴らしい☆) 本格的なカットまではもう少し時間がかかりますが、是非またこの場で報告します!!1年美容実習④
モデル犬のみなさんもキレイにしてもらって、なんとも気持ちよい表情です(o^v^o)。。
WAN
しあわせだワ〜ン~。O○
仕上げリボン 
仕上がり☆ワタシカワイイ?!
仕上げ2
スッキリ☆可愛く仕上がりました☆☆
by 川上先生 | 2006.05.25 | 学園からのお知らせ  

05/25
マナー講習です。

いよいよ就職活動に向けて、マナー講習がスタート☆ 元客室乗務員を講師に招き、ビジネスマナーの基本を学びます。
マナー講習1
いつもは元気な生徒も普段着慣れないスーツを着用して・・・少し緊張気味。。
今日のテーマは 『仕事に必要な基礎知識』 ということで、 チームワークや責任、仕事の喜びなど基本的な事柄を学びました。
マナー講習2 マニュアルノート 今まで先生達に指導してもらったことを踏まえて ビジネスマナーや電話応対、接客の基本などを やさしく(?)また厳しく!身につけていきます。
by 川上先生 | 2006.05.25 | イベントレポート  

05/22
ぢょん先生講座

ぢょん1.jpg あ・ワタクシは、、人間学講師、コーギーのぢょん万次郎ですぅ。 え゛〜今日はボクたち犬の立場から人間について考えてみましょう・・・ ・・・・・・っっと、、、、キミたち、どぉ〜〜こ〜〜お〜〜向いているんだ〜〜ィ! こっちを向いてちゃんと授業を聞きなさ〜〜い!! ぢょん2.jpg あ゛〜やっぱり、キミたち人間の生徒の方がお行儀がいいね〜。。 いぬたちがなぜ咬むのか・・・ん゛〜これは奥が深い・・・ 詳しくはドッグトレーナー学科で・・・・またお会いしましょう♪♪
photo by  DOGトレーナー学科 光瀬先生 
by m.kaneida | 2006.05.22 | アニマル珍場面  

05/20
ふれあいサークル o(^-^o)(o^-^)o

飼育科主催の『ふれあいサークル』が5月15日、開催されました。
画像1.jpg 実際に学校で飼育されている動物たちのふれあいの場として開放された校内の一室は、 動物と生徒たちで賑わいました。 画像1.jpg 画像2.jpg 様々な種類のうさぎ、ハムスター、他小動物、爬虫類などなど・・・一頭ずつ、特徴や性質など解り易く紹介しています。 画像3.jpg コレは・・・変わった爬虫類o(*゚□゚*)oトカゲの一種でお腹の触感がなんともいえない気持ちよ〜い、ソフトな・・・?!ザラザラ感です。。。とても人懐こいんですよ! かめさんも気持ちよく泳いでますね〜。。 画像4.jpg
可愛いフェレットやハムスターたち。。。 皆さん実際に手でふれて動物とのふれあいを愉しんでいます。
画像.jpg たくさんの動物を身近に感じられ、会場内は温かな雰囲気に包まれていました。 今後も小動物たちのふれあいの場を提供して行きまーす。 最後、ワタクシ、チンチラがおとどけしました。。。
画像.jpg
飼育学科のページへGO!
photo by Honda
by m.kaneida | 2006.05.20 | 学園からのお知らせ  

05/19
清里研修が行われました。

P1010270.JPG 毎年恒例!春からスタートの清里研修が始まりました。 授業は犬と遊んだり、服従訓練など訓練の基礎を行います。 実習1.jpg 1日目は犬に慣れる為に「遊び」中心の授業です。 2日目からは、いよいよ実践! 実習2.jpg
先生.jpg先生が実践☆
minna&DOG.jpg
ohana.jpg
犬たちとの大切なふれあい研修。自然に囲まれ、花々がとてもキレイに咲いていて、 みんなで食べたバーベキューが最高に美味しかった\(^o^)/ 清里研修旅行でした!!
An informant is Kobayashi of Animal Care.
by m.kaneida | 2006.05.19 | イベントレポート  

05/18
軽音ライブ(゚∇^*) ♪

PICT0282.JPG 5月11日、学校内でバンドサークルのライブが行われました! PICT0274.JPG 放課後の練習の成果あって、とても大盛況(* ̄∀ ̄*)きゃ〜♪ PICT0271.JPG 美容科の2年生の生徒さんたちです。。 PICT0290.JPG プロ顔負けのかっこよさ!!?o(*^▽^*)o~ PICT0294.JPG 最後はみんなで、ハイ!ポーズ!!
※画像をClickすると画面が大きくなります。
by m.kaneida | 2006.05.18 |  

05/16
ぬのかわ犬猫病院OB取材にて

ぬのかわ犬猫病院外観
ブリーダーなど業界のプロも数多く利用する、ぬのかわ犬猫病院。 こちらに本校の卒業生4名が現在、活躍しています。 そこで、4名の看護師さんにインタビューしました☆
中澤さん
中澤 聖子さん 2004年3月 看護科卒業
毎日のお仕事は、受付や検査、獣医師補助、保定、またペットホテルも完備しているので 入院管理やお掃除、お世話など・・とても幅広いんです。 貫井さん.jpg
貫井 諭さん 2005年3月 看護科卒業
とてもやりがいのある仕事ですね。 入院していた患者さんが退院後、また元気に来院してボクに懐いてくれるので感動します。 また飼い主の方も僕たちの顔を覚えてくれて名前で呼んでくれたりするので身近に感じていただいて嬉しいです。 堀内さん
堀内 美音さん 2005年3月 看護科卒業
学校ではとにかく検査等の実習が多く、保定の技術を学べたことも現場でとても役に立っています。また学校で元キャビンアテンダントを招いてのマナー講習を学んだので、受付などの接客に役立ちました! 三平さん 
三平 和美さん 2002年3月 看護科卒業
この仕事は率先して気付く洞察力が重要ですね。それは飼い主さん、獣医師、全ての方への対応力です。飼い主の方への立場になって考えられること。獣医師への配慮など。技術は勿論のこと、そういったメンタル面での配慮も、看護師にとってとても大切なことなのです。 看護師集合 4人の先輩看護師から・・ 〔看護師をめざす在校生へのメッセージ〕 とにかく体力が基本! それは気持ちの面でもです。 看護師は生命に関わる重要かつ厳しい仕事ですが、 その中でも感動あり、出会いあり・・ とてもやりがいのある仕事です。 強い志と気持ちを持って一緒に頑張りましょう!!
ぬのかわ犬猫病院 院長 布川 康司先生のお言葉
布川院長 最後に・・看護師の仕事で何が一番大切ですか、と院長に尋ねたところ・・・ 「心」です。と一言。 やはり、全てにおいて「心」で接し「心」を大切にする気持ちが一番ということなのですね。 とても優しいお人柄が印象的な院長でした。。 ゲストルーム                  ぬのかわ犬猫病院http://www.nk-inuneko.com/
〔編集後記〕 とっても素敵な病院で精力的に働く看護師さんたちが、とても輝いて見えました☆☆☆
by m.kaneida | 2006.05.16 | 活躍するOBたち  

05/15
『アバロンヒルサイドファーム』勤務の菊池星児さん

アバロン乗馬クラブ勤務OB菊池星児さん 2004年3月  動物調教 ・ 飼育学科卒業  〔乗馬クラブ勤務〕 『任された馬のことはすべてが僕の責任。  馬にもお客様にも喜んでいただけるように頑張ってます!』 いま僕が任されているのは4頭の馬。馬の手入れ、運動などすべて僕の責任です。 お客様に楽しんで乗っていただけるように安全で楽しい接客も重要な仕事ですね。 時には馬が噛み付いてくることもある。その理由を見逃してはダメ。学校で馬に限らず、オールジャンルで学べたので、幅広い知識と視点が持てて、今それが役に立ってます。 生き物相手の仕事は体力勝負です。休日はあるけど、自分の時間はあまりとれない。でも馬がなついて愛情を示してくれると、そんなことどうでもいいと思うくらい嬉しいです。
by m.kaneida | 2006.05.15 | 活躍するOBたち  
2006年6月»